稲垣、草なぎ、香取が『72時間ホンネテレビ』でジャニーズタブーをポロリ! 「SMAP」と口にできない、「曲名を言うと怒られる」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷
 稲垣、草なぎ、香取が『72時間ホンネテレビ』でジャニーズタブーをポロリ! 「SMAP」と口にできない、「曲名を言うと怒られる」の画像1
abemaTVより


 9月にジャニーズ事務所を退所したSMAPの稲垣吾郎、草なぎ剛、香取慎吾がネットテレビに72時間生出演ということで、放送前から大きな話題になっていたAbemaTVの『72時間ホンネテレビ』が、11月2日21時から放送中だ。

 AbemaTV史上最多視聴者数を昨日の時点で更新し、現時点で累積視聴者数をすでに4000万人を超えている。ファンの間でも、こんなにのびのびとした3人を見るのは2016年1月の分裂騒動以来2年ぶりだと、ネット上で大きな話題になっている。

 なかでも盛り上がったのが、94年にSMAPを脱退した森且行との共演だろう。森が参戦中の浜松オートレース場を3人が訪れ、脱退以来じつに21年ぶりの共演となった。3人は森のレースを観戦後、森と対面。4人は再会をよろこび目を潤ませながら抱き合い、その後3時間にわたってSMAP時代の思い出話や近況を語り合った。レース観戦も含めると6時間、トークだけでも3時間という長時間だったが、まったく飽きさせない内容。森の存在を“なかった”ことにされていたジャニーズ時代にはあり得なかった共演で、独立したからこそ成立した企画といえるだろう。

 この森との共演をふくめ、SNSの開始、インターネットテレビへの出演など、いずれもジャニーズ時代にはできなかったこと。ネット進出に一部では「カリスマ性が失われる」「安売り」などと眉をひそめる声もあったが、しかし番組は、3人が新しい世界で全力で楽しもうというチャレンジ精神の一方で、地上波と変わらない高いエンターテインメント性にあふれ、今年のフジテレビの27時間テレビの何倍もおもしろいものだ。中居、木村の2トップ不在のパワー不足もほとんど感じさせず、あらためてSMAPの3人に底力があることを証明するかたちになったといえる。

 しかし、そんな多幸感あふれる番組のなかでも、3人の背後に、いまだ複雑な事情や圧力が存在することを感じさせるシーンもいくつかあった。その典型が、「SMAP」「ジャニーズ」「木村」「中居」といったワードが禁句扱いとなっていたことだ。

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルビジネス社会カルチャーくらし

稲垣、草なぎ、香取が『72時間ホンネテレビ』でジャニーズタブーをポロリ! 「SMAP」と口にできない、「曲名を言うと怒られる」のページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。AbemaTVSMAPジャニーズ本田コッペの記事ならリテラへ。

人気記事ランキング

総合
ツイート数
1 葵つかさが「松潤とは終わった」と
2 れいわから出馬 水道橋博士が主張する「反スラップ訴訟法」の重要性!
3 高市早苗が統一教会問題でも“嘘”、領収書偽造、勝手に収支報告書修正も
4 あのチェーン店の料理がヤバい
5 放送法解釈変更は氷山の一角!安倍官邸は同時期、あの手この手で言論弾圧
6 三浦瑠麗問題に「週刊文春」「週刊新潮」は完全沈黙する理由!
7 古舘伊知郎が激白“テレビは噓ばかり”
8 安倍内閣「日本会議」の目的は徴兵制
9 田母神を担いだ百田、中西の責任
10 安倍政権の「放送法解釈変更」内部文書のリアルすぎる中身!
11 自民党がネトサポに他党叩きを指南
12 グッディ高橋克実が北朝鮮危機で本音
13 高市早苗と赤旗が「政治資金規正法違反」報道でバトル!
14 辻仁成が告白「彼女に新しい人が…」
15 吉高が“私の裸を見て”と迫った男
16 岸田には安倍が乗り移っている! 政策だけでなく答弁も
17 米イラン緊張のなかダルビッシュが排外主義と戦争反対を表明!
18 貧乏人の努力で教育格差の克服は無理
19 『報ステ』古舘が安倍に最後の反撃!
20 ジャニー喜多川社長の性的虐待問題を一切報じないマスコミ
1放送法解釈変更は氷山の一角!安倍官邸は同時期、あの手この手で言論弾圧
2安倍政権の「放送法解釈変更」内部文書のリアルすぎる中身!
3高市早苗が統一教会問題でも“嘘”、領収書偽造、勝手に収支報告書修正も
マガジン9

人気連載

アベを倒したい!

アベを倒したい!

室井佑月

ブラ弁は見た!

ブラ弁は見た!

ブラック企業被害対策弁護団

ニッポン抑圧と腐敗の現場

ニッポン抑圧と腐敗の現場

横田 一

メディア定点観測

メディア定点観測

編集部

ネット右翼の15年

ネット右翼の15年

野間易通

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

政治からテレビを守れ!

政治からテレビを守れ!

水島宏明

「売れてる本」の取扱説明書

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄