百田尚樹が古市憲寿の『日本国紀』評に「ウソ書くなボケ」と激怒! でもウソをついてるのは百田センセイのほうだった

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷
百田尚樹が古市憲寿の『日本国紀』評に「ウソ書くなボケ」と激怒! でもウソをついてるのは百田センセイのほうだったの画像1
古市氏に噛み付いた百田氏だが…(百田尚樹Twitter3月6日投稿より)


 安倍応援団のネトウヨ作家・百田尚樹センセイがお怒りだ。自身のTwitterで6日、これまた近年、安倍応援団の一員と化している(自称)社会学者・古市憲寿を「ウソを書くな!ボケが!」と罵倒したのである。

 古市クンというと、何かと炎上しがちな売れっ子論客。最近もコメンテーターを務める『とくダネ!』(フジテレビ)で、セブン-イレブンの24時間営業問題にかんして「24時間営業は必要」と主張し、「むしろコンビニだけじゃなく洋服屋さんとかいろいろなところを24時間、朝までやってほしいです」と発言、労働者視点皆無のコメントに批判が集まっている。しかし、今回の一件に関しては、いつもと違い、百田センセイのトンデモによって「当たり屋」的被害に遭った感が否めないのだ。

 ともあれ、何があったのか。百田のツイートを読んだほうが早い。

〈古市憲寿とかいうモノ書きが、新潮社の雑誌「波」で、「百田は『日本国紀』で『大東亜戦争は正義の戦争だった』と主張した」と書いている。
私がいつそんな主張をした!そんなこと、どこにも書いてない!
本を批判するのは自由だが、ウソを書くな!ボケが!〉(3月6日のツイート)

 一度キレると気が済むまでグチグチ言うのがセンセイの特徴。続けてこんな投稿もしている。

〈古市憲寿というのはどういう人かは知らないが、聞いた話では、オバチャン・キラーだそうだ。
力のあるオバチャンの懐に飛び込むのが上手くて、可愛がられるらしい。
私とは正反対のタイプな感じ。〉

 まあ、「オバチャン・キラー」なる古市評はともかくとしても、百田センセイをここまで激怒させた古市の論評って、どれほどのものなのか。本サイトもさっそく読んでみた。

 問題の文章は、古市が新潮社のPR雑誌「波」で連載している「ニッポン全史」の最終回(3月号掲載)のことだ。副題は「歴史を語ることの歴史」。このなかで古市は、百田の『日本国紀』(幻冬舎)を“話題の書”として取り上げ、こう紹介している。

〈また現代史では、「大東亜戦争は東南アジア諸国への侵略戦争」ではなかった、「南京大虐殺」はなかった、韓国の主張する「戦時徴用工強制労働」は嘘であるなど、これまでの百田の主張が繰り返されている。〉

 そして、歴史認識をめぐる右派のバックラッシュが盛んとなった90年代のベストセラー『教科書が教えない歴史』(藤岡信勝、自由主義史観研究会)や『国民の歴史』(西尾幹二・編、新しい歴史教科書をつくる会)と比較しながら以下のように述べている。

〈当時流行した日本史の特徴は、読者に勇気を与えてくれるという点である。彼らはそれまでの日本史を「自虐史観」だと批判し、日本人は「誇り」を取り戻すべきだと訴えた。「大東亜戦争は正義の戦争だった」など、百田が『日本国紀』で主張する内容と近い。というか、「ネトウヨ」と呼ばれる人々の思想的原点のほとんどは、90年代の歴史認識論争にある。〉

 これに対して、百田センセイは「ウソを書くな!ボケが!」とお怒りらしい。しかし、普通に読めば、古市が「大東亜戦争は正義の戦争だった」と主張したとするのは藤岡や西尾の著書のことであり、それが『日本国紀』の内容と「近い」と評しているにすぎないだろう。

 この時点で言いがかりの匂いがプンプンしてくるが、しっかり検証しておく必要がある。百田センセイは本当に「そんなこと、どこにも書いてない!」のだろうか。

百田尚樹が『日本国紀』で大東亜戦争を肯定していたのは事実だ

 たとえば『日本国紀』(第一刷)の391〜392ページに綴られたコラムにはこうある。

〈「大東亜戦争は東南アジア諸国への侵略戦争だった」と言う人がいるが、これは誤りである。
 日本はアジアの人々と戦争はしていない。〔中略、引用者注:日本が戦争をしたのはアジアを植民地とした宗主国だからだとの主張が続く。〕
 残念ながら日本の敗戦により、「大東亜共栄圏」が実現されることはなかったが、戦後、アメリカやイギリスなど旧宗主国は再びアジアの国々を支配することはできず、アジア諸国の多くが独立を果たした。この世界史上における画期的な事実を踏まえることなく、短絡的に「日本はアジアを侵略した」というのは空虚である。〉

 おい、はっきり書いとるやんけ……。たしかに「正義の戦争」という表現こそ使っていないが、百田センセイは『日本国紀』のなかで、明確に「東南アジア諸国への侵略戦争」を否定し、大日本帝国が大東亜共栄圏の構築を名目に行なった戦争に関連づけて“戦後、アジア諸国の多くが独立を果たした”という評価を下しているのだ。

 これは、どう考えても、「大東亜戦争は正義の戦争だった」という主張に〈近い〉とする古市の論評のほうが妥当だろう。

 なお、百田は日清戦争についても〈日本が清と戦った一番大きな理由は、朝鮮を独立させるためだったのだ。朝鮮が清の属国である限り、近代化は難しかったからである〉と記し、韓国併合は〈日本は大韓帝国を近代化によって独り立ちさせようとし、そうなった暁には保護を解くつもりでいた〉〈韓国併合は武力を用いて行われたものでもなければ、大韓帝国政府の意向を無視して強引に行われたものでもない〉などとし、日中戦争についても〈(第二次上海事変は)中華民国を侵略する意図はなかった〉〈「支那事変」は確固たる目的がないままに行われた戦争であった〉としている。明治から1945年の敗戦まで日本の帝国主義と侵略、戦争犯罪を否定ないし美化する論調に疑いはない。

 ようするに、百田センセイは古市が言っていないことをでっち上げて「そんなこと書いてない!ウソを書くな!ボケが!」とイチャモンをつけており、しかも、実際には日本がアジア侵略の建前とした大東亜共栄圏を正当化するようなことを書いているというわけだ。いったい、どんな頭をしたらこんなアクロバティックな逆ギレができるのか。それとも、自分が書いた内容を忘れているのか。呆れるしかないだろう。

古市の問題はむしろ、百田の歴史修正主義をきちんと批判していないことだ

 もっとも、一方で、前述の古市による『日本国紀』評が、百田の描く歴史修正主義を正面から批判していないことについては指摘しておきたい。

 古市がこの文章でやっていることは、〈過去にはもっと過激な「日本史」がいくつも発表されている〉などとメタで語る近年の歴史認識論争史の概括であって、その結びは〈誰かが何かを残し、それを守る人がいたから、歴史は続いてきた。歴史を読み書きするのはこの営みに参加することに他ならない〉などというもの。すかさず脚注で〈その意味で、たとえどんなにひどい「歴史」であっても、ないよりはあったほうがマシだと思う。それ自体が、後世から見れば貴重な「歴史」の一つとなるだろうからだ〉と加えている。

 ある意味、“何かをクールに語っている風で実は大したことを言っていない”という古市の芸風そのものだが、この態度は歴史修正主義に対する評価を保留し、相対化させることに繋がる。その自覚がないのなら、言論人としては致命的だろう。

 ただし、古市が百田の『日本国紀』を暗に低く評価していることは伝わってくる。たとえば、例のWikipediaからの借用に触れて「日本ウィ紀」「日本コピペ紀」と揶揄されていることも紹介しているし、また、〈実は「教科書」に似ている〉〈多くの生徒は教科書に退屈でつまらないという感情を抱くだろう〉などとして〈『日本国紀』も同じで、実際に最後まで読めた人はほとんどいないと思う〉とも断じている。

 そうした点を考慮すると、ひょっとしたら、百田センセイは「大東亜戦争は正義の戦争だった」云々よりも、むしろ、アキレス腱である“コピペ問題”を持ち出されたり、「退屈でつまらない」と評されたことのほうに我慢ならなかったのかもしれない。そんな気さえしてくる。

 いずれにしても、百田尚樹が「ウソを書くな!ボケが!」と古市憲寿に噛み付いた一件は、逆に、この作家がトンデモクレーマーであることを再認識させる結果となった。古市も大概とは言え、さすがに百田センセイのインチキっぷりにはかなわないらしい。

 この件について、3月9日現在、古市はTwitterなどでもだんまりを決め込んでいる。だが、これは例の終末期医療問題とは違って、古市になんの瑕疵もないのだから、ぜひ、自信を持って百田センセイに「ウソをついているのはあんたのほうだ」と告げてやっていただきたい。

最終更新:2019.03.09 08:39

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着 芸能・エンタメ スキャンダル ビジネス 社会 カルチャー くらし

百田尚樹が古市憲寿の『日本国紀』評に「ウソ書くなボケ」と激怒! でもウソをついてるのは百田センセイのほうだったのページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。Twitter古市憲寿日本国紀歴史修正百田尚樹編集部の記事ならリテラへ。

マガジン9

人気連載

アベを倒したい!

アベを倒したい!

室井佑月

ブラ弁は見た!

ブラ弁は見た!

ブラック企業被害対策弁護団

ニッポン抑圧と腐敗の現場

ニッポン抑圧と腐敗の現場

横田 一

メディア定点観測

メディア定点観測

編集部

ネット右翼の15年

ネット右翼の15年

野間易通

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

政治からテレビを守れ!

政治からテレビを守れ!

水島宏明

「売れてる本」の取扱説明書

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄