【左巻き書店 夏のブックフェア】

この夏、ネトウヨに読ませたい三冊(3)ただひたすら歩く、悪夢のような行軍

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷
hidarimaki3c_140813.jpg

 わが左巻き書店のブックフェア、前回前々回の2回は、人肉食いという戦争の惨劇を記した2冊の文学作品を紹介してきた。

 しかし、まだ極限状況に至らない時点での戦争のリアルはまた様相をまったく異にしている。ただただひたすら歩き続ける行軍が大半を占める。そうした戦争のリアルは、火野葦平『土と兵隊・麦と兵隊』(社会批評社)で読むことができる。火野葦平は芥川賞受賞後、「麦と兵隊」「土と兵隊」「花と兵隊」従軍記三部作を書き、人気作家となった。戦中の発表なので、もちろん反戦を意図するものではない。ただ、その延々と続く目覚めることのない悪夢のような行軍の過程で遭遇する、銃撃や死体を通して、ただ日々の生存を確認するだけの記録は、戦争がけして英雄的行為に彩られているものではないことを、切実に伝えている。

「土と兵隊」の最後に次のような記述がある。

「我々は又前進だ。どこまで行くのやら判らない。…私の足は豆を踏み潰し、板のようになった。つめは黒くなって剥げてしまった。我々はも早、この進軍を続け得るものは、我々の肉体ではないということを知ったのだ。…我々の前途にはいかなる苦難があり、いかなる凄絶なる戦場が待っているか、想像もつかないが、何があってもよい、我々はただ進んで行けばよいのである。…我々の進軍は又もや泥濘の進軍に相違ない」

「泥濘の進軍」とは中国大陸でのぬかるみにはまり込んでいく戦争の進展を示唆しているようにも読めるが、作者にはそのように戦争を相対化してとらえる視点も当時はなかったに違いない。ただただ日常の行軍の苦難を素直に伝えただけだろう。

 おあつらえ向きのドンパチへ突撃する華やかな戦闘などどこにもない。そんなものだけで戦争が構成されていると考えているのは、アニメやアクション映画でしか現実を学ばないからだ。

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

この記事に関する本・雑誌

土と兵隊 麦と兵隊

新着芸能・エンタメスキャンダルビジネス社会カルチャーくらし

この夏、ネトウヨに読ませたい三冊(3)ただひたすら歩く、悪夢のような行軍のページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。ネトウヨ左巻き書店文学の記事ならリテラへ。

人気記事ランキング

総合
ツイート数
1 大阪・松井市長が高市早苗と同じく公文書否定でカジノ用地鑑定談合ゴマカシ
2 葵つかさが「松潤とは終わった」と
3 放送法解釈変更は氷山の一角!安倍官邸は同時期、あの手この手で言論弾圧
4 高市推薦、自民党ヒトラー本が怖すぎ
5 高市早苗が統一教会問題でも“嘘”、領収書偽造、勝手に収支報告書修正も
6 三浦瑠麗問題に「週刊文春」「週刊新潮」は完全沈黙する理由!
7 吉村洋文知事が医療崩壊、自衛隊派遣の責任問われまたゴマカシ詐術
8 グッディ高橋克実が北朝鮮危機で本音
9 自民党がネトサポに他党叩きを指南
10 安倍政権の「放送法解釈変更」内部文書のリアルすぎる中身!
11 安倍が選挙妨害に関与の決定的証拠
12 吉本芸人「ほんこん」のサムすぎるネトウヨぶり!
13 タッキー引退の裏にジャニーVSジュリーの派閥抗争
14 家系図アピールの岸信千世だけじゃない 安倍元の後継は“極右”
15 『クロ現』降板の国谷裕子が圧力を語る
16 岸田には安倍が乗り移っている! 政策だけでなく答弁も
17 『報ステ』ディレクターの自殺と原発
18 乃木坂46橋本奈々未が背負った貧困
19 竹田恒泰『中学歴史 検定不合格教科書』は間違いと妄想だらけ
20 「カジノ用地疑惑」追及が松井市長から恫喝・嫌がらせ受けるも新事実を敢然と報道
1高市早苗が統一教会問題でも“嘘”、領収書偽造、勝手に収支報告書修正も
2大阪・松井市長が高市早苗と同じく公文書否定でカジノ用地鑑定談合ゴマカシ

カテゴリ別ランキング

マガジン9

人気連載

アベを倒したい!

アベを倒したい!

室井佑月

ブラ弁は見た!

ブラ弁は見た!

ブラック企業被害対策弁護団

ニッポン抑圧と腐敗の現場

ニッポン抑圧と腐敗の現場

横田 一

メディア定点観測

メディア定点観測

編集部

ネット右翼の15年

ネット右翼の15年

野間易通

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

政治からテレビを守れ!

政治からテレビを守れ!

水島宏明

「売れてる本」の取扱説明書

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄