新年特別企画

桑田炎上からSEALDs攻撃、難民差別……2015年、ネトウヨは何をしたか?人気記事ランキング ネトウヨ批判編

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷
2015netouyorank_01_160102.jpg

 新年、新たな闘いを開始するにあたって、お届けしているジャンル別人気記事ランキング。今回は差別やヘイト、ネトウヨをキーワードに集計した10本をお届けしたい。ネット上では相変わらず、人種差別、弱者排撃、そして国家主義的な主張を叫ぶ連中が跋扈している。自分の気に入らない意見に「反日」「在日」とレッテルを貼り、封じ込めようとする動きも続いている。
 今年はこれに加えて、安保法制への反対意見やSEALDsなどのデモ、沖縄の辺野古移転反対に対して「共産党」「中国のスパイ」などといったデマをぶつける攻撃も加わった。
 テレビや新聞などの大マスコミはほとんど取り上げないが、本サイトは、そんなネトウヨやレイシストを批判・検証する記事に力を入れてきた。そうしたものの中から、2015年、読者にたくさん読まれ、大きな話題になった人気記事を順に発表しよう。

★1位 SHELLYが「安保法反対デモ」肯定して安倍支持ネトウヨからヘイト攻撃受けるも堂々反撃! 肝の据わり方がスゴい

 昨夏の安保法制では多くの芸能人が“政治発言タブー”を打ち破ったが、なかでも一際堂々としていたのがタレントのSHELLY。衆院で強行採決された7月15日、ツイッターで政府与党に対する不信感を表明し、反対デモをこう評価した。
「そんな中、今も雨の中デモを続ける方々は本当にかっこいいと思います。若い世代が立ち上がってる事を誇りに思います。日本、どうなっちゃうんだろう。」
 だがSHELLYのこの発言に対し、安倍親衛隊のネトウヨたちは総攻撃。スポンサーへの脅迫や、ハーフをあげつらうヘイトスピーチの嵐をぶつけられた。人気商売の芸能人、普通ならば沈黙してしまいがちな状況だが、しかしSHELLYは違った──。ぜひ、その“神対応”っぷりを以下のリンクからご確認いただきたい。
https://lite-ra.com/2015/07/post-1306.html


★2位 家族への謝罪要求、経歴暴露…イスラム国事件で後藤さんを攻撃する“クズ”たち

 昨年のイスラム国人質事件は、後藤健二さんと湯川遥菜さんが殺害されるという最悪の結末となった。だが、国内ではISによる声明の直後から、二人への聞くに堪えないバッシングが巻き起こっていた。たとえばデヴィ夫人は「いっそ自決してほしい」と宣い、元航空幕僚長の田母神俊雄は「後藤さんは在日だという情報がある」などとデマを拡散。ネトウヨたちも「死ぬことが国益」と言い放ち、後藤さんの母親や妻にまで矛先を向け、さらに週刊誌までもがグロテスクな個人攻撃に加担する有様だった。本サイトは、そのデマ攻撃のペテンを解読しつつ、真っ向から“クズ”たちに反論。詳しくは以下のリンクから。
https://lite-ra.com/2015/01/post-831.html


★3位 殺害予告を受けたSEALDs奥田愛基氏の父親が語った!「僕は黙らない」「親の影響だと語るのは愛基に失礼だ」

 安保法制に対する反対運動では、若者たちの声が大きく注目された。しかし、とりわけそのムーブメントを牽引したSEALDsに対する、右派・ネトウヨの攻撃は熾烈を極めた。そして、ついには中心的存在である奥田愛基氏、そしてその家族へ対する殺害予告が行われる事態にまで発展。渦中のさなか、本サイトは愛基氏の父・知志さんへインタビュー取材を敢行した。知志さんは自身が危険さらされてもなお、時代に対する危機感と、これに真摯に向かいあう強い意思を語ってくれた。ぜひ、今一度お読みいだだきたい。
https://lite-ra.com/2015/09/post-1542.html

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルビジネス社会カルチャーくらし

桑田炎上からSEALDs攻撃、難民差別……2015年、ネトウヨは何をしたか?人気記事ランキング ネトウヨ批判編のページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。ネトウヨランキング編集部の記事ならリテラへ。

人気記事ランキング

総合
ツイート数
1 葵つかさが「松潤とは終わった」と
2 高市早苗が統一教会問題でも“嘘”、領収書偽造、勝手に収支報告書修正も
3 放送法解釈変更は氷山の一角!安倍官邸は同時期、あの手この手で言論弾圧
4 自民党がネトサポに他党叩きを指南
5 グッディ高橋克実が北朝鮮危機で本音
6 安倍政権の「放送法解釈変更」内部文書のリアルすぎる中身!
7 三浦瑠麗問題に「週刊文春」「週刊新潮」は完全沈黙する理由!
8 橋下徹に恫喝された女子高生が告白!
9 テレ朝で『モーニングショー』統一教会報道中止、ネット動画削除!
10 岸田政権の“改憲”の本命「緊急事態条項」はこんなに危ない!
11 岸田には安倍が乗り移っている! 政策だけでなく答弁も
12 ナンシー関の長渕剛論がすごい
13 乃木坂46橋本奈々未が背負った貧困
14 吉本芸人「ほんこん」のサムすぎるネトウヨぶり!
15 紗栄子vs梨花がママ友バトル
16 自衛隊スパイ事件、官邸が解禁の理由
17 痴漢しても中島裕翔のドラマは放送開始
18 家系図アピールの岸信千世だけじゃない 安倍元の後継は“極右”
19 AKBから「名誉毀損」の恫喝メール
20 丸川珠代のバッハ擁護も「五輪構文」に?「五輪」を「帰省」に変えるパロディ 
1放送法解釈変更は氷山の一角!安倍官邸は同時期、あの手この手で言論弾圧
2安倍政権の「放送法解釈変更」内部文書のリアルすぎる中身!
3高市早苗が統一教会問題でも“嘘”、領収書偽造、勝手に収支報告書修正も
マガジン9

人気連載

アベを倒したい!

アベを倒したい!

室井佑月

ブラ弁は見た!

ブラ弁は見た!

ブラック企業被害対策弁護団

ニッポン抑圧と腐敗の現場

ニッポン抑圧と腐敗の現場

横田 一

メディア定点観測

メディア定点観測

編集部

ネット右翼の15年

ネット右翼の15年

野間易通

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

政治からテレビを守れ!

政治からテレビを守れ!

水島宏明

「売れてる本」の取扱説明書

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄