りゅうちぇるが「男の家事」めぐり、さんま・一茂・良純と論争! 家事こなすりゅうちぇるに3人は“女性依存”正当化

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷
りゅうちぇるが「男の家事」めぐり、さんま・一茂・良純と論争! 家事こなすりゅうちぇるに3人は女性依存正当化の画像1
日本テレビ『踊る! さんま御殿!!』番組サイトより

 2016年12月にぺことの結婚を発表し、今年の7月11日には第一子となるリンク君が生まれたばかりのりゅうちぇる。そんなりゅうちぇるが8月14日放送『踊る! さんま御殿!!』(日本テレビ)に出演したのだが、そこで夫婦関係や家事について語った考え方が視聴者からの絶賛を呼んでいる。

 まず、りゅうちぇるは、「イラっとくる夫・妻の言動」をテーマにした視聴者投稿の再現VTRで「パジャマのボタンが取れたので妻に付け直してもらえるようお願いしたが、穴よりも大きいサイズのボタンを付けられた」という内容の話が流されると、「いま見ててびっくりして。ボタンとかも、僕、取れてたら普通に自分でやっちゃう」とバッサリ。明石家さんまに「『付けてくれよ』って甘えたくないの?」と問われても、「違うところで甘える」と即座に返していた。

 また、料理に関しても、「いまやっぱり(子どもが)生まれたばっかりだから、僕がつくるようになりました」と語り、最近では自分で料理をつくる努力を始めたと語る。

 ただ、結婚してから料理教室に通い始めたぺこの料理の腕前はかなりのものらしく、「でも、ぺこりんがなんでもできすぎちゃうから、僕がじゃあなにができるか、みたいな」と、家事については現在でも悩みが続いていると吐露する。

 それに対してスタジオにいる初老の男たちの反応がひどかった。明石家さんまはこともなげに「料理教室、結婚前に行っておいてほしいなぁ〜。俺らの時代はそやで〜」と発言。

 SHELLYが「料理教室に通ってほしいのはお互い様ですよ」と反論すると、石原良純は「え〜、つくってよ〜。ご飯はつくって〜」と子どものような反応を返す。

 さらにSHELLYが「りゅうちぇるの言っていること、ホント正しいなと思って。産後はそれどころじゃない日々が続くわけじゃないですか、そのとき旦那さんがちゃちゃっとつくってくれたら、二人でうまく生活できるのに」と至極真っ当なことを言っても、さらに石原良純は「じゃあ、つくったら褒めてくれる? だって、どうせ(つくっても)不味いとか言われるし」と語る始末であった。

 また、長嶋一茂からは“身の回りのことは奥さんにやってもらいたい”と男が思うのは遺伝子レベルで決まっていることだとのトンデモ発言まで飛び出す。「男はやっぱり生まれたときから、お母さんがおっぱいをあげるところから始まって、全部やってもらっているから、どこかで遺伝的に女性がなんかしてくれるみたいな。だから、みんな亭主関白のベースから始まるのよ。DNAとしてそれがあるの。男のマザコン度って普通じゃないじゃないですか?」との言葉に、SHELLYは「すいません。おっぱい(飲む時期)から40何年経っているんですか?」と返していたが、その通りだろう。

 50代、60代の初老の男たちと、22歳のりゅうちぇる、どちらが「自立した大人」なのかは言うまでもない。

 りゅうちぇるは8月2日放送『ダウンタウンDX』(日本テレビ系)でも、「お仕事の合間とかちょっとだけ帰ったりして(洗濯や洗い物を)やってますね」「(ぺこの身体を)マッサージしてあげたりとか」「料理とかも全然したことがなかったので、ちょっと帰ってリゾットつくったりとか」と結婚生活を報告。

 また、先月26日に行われた記者会見でも、育児について「元気いっぱいです。脚の力がすごく強くておむつを替えるのも結構大変。おしっこも飛ばされちゃうけどそれがまた愛くるしい」と語ったり、家事や結婚生活についても「仕事の合間に30分、1時間でも帰ってぺこりんと一緒に沐浴をやったりしてます。ぺこりんは料理を作る暇がないので、僕が作ってまたお仕事に行ったり…。苦ではないです。今までしたことがない生活なので楽しいです」と述べたりしている(2018年7月26日付ニュースサイト「エンタメOVO」より)。

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルビジネス社会カルチャーくらし

りゅうちぇるが「男の家事」めぐり、さんま・一茂・良純と論争! 家事こなすりゅうちぇるに3人は“女性依存”正当化のページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。SHELLYりゅうちぇる明石家さんま石原良純編集部長嶋一茂の記事ならリテラへ。

人気記事ランキング

総合
ツイート数
1 葵つかさが「松潤とは終わった」と
2 大阪・松井市長が高市早苗と同じく公文書否定でカジノ用地鑑定談合ゴマカシ
3 NHKディレクターが語る原発報道圧力
4 自民党がネトサポに他党叩きを指南
5 乃木坂46橋本奈々未が背負った貧困
6 糸井重里、山下達郎、太田光…「責めるな」圧力の有名人の罪
7 高市早苗が統一教会問題でも“嘘”、領収書偽造、勝手に収支報告書修正も
8 放送法解釈変更は氷山の一角!安倍官邸は同時期、あの手この手で言論弾圧
9 三浦瑠麗問題に「週刊文春」「週刊新潮」は完全沈黙する理由!
10 安倍政権の「放送法解釈変更」内部文書のリアルすぎる中身!
11 森友公文書改ざんで安倍首相を守った太田充主計局長が財務省トップに
12 グッディ高橋克実が北朝鮮危機で本音
13 岸田政権の“改憲”の本命「緊急事態条項」はこんなに危ない!
14 安倍元首相銃撃を安倍批判のせいにして「言論封殺」に利用する自民党応援団
15 岸田には安倍が乗り移っている! 政策だけでなく答弁も
16 昭和の名作裏ビデオ史
17 タッキー引退の裏にジャニーVSジュリーの派閥抗争
18 家系図アピールの岸信千世だけじゃない 安倍元の後継は“極右”
19 久米宏がTBSラジオの最終回で何も語らなかったのはなぜか?
20 「こども庁」名称変更の裏に統一教会!安倍、山谷との関係を物語る内部文書
1高市早苗が統一教会問題でも“嘘”、領収書偽造、勝手に収支報告書修正も
2大阪・松井市長が高市早苗と同じく公文書否定でカジノ用地鑑定談合ゴマカシ
マガジン9

人気連載

アベを倒したい!

アベを倒したい!

室井佑月

ブラ弁は見た!

ブラ弁は見た!

ブラック企業被害対策弁護団

ニッポン抑圧と腐敗の現場

ニッポン抑圧と腐敗の現場

横田 一

メディア定点観測

メディア定点観測

編集部

ネット右翼の15年

ネット右翼の15年

野間易通

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

政治からテレビを守れ!

政治からテレビを守れ!

水島宏明

「売れてる本」の取扱説明書

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄