右派論壇誌“ヘイトスピーチ”広告の20年間を検証! 彼らは敵の設定と愛国話法をどう変化させてきたのか

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷
zouonokoukoku_001_151011.jpg
左・『憎悪の広告 右派系オピニオン誌「愛国」「嫌韓・嫌中」の系譜」(合同出版)/右・1938年刊行、講談社の絵本『日本よい国』大日本雄弁会講談社(『神国日本のトンデモ決戦生活』合同出版より)


「本当に日本人として誇りに思います」

 日本時間10月5日、ノーベル医学・生理学賞を受賞した大村智・北里大学特別栄誉教授の記者会見中、電話口からそう喋りかけたのはご存知、安倍晋三首相。翌6日にも梶田隆章・東京大学宇宙線研究所長にノーベル物理学賞が贈られ、連日の日本人受賞のニュースに、テレビが伝える町の声もネット上も、こんな言葉で溢れかえっている。

「ノーベル賞すげえw日本人の底力を感じるなw」「日本人の誇りですよね」「日本人は凄いなぁ」「日本人の模範やモデルとなる」

 ちなみに最後のセリフは辞任した下村博文元文科相による一言だが、気がかりなのはこんな見出しのマスコミ記事まで登場していることだ。

〈【ソウルからヨボセヨ】ノーベル賞でもため息の連続…「日本人は何人受賞したのか?」〉

 産経新聞が6日付ウェブ版で配信した外信コラムのタイトルである。ノーベル賞の話題ですら韓国に対する優越感に結びつけるその性根が差別意識と紙一重なのは、産経新聞社刊行の保守論壇誌「正論」の見出しを一目すればおわかりだろう。

〈韓国よ、いいかげんにせんか!〉(12年10月)
〈総力特集 韓国という厄災〉〈韓国は叩け、さもなければつけ上がる〉(12年11月号)
〈特集 韓国につける薬はあるのか〉(13年10月号)

 こうしたヘイトまがいの悪辣な韓国バッシングを新聞広告や電車の中吊りで目にするようになってから久しいが、しかし、右派による“嫌韓キャンペーン”の濃度はずっと均一だったわけではない。むしろ時代とともに、彼らが設定する“敵の姿形”や“愛国の話法”は微妙に変容してきた。

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

この記事に関する本・雑誌

憎悪の広告

  • amazonの詳細ページへ
  • 楽天ブックスの詳細ページへ
  • Yahoo! ショッピングの詳細ページへ
  • セブンネットショッピングの詳細ページへ

新着芸能・エンタメスキャンダルビジネス社会カルチャーくらし

右派論壇誌“ヘイトスピーチ”広告の20年間を検証! 彼らは敵の設定と愛国話法をどう変化させてきたのかのページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。嫌韓梶田陽介歴史観の記事ならリテラへ。

人気記事ランキング

総合
ツイート数
1 葵つかさが「松潤とは終わった」と
2 高市早苗が統一教会問題でも“嘘”、領収書偽造、勝手に収支報告書修正も
3 放送法解釈変更は氷山の一角!安倍官邸は同時期、あの手この手で言論弾圧
4 自民党がネトサポに他党叩きを指南
5 グッディ高橋克実が北朝鮮危機で本音
6 安倍政権の「放送法解釈変更」内部文書のリアルすぎる中身!
7 三浦瑠麗問題に「週刊文春」「週刊新潮」は完全沈黙する理由!
8 橋下徹に恫喝された女子高生が告白!
9 テレ朝で『モーニングショー』統一教会報道中止、ネット動画削除!
10 岸田政権の“改憲”の本命「緊急事態条項」はこんなに危ない!
11 岸田には安倍が乗り移っている! 政策だけでなく答弁も
12 ナンシー関の長渕剛論がすごい
13 乃木坂46橋本奈々未が背負った貧困
14 吉本芸人「ほんこん」のサムすぎるネトウヨぶり!
15 紗栄子vs梨花がママ友バトル
16 自衛隊スパイ事件、官邸が解禁の理由
17 痴漢しても中島裕翔のドラマは放送開始
18 家系図アピールの岸信千世だけじゃない 安倍元の後継は“極右”
19 AKBから「名誉毀損」の恫喝メール
20 丸川珠代のバッハ擁護も「五輪構文」に?「五輪」を「帰省」に変えるパロディ 
1放送法解釈変更は氷山の一角!安倍官邸は同時期、あの手この手で言論弾圧
2安倍政権の「放送法解釈変更」内部文書のリアルすぎる中身!
3高市早苗が統一教会問題でも“嘘”、領収書偽造、勝手に収支報告書修正も
マガジン9

人気連載

アベを倒したい!

アベを倒したい!

室井佑月

ブラ弁は見た!

ブラ弁は見た!

ブラック企業被害対策弁護団

ニッポン抑圧と腐敗の現場

ニッポン抑圧と腐敗の現場

横田 一

メディア定点観測

メディア定点観測

編集部

ネット右翼の15年

ネット右翼の15年

野間易通

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

政治からテレビを守れ!

政治からテレビを守れ!

水島宏明

「売れてる本」の取扱説明書

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄