予想的中! 宮崎駿監督が新作アニメを製作! 宮崎監督が言論弾圧すらも覚悟する次作の中身とは…

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷
予想的中! 宮崎駿監督が新作アニメを製作! 宮崎監督が言論弾圧すらも覚悟する次作の中身とは…の画像1
画像はBlu-ray『プロフェッショナル 仕事の流儀 特別編 映画監督 宮崎 駿の仕事 「風立ちぬ」1000日の記録/引退宣言 知られざる物語』(NHKエンタープライズ)より

 やっぱり、宮崎駿監督は戻ってきてくれた。スタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーがアメリカ・ロサンゼルスで開かれたアカデミー賞のプレイベントで、宮崎監督が現在長編アニメを製作中であると明かしたのだ。

 周知のとおり宮崎駿監督は2013年9月、『風立ちぬ』を最後に引退を表明、2014年8月にはジブリ解散とも盛んに報じられた。しかし当時から、本サイトは「ジブリ解散はない」「宮崎駿監督は次の作品を必ずつくる」と繰り返し報じてきた。

 当時のジブリ解散説はジブリが作画スタッフの契約を打ち切るなど大量リストラを進めていたことから出たものだったが、本サイトではこうしたリストラはむしろ宮崎監督の次回作に備えるための再構築であるとの見方を示していた。そして、宮崎駿監督の最後の映画が『風立ちぬ』になるはずがないと報じていた(https://lite-ra.com/2014/08/post-310.html)。

 それは、宮崎監督が3.11の少し後、ちょうど『風立ちぬ』を製作している最中にインタビューでこんなことを語っていたからだ。

「今ファンタジーを僕らはつくれません。子どもたちが楽しみに観るような、そういう幸せな映画を当面つくれないと思っています。風が吹き始めた時代の入り口で、幸せな映画をつくろうとしても、どうも嘘くさくなってだめなんです」
「こういう時代でも、子どもたちが「ほんとうに観てよかった」と思えるファンタジーがあるはずですが、今の僕には分かりません。それが分かるまであと数年はかかります。それまでスタジオは生き延びなければいけない。いったい、僕はいくつになっているのか(笑)」
「生き延びるために、「コクリコ坂から」後の次の映画にとりかかっていますが、スタジオの大きな墓穴を掘っている可能性はおおいにあるわけです(笑)」
「世間がどんなににぎやかにやっていても、僕らはおだやかな落ち着いた方向へ舵をきるつもりです。ただ歳をとっただけだという可能性もあるんですが(笑)。でも、その方向に自分たちが探している新しいファンタジーがあるのではないかと思っています。まだ語るほどの内容はありませんが、そう感じています」

 これらは、『本へのとびら──岩波少年文庫を語る』(岩波書店)におさめられた語り下ろしインタビューでの発言だが、宮崎監督がここではっきりと語っているのは、『風立ちぬ』はスタジオが生き延びるための映画であり、その先に、「こういう時代に子どもたちが『ほんとうに観てよかった』と思えるファンタジー」をつくるという目的があるということだ。それが何かわかるまで数年かかるから、それまでスタジオが生き延びなければならない、と。

 これはつまり、数年先になれば『風立ちぬ』の次、ほんとうにやりたかった作品をつくり始めるという宣言である。

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

この記事に関する本・雑誌

本へのとびら――岩波少年文庫を語る (岩波新書)

新着芸能・エンタメスキャンダルビジネス社会カルチャーくらし

予想的中! 宮崎駿監督が新作アニメを製作! 宮崎監督が言論弾圧すらも覚悟する次作の中身とは…のページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。スタジオジブリ宮崎駿編集部の記事ならリテラへ。

人気記事ランキング

総合
ツイート数
1 葵つかさが「松潤とは終わった」と
2 大阪・松井市長が高市早苗と同じく公文書否定でカジノ用地鑑定談合ゴマカシ
3 NHKディレクターが語る原発報道圧力
4 自民党がネトサポに他党叩きを指南
5 乃木坂46橋本奈々未が背負った貧困
6 糸井重里、山下達郎、太田光…「責めるな」圧力の有名人の罪
7 高市早苗が統一教会問題でも“嘘”、領収書偽造、勝手に収支報告書修正も
8 放送法解釈変更は氷山の一角!安倍官邸は同時期、あの手この手で言論弾圧
9 三浦瑠麗問題に「週刊文春」「週刊新潮」は完全沈黙する理由!
10 安倍政権の「放送法解釈変更」内部文書のリアルすぎる中身!
11 森友公文書改ざんで安倍首相を守った太田充主計局長が財務省トップに
12 グッディ高橋克実が北朝鮮危機で本音
13 岸田政権の“改憲”の本命「緊急事態条項」はこんなに危ない!
14 安倍元首相銃撃を安倍批判のせいにして「言論封殺」に利用する自民党応援団
15 岸田には安倍が乗り移っている! 政策だけでなく答弁も
16 昭和の名作裏ビデオ史
17 タッキー引退の裏にジャニーVSジュリーの派閥抗争
18 家系図アピールの岸信千世だけじゃない 安倍元の後継は“極右”
19 久米宏がTBSラジオの最終回で何も語らなかったのはなぜか?
20 「こども庁」名称変更の裏に統一教会!安倍、山谷との関係を物語る内部文書
1高市早苗が統一教会問題でも“嘘”、領収書偽造、勝手に収支報告書修正も
2大阪・松井市長が高市早苗と同じく公文書否定でカジノ用地鑑定談合ゴマカシ
マガジン9

人気連載

アベを倒したい!

アベを倒したい!

室井佑月

ブラ弁は見た!

ブラ弁は見た!

ブラック企業被害対策弁護団

ニッポン抑圧と腐敗の現場

ニッポン抑圧と腐敗の現場

横田 一

メディア定点観測

メディア定点観測

編集部

ネット右翼の15年

ネット右翼の15年

野間易通

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

政治からテレビを守れ!

政治からテレビを守れ!

水島宏明

「売れてる本」の取扱説明書

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄