羽生結弦の衝突アクシデントにブーイングの声…フィギュア世界選手権の裏でヒートアップするスケヲタたち

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷
hanyuu_151225_top.jpg
全日空HPより


 今シーズンの最後を締めくくるフィギュアスケート世界選手権が、日本時間の3月31日、いよいよ開幕した。マサチューセッツ州ボストンで行われた男子ショートプログラムでは、羽生結弦が2位に12点近く差をつけ、自身のもつSP歴代最高点につぐ110.56点という好成績で首位スタートを切った。

 演技を終えると「おっしゃー、見たか!」と叫んだ羽生。王子様然とした外見とちがって中身は“熱い男”で知られる羽生らしい瞬間だったが、今回の世界選手権には並々ならぬ気合いが入っているのか、競技前から激しい感情をあらわにする一幕があった。

 それは、競技当日に行われた公式練習でのできごと。羽生選手がSPで使用する「バラード第1番」を流しながら滑走していたところ、それを妨げる場所でカザフスタンのデニス・テン選手がスピンをしており、危うく接触しそうになるアクシデントがあった。その際、羽生選手は「それはねえだろ、お前!」と珍しく声を荒らげ、テン選手への怒りをあらわにしたのだ。

 フィギュアの公式練習では「曲をかけて滑っている選手が優先される」という暗黙のルールがあるのだが、前日に行われた公式練習でも羽生とテンはニアミスしており、テンの“マナー違反”に感情がおさえられず声を荒げたようだ。さらに羽生が「たぶん故意」と語ったことから、一部の熱狂的な羽生ファンからはテン選手に対する非難の声があがっている。

 しかし、一方で羽生アンチのフィギュアファンからは「羽生のほうこそ、当たり屋のくせに」「また羽生が当たり屋したのか」といった声も上がっているのだ。2014年のグランプリシリーズ中国杯で羽生選手が公式練習中にエン・カン選手とぶつかり、流血しながらも競技に出場したことは記憶に新しい。しかし、昨年末のフィギュアスケート全日本選手権の公式練習でも羽生は村上大介と衝突し、村上が左ひざを痛めたということもあった。こうした羽生の過去の衝突やニアミスを挙げ、羽生アンチのフィギュアファンは以前から羽生を「当たり屋」と評しブーイングしていたのだ。

 そもそも限られたスペースで5〜6人の選手が同時に滑走する公式練習では、羽生に限らず多くの選手が衝突したり負傷したりというアクシデントに見舞われており、その危険性は常々指摘されている。試合直前ともなればどの選手も自分のことに集中しておりどんなに気をつけていても周囲のことは見えなくなりがちで、単純にどちらが悪いと言えるようなものでもなく、選手同士が責め合ったりすることもあまりない。

 しかし、それぞれの選手に思い入れの強すぎるフィギュアファン=スケヲタは、そうはいかない。見方によってどちらが悪いとも言い切れないだけに、接触アクシデントをめぐっては、互いの立場を主張し非難の応酬となりがちだ。

 フィギュアが盛り上がれば、同時にスケヲタの争いもヒートアップする。では、一体なぜこんなバトルが巻き起こってしまうのか。スケヲタたちの生態や彼らの戦いについて以下に再録するので、ぜひご一読いただきたい。
(編集部)

********************

 いよいよ本日からフィギュアスケートの全日本選手権が始まる。1年半ぶりに競技復帰した浅田真央の演技にも注目が集まるが、いちばんの話題はやはり、歴代最高得点を2試合連続で大幅更新してグランプリファイナル3連覇を果たすなど、今シーズン圧倒的な強さを見せている羽生結弦だろう。

 氷上では羽生一強の様相だが、スケヲタと呼ばれるフィギュアファンたちの戦いはヒートアップしているようだ。

 まず、当然ながら、羽生ファンの盛り上がりはスゴい。その熱さは、ファンのブロガーが羽生について語ったブログの内容をまとめた『フィギュアスケート日本男子応援ブロガーブック』(ダイアプレス)なる本まで出版されるほど。同書によると、兵庫県にある弓弦羽神社を聖地とし、最近では、安倍晴明をテーマにした羽生の今シーズンのフリープログラム「SEIMEI」にちなんで、晴明神社にもファンが押しかけているようだ。また、羽生が得意とする4回転サルコウジャンプにちなんで「サルコウ祈願で、買った“さるこう焼酎”はまだ開けてないし、飲んでません。世界フィギュアまでとっておきます」と言う人がいれば、演技について「はにゅんのスピンばかり観てるあげぱんは、試合の時に他の選手のスピンを観ると、改めて、はにゅんのスピンは美しいな。レベルがまるで違うと思い知らされるんだよ」と語る人もいたりと、思い入れの強さに圧倒される。

 しかし、熱いのは、なにも羽生ファンだけではない。『スケオタあるある』(スケオタあるある委員会/漫画・緒方貴子/扶桑社)によると、選手ごとの“ファンあるある”まで存在するというほどで、どの選手にも濃いファンがいるようだ。

 たとえば、浅田真央ファンなら「浅田選手の私服はツイッターでブランドが特定され、ほぼすぐに完売になってしまう」。小塚崇彦ファンなら「実際にスケートを習い始めた人が、たぶん他の選手のファンよりもずっと多い。ステップの見分け方とかスピンのレベルとりについて語れるくらいの人たちまでいる」「ここが足りない、あそこがまだ伸びると口では言っているが、やっぱり彼の滑りが一番美しいし、スポーツとしてのフィギュアスケートらしいと心の底から信じてケガからの復帰を待っている」という具合だ。

 ただ、各選手への思い入れが強すぎるあまり、ファン同士に確執が生まれる場合も少なくない。とくによく話題になるのが、高橋大輔ファンと羽生ファンの関係についてだ。しかも、ファン同士の確執がエスカレートし、「週刊女性」(主婦と生活社)5月5日号では、「羽生結弦と先輩・高橋大輔との関係が、ここ数年微妙だという」とまで書かれている。

 ことの発端は、チャリティーイベント。高橋の呼びかけで始まった東日本大震災チャリティー演技会に、2年目以降から被災地でもある仙台市出身の羽生が出場せず、ファン同士に溝ができ始めたという。その後、高橋ファンが羽生の演技にブーイングしたり、ソチ五輪後に仙台市で行われた羽生の凱旋パレードの費用をめぐって論争が起きるなど、火種は尽きなかった。ある高橋ファンは、SNSで高橋が棄権した世界選手権のチケットを譲る際に、「ただし羽生オタ以外で」という条件を付けるくらい、羽生ファンを目の敵にしていたことも。

 しかしなにも、高橋ファンと羽生ファンだけがとくべつ仲が悪いということではない。前出の『スケオタあるある』によると、ファン同士のコミュニケーションには過剰なまでの配慮が存在しているのだ。

「自分が誰のファンかを隣席の人たちに悟られないよう、できるだけ平等に拍手やスタオベをする」
「会場へのバスの中では選手の話題は禁物」
「お隣に「誰のファンですか?」と聞くのはリスキーなので「どこから来たんですか?」と声をかける」
「心置きなく会話を楽しむため、スケオタ客のいない店を探す」
「違う選手のファン同士の会話は少しばかり緊張が走る」

 ファン同士がここまで気を遣い合うのには、もちろん理由がある。「スケオタ」という言葉が定着したように、スター選手の出現によってファンが増加したフィギュアスケート。しかし、一方でファン同士がネット論争を繰り返し、選手のアンチスレッドには盛んに書き込みが行われているのだ。なぜフィギュアファンは、自分の好きなファンを応援するにとどまらず、ライバル選手を執拗に攻撃するのだろうか。

 その原因として考えられるのは、採点競技の難しさだろう。羽生と高橋を例に挙げると、世界一のステップや妖艶な演技など芸術面が高く評価されてきた高橋と、4回転ジャンプを武器に台頭してきた羽生というように、異なる個性や技術をジャッジすることになる。もちろん「ISUジャッジングシステム」という採点法で公平さが可能な限り担保されているが、熱狂的なファンは納得できないケースもあるのだろう。そのため、怒りの矛先が他の選手に向かうこともあるようだ。

 また、ファンの潜在的意識の中にあるのが、応援する選手が国内で圧倒的な王者であってほしいという思い。王者でなければ、日本スケート連盟やマスコミから不遇な扱いを受けるのでは、と恐れる人も少なくないという。一見するとファンの思い込みではないかと感じてしまうが、実はあながち間違った考えではないのだ。

 オリンピックや世界選手権などの主要国際大会では、その選手がその国の“ナンバーワンの選手”であるかどうかが、採点に影響する傾向にあるという。実際、高橋大輔や安藤美姫らがオリンピック前に「日本の一番手で出場しないと」「一番手としての出場ではなくなってしまったので厳しい戦いになる」といった主旨の発言をしたこともある。

 また、『スケオタあるある』には、こんなものも紹介されている。

「二押しの選手が一押しに勝って泣き笑い」
「「○○選手も△△選手も応援している! どっちも好き! 2人ともがんばれ!」と思っていたのに、負けて再認識する一押しへの深い愛。○○に勝ってほしかった(泣)。○○が表彰台の真ん中じゃなきゃイヤなの」

 自分の応援している選手にですら負けてほしくないと思う。一押しはそれほどまでに別格の存在なのだから、ましてやライバル選手に負けた事実など受け入れ難い。だからこそ、熱狂的なファンは自分の好きな選手を応援するだけでは飽き足らず、その地位を守るため、他選手へ攻撃的になってしまうのだろう。

 とくに、高橋ファンは「古参のファンほど一目置かれる」(『スケオタあるある』より)そうで、ファン歴長めのスケオタが多いという。日本男子フィギュア界の道を切り開いたパイオニア、歴史を塗り替えた存在とも言われる高橋を長く応援してきたからこそ、絶対的存在であった彼のポジションを守りたいという思いが人一倍強いのかもしれない。

 高橋の引退で高橋ファンと羽生ファンの争いは終結したかに見えるが、しかし羽生をめぐる争いの火種は高橋だけではない。

 高橋に代わるライバル登場で新たな火種も生まれているらしい。それが、新星・宇野昌磨の存在だ。宇野はかわいらしい弟キャラとしても人気で、ファンからは「しょーま様」の愛称で親しまれている17歳の高校生。その表現力の高さから“ポスト高橋”“高橋2世”とも言われるが、自身も憧れのスケーターとして高橋大輔の名をあげており、高橋ファンのなかには宇野を応援している人も多い。シニアデビューした今年、早くもグランプリファイナルで3位に入る活躍を見せている。見た目、実力ともに、ライバルとして申し分なく、ネットでは羽生派と宇野派ですでに盛り上がりを見せている様子。つい先日も、羽生が年下の宇野をいじる様子がネットニュースで話題になっていたが、「イチャイチャしている」「萌える」「羽生くん、ドS」とよろこぶファンがいる一方、「しょーまは嫌がってる」「イジメ」「パワハラ」などと憤慨するファンもいて、ちょっとした論争になっていた。

 さらに、なぜか試合ではライバルにならないはずの、女子選手である浅田真央ファンも羽生に対して微妙な感情をもっているという。羽生のコーチであるブライアン・オーサー氏は、浅田最大のライバルだったキム・ヨナがバンクーバー五輪で金メダルをとったときのコーチ。そのため、キム・ヨナと羽生を重ねて見てしまうようだ。ネット上で「羽生くんが真央を無視した」「真央の国民的人気は別格」「真央のほうがCM本数が多い」などと謎の対抗心を見せる浅田ファンも少なくない。

 男子選手だけでなく、女子選手のファンからもライバル視されるとは……。全方向にアンチがいるのも、羽生がフィギュア界最大のスターの座にのぼりつめた証なのかもしれない。
(田口いなす)

最終更新:2017.11.24 09:31

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着 芸能・エンタメ スキャンダル ビジネス 社会 カルチャー くらし

羽生結弦の衝突アクシデントにブーイングの声…フィギュア世界選手権の裏でヒートアップするスケヲタたちのページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。フィギュア田口いなす編集部羽生結弦の記事ならリテラへ。

マガジン9

人気連載

アベを倒したい!

アベを倒したい!

室井佑月

ブラ弁は見た!

ブラ弁は見た!

ブラック企業被害対策弁護団

ニッポン抑圧と腐敗の現場

ニッポン抑圧と腐敗の現場

横田 一

メディア定点観測

メディア定点観測

編集部

ネット右翼の15年

ネット右翼の15年

野間易通

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

政治からテレビを守れ!

政治からテレビを守れ!

水島宏明

「売れてる本」の取扱説明書

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄