りえママ伝説!宮沢りえとたけしや勘三郎との不倫まで“プロデュース”

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷
miyazawarie_01_140926.jpg
宮沢りえ写真集『Santa Fe』(朝日出版社)

 宮沢りえの母で、“りえママ”と呼ばれてきた宮沢光子さんが、今月23日に亡くなっていたことが発表された。強烈なステージママとして有名だった光子さんだったが、そんな母の死に際し、「最期に、生きるということの美しさと、凄まじさと、その価値を教えてもらいました」とコメントしたりえ。出演中の舞台に穴を空けることもなく気丈に振る舞う姿には「大女優の貫禄」との声も挙がっている。

 そもそも、女優・宮沢りえの軌跡は“りえママ”抜きには語れない。11歳でデビューする以前は、母自ら六本木に娘を連れ出しては業界関係者に売り込み、デビュー後も16歳のりえに“ふんどしルック”のカレンダーをプロデュース。さらに人気絶頂だった18歳のときにヘアヌード写真集を出版するなど、世間の度肝を抜いてきた。

 そんな“話題づくり”に長けたりえママだったが、そのプロデュースは恋愛にまで及んだ。19歳のりえが貴乃花(当時、貴花田)と婚約を発表したのも「りえママ戦略の一環」といわれているが、婚約破棄後のスキャンダルにも、りえママの影がつきまとっていた。その最たる例が、ビートたけしとの“不倫”疑惑だ。

 当時、りえはCMや映画でたけしと共演し、1992年に発表したシングル「心から好き」の作詞をたけしが務めたほど。年齢も離れた、意外な組み合わせだっただけに、これもりえママが仕掛けた、たんなる話題性を狙った作戦のように世間は見ていた。だが、光子さんは本気だった。というのも、りえママは自身のエッセイで、2人になんと“早くセックスしろ”と急かしていたのだ。

 その驚くべき提言は、93年に光子さんが雑誌「DENIM」(小学館、廃刊)に連載していたエッセイで行われた。まず、光子さんは、〈もう誰もが知っていることだけど、りえの現在の恋人はたけし氏だ。一応、彼女は相当にお熱で、たけし氏もりえのことが好きみたいで、だからつきあっている〉と宣言。ちなみに、当時すでにたけしは既婚者であり、子ももうけている身であることは誰もが知っていた。「つきあっている」と書くことは、2人は不倫関係にあると母親が公言しているということになる。

 これだけでも充分インパクトは大きいが、りえママはさらに〈けれども私から見れば、2人はまるでオママゴトみたいな恋愛ごっこで歯がゆいばかり〉とつづけ、2人の“不倫”にダメ出しをする。

〈聞けば、たけし氏とりえはキスさえもまだみたいなのだ。男と女が好き合って、それがキスやセックスというカタチで求め合うのであれば、それは当然の行為で自然の営みだと私は思う。逆に、そうしないほうが異常なんじゃないのかしら〉

 そして、〈何もないというのは不自然〉と言い切り、最後には〈2人でさっさとすませてしまえばいいのにと思っている〉というのだ。

 不倫を公認し、20歳になったばかりの娘にさっさとセックスすべきと諭す母……一部では、たけしが宿泊していたホテルの部屋にりえが「ママに言われてきた」とやってきて、ビビったたけしがそれを追い返したという噂や、実際に不倫関係になったという噂も語られてきたが、この光子さんのエッセイを読むと、あながち嘘とは思えない話である。

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

この記事に関する本・雑誌

毒になる親 一生苦しむ子供 (講談社+α文庫)

新着芸能・エンタメスキャンダルビジネス社会カルチャーくらし

りえママ伝説!宮沢りえとたけしや勘三郎との不倫まで“プロデュース”のページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。プロデュース母子密着水井多賀子の記事ならリテラへ。

人気記事ランキング

総合
ツイート数
1 大阪・松井市長が高市早苗と同じく公文書否定でカジノ用地鑑定談合ゴマカシ
2 葵つかさが「松潤とは終わった」と
3 放送法解釈変更は氷山の一角!安倍官邸は同時期、あの手この手で言論弾圧
4 高市推薦、自民党ヒトラー本が怖すぎ
5 高市早苗が統一教会問題でも“嘘”、領収書偽造、勝手に収支報告書修正も
6 三浦瑠麗問題に「週刊文春」「週刊新潮」は完全沈黙する理由!
7 吉村洋文知事が医療崩壊、自衛隊派遣の責任問われまたゴマカシ詐術
8 グッディ高橋克実が北朝鮮危機で本音
9 自民党がネトサポに他党叩きを指南
10 安倍政権の「放送法解釈変更」内部文書のリアルすぎる中身!
11 安倍が選挙妨害に関与の決定的証拠
12 吉本芸人「ほんこん」のサムすぎるネトウヨぶり!
13 タッキー引退の裏にジャニーVSジュリーの派閥抗争
14 家系図アピールの岸信千世だけじゃない 安倍元の後継は“極右”
15 『クロ現』降板の国谷裕子が圧力を語る
16 岸田には安倍が乗り移っている! 政策だけでなく答弁も
17 『報ステ』ディレクターの自殺と原発
18 乃木坂46橋本奈々未が背負った貧困
19 竹田恒泰『中学歴史 検定不合格教科書』は間違いと妄想だらけ
20 「カジノ用地疑惑」追及が松井市長から恫喝・嫌がらせ受けるも新事実を敢然と報道
1高市早苗が統一教会問題でも“嘘”、領収書偽造、勝手に収支報告書修正も
2大阪・松井市長が高市早苗と同じく公文書否定でカジノ用地鑑定談合ゴマカシ

カテゴリ別ランキング

マガジン9

人気連載

アベを倒したい!

アベを倒したい!

室井佑月

ブラ弁は見た!

ブラ弁は見た!

ブラック企業被害対策弁護団

ニッポン抑圧と腐敗の現場

ニッポン抑圧と腐敗の現場

横田 一

メディア定点観測

メディア定点観測

編集部

ネット右翼の15年

ネット右翼の15年

野間易通

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

政治からテレビを守れ!

政治からテレビを守れ!

水島宏明

「売れてる本」の取扱説明書

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄