「匂わせ写真」「杏にいいね」…東出昌大と唐田えりかバッシングの言いがかりぶりを検証! 不道徳なのは弱小事務所いじめだ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷
「匂わせ写真」「杏にいいね」…東出昌大と唐田えりかバッシングの言いがかりぶりを検証! 不道徳なのは弱小事務所いじめだの画像1
共演映画『寝ても覚めても』をめぐっても”こじつけ”が


 東出昌大と唐田えりか不倫騒動で、大バッシングが展開されている。東出の出演していたCM打ち切り、唐田も放送中のドラマ急遽降板に来月放送予定のドラマもお蔵入りと、まるで刑事犯罪でも犯したかのような異常な対応も相次いだ。

 ワイドショーも連日、この問題を扱い、コメンテーターたちは「信じられない」「ありえない」「許されない」と、これ以上ないくらいの糾弾コメントを連発している。

 ベッキーのときもそうだったが、たかだか恋愛問題、しかも紙切れ1枚があるかないかの違いだけで、なぜここまで極悪犯罪者のような扱いができるのか、意味がわからない。この国では、政治家が汚職したり国民の税金を私物化するより、芸能人が不倫するほうが罪が重大らしい。

 しかも、今回、気になるのはワイドショー報道やスポーツ紙の記事に異常なくらい中身がないことだ。ベッキーのときは少なくともLINEのやりとりなど、不倫の証拠やディテールが報じられていたが、今回、マスコミがバッシングの材料にしているのは、ネットの妄想ネタ並みの話ばかりなのである。

 カンヌ映画祭で東出が唐田をエスコートしたりハグしている姿が親密すぎる、唐田がインスタグラムに載せていた東出の写真がふたりの恋愛関係をわざと“匂わせ”ている、東出がバラエティ番組で披露した生け花のタイトルが「不倫願望」だった、東出の妻である杏の写真に唐田が「いいね!」をして嫌がらせした……。

 ワイドショーはこんなネタを大々的に時間を取って紹介し、「許せない」「信じられない」と糾弾の声を上げているが、これらはすべてただの「こじつけ」にすぎない。

 その筆頭が、ワイドショーで池田美優(みちょぱ)やアンミカなど女性タレントまでが叩いている「匂わせ写真」だ。唐田が自分のインスタに東出との親密な写真を載せているのがおかしいというのだが、その多くはそもそもふたりが共演した映画『寝ても覚めても』撮影時や映画公開時に唐田が撮影したオフショットで、映画の公式インスタでも紹介されている半ばオフィシャルなもの。映画公開に合わせて写真展まで開かれている。

 実際、写真は東出だけでなく、瀬戸康史や山下リオ、渡辺大知、伊藤沙莉ら他の出演者を撮ったものも数多くあった。山下リオは自身のインスタで〈この写真はアルバムの表紙。ヒロインのカラちゃんが作ってくれたのです〉とのコメント付きで唐田が撮影した自分の写真をインスタで紹介している。

「唐田が東出とのツーショット写真をプリントして配っていた」などと報じられているのも、この山下のコメントを読めば、完全にミスリードであることがわかる。実際は、東出だけでなく、山下ら女性出演者や監督・スタッフも含め撮影現場でのオフショットの数々を収めたアルバムを作り渡していただけのことだ。

〈完全に「彼女が撮った彼氏の写真」にしかみえない〉〈唐田えりかが撮った東出昌大の写真。素敵だな〜と思ったけど、今見ると、、、〉などの声が上がっているが、これもこじつけにすぎない。

 唐田は幼い頃からカメラが趣味で、フィルムカメラで撮影した写真をインスタにもよくあげていた。カメラ雑誌で連載もしている。この現場に限らず、撮影現場でのオフショットもよくインスタに紹介していた。「彼氏のような空気感」が出ているのは、東出に限ったことではなく、瀬戸康史や他作品で共演した高橋一生の写真もそう見える。単純に唐田は写真がうまいだけなのだ。

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルビジネス社会カルチャーくらし

「匂わせ写真」「杏にいいね」…東出昌大と唐田えりかバッシングの言いがかりぶりを検証! 不道徳なのは弱小事務所いじめだのページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。ベッキーワイドショー不倫唐田えりか本田コッペ東出昌大の記事ならリテラへ。

人気記事ランキング

総合
ツイート数
1 大阪・松井市長が高市早苗と同じく公文書否定でカジノ用地鑑定談合ゴマカシ
2 葵つかさが「松潤とは終わった」と
3 橋下徹に恫喝された女子高生が告白!
4 放送法解釈変更は氷山の一角!安倍官邸は同時期、あの手この手で言論弾圧
5 高市早苗が統一教会問題でも“嘘”、領収書偽造、勝手に収支報告書修正も
6 灘中校長が語る自民党とネトウヨの圧力
7 三浦瑠麗問題に「週刊文春」「週刊新潮」は完全沈黙する理由!
8 詩織さん全面勝訴でも山口敬之氏と安倍首相の関係に触れないテレビ
9 黒歴史!封印されたドラえもん
10 『報ステ』ディレクターの自殺と原発
11 自衛隊スパイ事件、官邸が解禁の理由
12 辻仁成がバーニングの圧力を小説に
13 “ネトウヨの尊師”青山繁晴と『虎ノ門ニュース』の醜すぎるケンカ!
14 『クロ現』降板の国谷裕子が圧力を語る
15 防衛省の情報操作計画はデマじゃない!入札企業に「目的は世論工作」と説明
16 グッディ高橋克実が北朝鮮危機で本音
17 タッキー引退の裏にジャニーVSジュリーの派閥抗争
18 維新にコロナ利権疑惑!東議員、松井市長の支援者がワクチン接種で利益を
19 岸田には安倍が乗り移っている! 政策だけでなく答弁も
20 安倍政権の「放送法解釈変更」内部文書のリアルすぎる中身!
1高市早苗が統一教会問題でも“嘘”、領収書偽造、勝手に収支報告書修正も
2大阪・松井市長が高市早苗と同じく公文書否定でカジノ用地鑑定談合ゴマカシ
マガジン9

人気連載

アベを倒したい!

アベを倒したい!

室井佑月

ブラ弁は見た!

ブラ弁は見た!

ブラック企業被害対策弁護団

ニッポン抑圧と腐敗の現場

ニッポン抑圧と腐敗の現場

横田 一

メディア定点観測

メディア定点観測

編集部

ネット右翼の15年

ネット右翼の15年

野間易通

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

政治からテレビを守れ!

政治からテレビを守れ!

水島宏明

「売れてる本」の取扱説明書

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄