検察庁法改正問題でダダ漏れした指原莉乃の“政権批判だけを封じたい”本音! 松本人志と安倍ヨイショの過去を棚に上げ…

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷
検察庁法改正問題でダダ漏れした指原莉乃の政権批判だけを封じたい本音! 松本人志と安倍ヨイショの過去を棚に上げ…の画像1
 フジテレビ『ワイドナショー』5月17日放送より 


 検察OBまでが異例の反対声明を出し、検察庁法改正案が見送られ、あげくは黒川弘務・東京高検検事長の賭け麻雀が発覚。「抗議している人は勉強不足」などと言っていた三浦瑠麗ら安倍応援団や冷笑系のバカさ加減が改めて明らかになったが、そのなかでさすがの狡猾ぶりを発揮したのが、指原莉乃だ。

 すでに報じられているとおり、17日放送『ワイドナショー』(フジテレビ)で、検察庁法改正案に多くの芸能人が抗議の声を上げているというトピックについて、東野幸治から、指原のもとにも発言を求める声があったかと振られ、こう語った。

「きてました。『どう思うんですか?』って。だけどやっぱり私はまだそこまでの、固い信念を持つほど勉強できてなかった」
「Twitterを書いている人が、みんながみんな勉強していないとはまったく思わないです。もちろん勉強した上で書いてる人もたくさんいると思うんですけど、もしかしたらたった一人が言っていることを信じて書いている人もいるんじゃないのかなって思っちゃいました」
「私も実際に芸能の方のツイートを見て、ああこういうのがあるんだと知ったので、それを知っている人がそういうふうに広めてくれて、勉強する、関心を持つという点に関してはすごくいいなと思いました。
ただツイッターですごく簡単に表された(改正案の)相関図が載って、それが拡散されてここまで大きくなったと思うんですけど、本当にそれを信じていいのか、双方の話を聞かずに、どっちもの意見を勉強せずに、偏ったやつだけ見て、『えっそうなのヤバイ広めなきゃ』という人が多い感じがしています。正直この件に関しては私はそこまでの信念がなかったのでつぶやけなかった」

 自分も勉強不足と謙遜しているふうを装っているから、あまり批判されていないが、実際のところ、これ、言っていることは安倍応援団とたいして変わらなくないか。

 本当に自身が勉強不足で信念もなく発言できなかったと思っているだけなら、発言している人を評価しておけばいい。しかし、指原はそうではなく、「たった一人が言っていることを信じて書いている人もいるんじゃないのかな」「双方の話を聞かずに、どっちもの意見を勉強せずに、偏ったやつだけ見て、『えっそうなのヤバイ広めなきゃ』という人が多い感じ」と、勉強不足の者が多いと批判していた。

 自分が勉強不足だからツイートできなかったという部分も含めて、勉強不足の人は発言するべきではないという、抗議の声を抑圧するメッセージを発していたのだ。

 これには、即座にEXITの兼近大樹がごくまっとうな反論をしていた。

「勉強しないと参加したらいけないのが政治っていうわけじゃなくて、誰でもたぶん発言する、批判することって自由だと思うんですよね。それをたぶん大人たちが都合悪いから、若者が参加するだけで叩かれたりとか。芸能人なんて特に影響力あるから言わないでくださいとか言われるんですけど、そんなの影響力は自分で持ったので、自分で思うことを発言するのは本当に自由だと思うので」
「いちばん残念なのは、きゃりーぱみゅぱみゅさんがツイートして叩かれて、それを見た若者たちが、やっぱり政治に参加したらこういう嫌な思いするんだな、大人からこういうこと言われるんだなっていうので衰退していくのがいちばんダルイっすね」

 しかし、付け加えておかなければならないのは、指原の勉強不足発言は、「やっぱり政治に参加したらこういう嫌な思いするんだな、大人からこういうこと言われるんだな」と批判を恐れて発言を封じられた結果の「芸能界的に模範的優等生な発言」などですらないことだ。

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルビジネス社会カルチャーくらし

検察庁法改正問題でダダ漏れした指原莉乃の“政権批判だけを封じたい”本音! 松本人志と安倍ヨイショの過去を棚に上げ…のページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。Twitterワイドナショー指原莉乃政権批判本田コッペ検察庁法改正案黒川弘務の記事ならリテラへ。

人気記事ランキング

総合
ツイート数
1 葵つかさが「松潤とは終わった」と
2 大阪・松井市長が高市早苗と同じく公文書否定でカジノ用地鑑定談合ゴマカシ
3 NHKディレクターが語る原発報道圧力
4 自民党がネトサポに他党叩きを指南
5 乃木坂46橋本奈々未が背負った貧困
6 糸井重里、山下達郎、太田光…「責めるな」圧力の有名人の罪
7 高市早苗が統一教会問題でも“嘘”、領収書偽造、勝手に収支報告書修正も
8 放送法解釈変更は氷山の一角!安倍官邸は同時期、あの手この手で言論弾圧
9 三浦瑠麗問題に「週刊文春」「週刊新潮」は完全沈黙する理由!
10 安倍政権の「放送法解釈変更」内部文書のリアルすぎる中身!
11 森友公文書改ざんで安倍首相を守った太田充主計局長が財務省トップに
12 グッディ高橋克実が北朝鮮危機で本音
13 岸田政権の“改憲”の本命「緊急事態条項」はこんなに危ない!
14 安倍元首相銃撃を安倍批判のせいにして「言論封殺」に利用する自民党応援団
15 岸田には安倍が乗り移っている! 政策だけでなく答弁も
16 昭和の名作裏ビデオ史
17 タッキー引退の裏にジャニーVSジュリーの派閥抗争
18 家系図アピールの岸信千世だけじゃない 安倍元の後継は“極右”
19 久米宏がTBSラジオの最終回で何も語らなかったのはなぜか?
20 「こども庁」名称変更の裏に統一教会!安倍、山谷との関係を物語る内部文書
1高市早苗が統一教会問題でも“嘘”、領収書偽造、勝手に収支報告書修正も
2大阪・松井市長が高市早苗と同じく公文書否定でカジノ用地鑑定談合ゴマカシ
マガジン9

人気連載

アベを倒したい!

アベを倒したい!

室井佑月

ブラ弁は見た!

ブラ弁は見た!

ブラック企業被害対策弁護団

ニッポン抑圧と腐敗の現場

ニッポン抑圧と腐敗の現場

横田 一

メディア定点観測

メディア定点観測

編集部

ネット右翼の15年

ネット右翼の15年

野間易通

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

政治からテレビを守れ!

政治からテレビを守れ!

水島宏明

「売れてる本」の取扱説明書

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄