論争勃発!『ラ・ラ・ランド』チャゼル監督はなぜいつもジャズファンから嫌われる? 前作では菊地成孔と町山智浩バトルも

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷
論争勃発!『ラ・ラ・ランド』チャゼル監督はなぜいつもジャズファンから嫌われる? 前作では菊地成孔と町山智浩バトルもの画像1
映画『ラ・ラ・ランド』公式サイトより


 先月26日(現地時間)に発表された第89回アカデミー賞。下馬評で圧倒的有利とされていた『ラ・ラ・ランド』は、作品賞の発表時に読み間違えられるという前代未聞のトラブルがありつつも、デイミアン・チャゼルは監督賞、エマ・ストーンは主演女優賞を受賞するなど、最多6部門でオスカー像を獲得することとなった。

 アメリカでは昨年12月に公開されていた本作。日本では先月24日にようやく封切られ、早速大きな話題を呼んでいるわけだが、絶賛の声が多く寄せられる一方で、苦虫を噛み潰している人たちがいた。ジャズが好きな観客である。

『ラ・ラ・ランド』は、売れないジャズピアニストのセバスチャン・ワイルダー(ライアン・ゴズリング)と、女優を夢見ながらもオーディションには落ち続けるミア・ドーラン(エマ・ストーン)の恋仲とそれぞれの成功までの過程を、色鮮やかな美術や、華やかなダンスと歌で彩るミュージカル映画。

 物語のなかでセバスチャンは、チャーリー・パーカーなどの伝説的なジャズミュージシャンの名をしばしば口にし、1950年代以前に生まれた黄金時代のジャズにこだわり続ける。彼はそういったオーセンティックな昔ながらのジャズのみを演奏するジャズクラブを開くことを目標としており、しばしばミアに対してその夢を語っている。

 ただその一方で、時代に合わせて打ち込みを導入したり、R&Bを演奏したりと、いまの時流に合わせてジャズという音楽のフォームを柔軟に拡張させるミュージシャン仲間のキース(R&Bシンガーのジョン・レジェンドが演じている)の作品に対してセバスチャンは複雑な感情を隠さないし、映画のトーンとしてもキースの音楽はともすれば金儲けのための音楽であるかのようにもとれるような描き方をされていた。

 映画を見ていると、いまの時代においてジャズは「死にかけの音楽」のようにも思えてしまうし、変化したり進化したりすることが許されない音楽のようにも感じてしまう。そういったこともあり、20世紀中盤以降の時代に生み出されたジャズは一貫して無視されるか批判的に扱われる(「私のジャズのイメージはケニー・G」と語ったミアに対しセバスチャンが「あれはジャズではない」と青筋を立てて猛然と批判を繰り広げるといった、ギャグなのかどうか判断に迷う場面まである)。

 ジャズ好きな観客たちは、映画のなかに出てくるそういった描写を見て「モヤッ」とした感情を抱き、ネット上では不満の声を漏らす人々が現れているのだ。

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルビジネス社会カルチャーくらし

論争勃発!『ラ・ラ・ランド』チャゼル監督はなぜいつもジャズファンから嫌われる? 前作では菊地成孔と町山智浩バトルものページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。新田 樹の記事ならリテラへ。

人気記事ランキング

総合
ツイート数
1 大阪・松井市長が高市早苗と同じく公文書否定でカジノ用地鑑定談合ゴマカシ
2 葵つかさが「松潤とは終わった」と
3 橋下徹に恫喝された女子高生が告白!
4 三浦瑠麗問題に「週刊文春」「週刊新潮」は完全沈黙する理由!
5 高市早苗が統一教会問題でも“嘘”、領収書偽造、勝手に収支報告書修正も
6 放送法解釈変更は氷山の一角!安倍官邸は同時期、あの手この手で言論弾圧
7 グッディ高橋克実が北朝鮮危機で本音
8 維新は優生思想政党! 馬場幹事長がれいわ舩後議員の「生きる権利」発言を否定
9 トム・クルーズもハマる宗教の裏
10 高市早苗と赤旗が「政治資金規正法違反」報道でバトル!
11 テレ朝で『モーニングショー』統一教会報道中止、ネット動画削除!
12 「カジノ用地疑惑」追及が松井市長から恫喝・嫌がらせ受けるも新事実を敢然と報道
13 岸田には安倍が乗り移っている! 政策だけでなく答弁も
14 吉本芸人「ほんこん」のサムすぎるネトウヨぶり!
15 岸田政権の“改憲”の本命「緊急事態条項」はこんなに危ない!
16 自衛隊スパイ事件、官邸が解禁の理由
17 コロナ第8波で三浦瑠麗、たむらけんじが医療機関を攻撃、非難殺到!
18 『報ステ』ディレクターの自殺と原発
19 乃木坂46橋本奈々未が背負った貧困
20 ICAN無視の安倍政権に吉川晃司が
1高市早苗が統一教会問題でも“嘘”、領収書偽造、勝手に収支報告書修正も
2大阪・松井市長が高市早苗と同じく公文書否定でカジノ用地鑑定談合ゴマカシ
マガジン9

人気連載

アベを倒したい!

アベを倒したい!

室井佑月

ブラ弁は見た!

ブラ弁は見た!

ブラック企業被害対策弁護団

ニッポン抑圧と腐敗の現場

ニッポン抑圧と腐敗の現場

横田 一

メディア定点観測

メディア定点観測

編集部

ネット右翼の15年

ネット右翼の15年

野間易通

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

政治からテレビを守れ!

政治からテレビを守れ!

水島宏明

「売れてる本」の取扱説明書

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄