鶴田真由が「日ユ同祖論」のオカルト本を出版…指南役は安倍昭恵夫人と同じ、夫人といっしょにスピ旅行も

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷
鶴田真由が「日ユ同祖論」のオカルト本を出版…指南役は安倍昭恵夫人と同じ、夫人といっしょにスピ旅行もの画像1
『神社めぐりをしていたらエルサレムに立っていた』(幻冬舎)

 鶴田真由といえば、テレビへの露出こそ減ったものの、映画や舞台などで好演を見せ、アーティスティックな活動でも知られる知性派女優。その鶴田が最近、旅行エッセイを出版したというので、てっきりアジアやアフリカの異文化体験記でも書いたのかと思いきや、これがとんでもない内容だった。

『神社めぐりをしていたらエルサレムに立っていた』(幻冬舎)というタイトルがついたこの本、完全に例の「日ユ同祖論」本だったのである。

「日ユ同祖論」とは、日本人とユダヤ人は共通の先祖をもつ兄弟民族であると主張する、オカルト界隈で人気のコンテンツ。もちろん科学的にはなんの根拠もないのだが、言語や神社に伝わる神具や、古代から伝承される文献、歌い継がれてきた民謡などの日本の文化と、ユダヤ人の文化の間に、無理やり共通項を見出して、「やっぱり日本人とユダヤ人には同じルーツをもつ世界でも優秀な民族だ」などと盛り上がるヤツだ。派生系では、キリストが日本に渡来していた、なんていうトンデモ説もある。

 そして、『神社めぐりをしていたらエルサレムに立っていた』を読んでいると、鶴田が伊勢、諏訪、沖縄といった日本各地の神社やパワースポットをめぐりながら、どんどんこの「日ユ同祖論」にはまっていく様子がうかがえるのだ。

 たとえば、三重県志摩市の伊雑宮を訪れた項には、こういった仮説が披露されていた。

〈その昔、伊雑宮の鳥居の前にある石灯籠には、ユダヤのマークである六芒星が彫られていたそうです。「イザワ」とは「イザヤ」を意味するのではないか? つまり「イザワの宮」とは、「イザヤ」の「宮」である可能性があるというのです。
「イザヤ」とは、紀元前8世紀にユダ王国で活躍したユダヤの預言者です。時は、ちょうどアッシリアによってイスラエル王国が侵略された頃。イザヤはイスラエル王国とユダ王国にいた同胞に国家崩壊の危機を叫び、国を出たのかもしれません。もしそうだとしたら、「失われた10支族」のように、その後、シルクロードを渡り、日本にたどり着いた可能性があります。
 日本の国産みをしたイザナギもイザヤに由来しているという記述をネットで見つけました。イザヤとは、ヘブライ語で「神の救い」という意味を持ち、「ナギッ」とは君主を意味します。だからイザナギとは、「神の救いの君主」「イザヤ王子」という意味になるのだそうです〉

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルビジネス社会カルチャーくらし

鶴田真由が「日ユ同祖論」のオカルト本を出版…指南役は安倍昭恵夫人と同じ、夫人といっしょにスピ旅行ものページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。スピリチュアル安倍昭恵編集部鶴田真由の記事ならリテラへ。

マガジン9

人気連載

アベを倒したい!

アベを倒したい!

室井佑月

ブラ弁は見た!

ブラ弁は見た!

ブラック企業被害対策弁護団

ニッポン抑圧と腐敗の現場

ニッポン抑圧と腐敗の現場

横田 一

メディア定点観測

メディア定点観測

編集部

ネット右翼の15年

ネット右翼の15年

野間易通

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

政治からテレビを守れ!

政治からテレビを守れ!

水島宏明

「売れてる本」の取扱説明書

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄