ベッキー『金スマ』謝罪はおかしい! 不倫は本当に「大きな罪」なのか? 内面化されていく道徳ファシズムの恐怖

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷
becky_160515.jpg
ベッキー 公式ブログより


 ゲスの極み乙女。の川谷絵音との不倫騒動で休業に追い込まれて以来、3カ月ぶりにテレビ出演をしたベッキー。13日放送の『中居正広の金曜日のスマイルたちへ』(TBS)で中居のインタビューに心情を語った。「復帰は早い」「信用できない」などの非難の声も相変わらずあるが、不倫や会見の嘘を率直に認めたうえ、川谷の元妻にひたすら謝罪したことで、今回はマスコミやSNS上の反応などベッキーに好意的なものも多くなっている。

 しかし、本サイトは正直、この決着には違和感がある。年明けの不倫発覚以来、本サイトでは一貫してベッキーを擁護してきた。むしろ、たかだか不倫をしただけの芸能人を犯罪者扱いし、袋叩きにする芸能マスコミやネット世論の過剰な道徳主義を徹底的に批判してきた。

 だが、今回の『金スマ』を観ていて、今度はベッキーに対して、疑問と怒りを抑えきれなくなった。

 断っておくが、オリエンタルラジオの中田敦彦や一部のネット民のように、ベッキーが「復帰のために計算して演技している」と考えたわけではないし、「あざとい」とか「嘘くさい」とか言いたいわけでもない。むしろ逆だ。

 ベッキーはこの放送で、「罪の大きさを知った」「最低なことをしてしまった」「愚かでした」「心を入れ替えました」と涙ながらに反省の言葉を何度も口にした。こうした言葉が、たんにテレビ復帰のためにその場しのぎで口にしたものなら別にかまわない。演技や嘘なら、わざわざ話を蒸し返そうとも思わない。

 でも、ベッキーはこの日の番組で、本気で反省しているように見えた。そして、「奥様の気持ちを知って、罪の大きさを知って」、川谷のことを「好きじゃなくなった」と言った。

 それはないだろう、ベッキー。なぜ、恋をした相手がたまたま結婚をしていたというだけで、「愚か」「最低」「大きな罪」などと反省しなければいけないのか。相手の妻にそこまで謝罪しなければならないのか。自分の気持ちを抑圧しなければならないのか。

 世間は「奥さんを傷つけた」などと言うが、それは相手が独身で恋人がいる場合だって起こりうる話だ。だが、その場合は絶対にこんなに大きな問題にはなっていない。明らかに相手が結婚しているから「罪」だとされ、ベッキーも今、大仰な反省の弁を並べているのだ。

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルビジネス社会カルチャーくらし

ベッキー『金スマ』謝罪はおかしい! 不倫は本当に「大きな罪」なのか? 内面化されていく道徳ファシズムの恐怖のページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。ベッキー不倫酒井まどの記事ならリテラへ。

人気記事ランキング

総合
ツイート数
1 高市早苗が統一教会問題でも“嘘”、領収書偽造、勝手に収支報告書修正も
2 葵つかさが「松潤とは終わった」と
3 放送法解釈変更は氷山の一角!安倍官邸は同時期、あの手この手で言論弾圧
4 自民党がネトサポに他党叩きを指南
5 橋下徹に恫喝された女子高生が告白!
6 グッディ高橋克実が北朝鮮危機で本音
7 三浦瑠麗問題に「週刊文春」「週刊新潮」は完全沈黙する理由!
8 テレ朝で『モーニングショー』統一教会報道中止、ネット動画削除!
9 岸田には安倍が乗り移っている! 政策だけでなく答弁も
10 安倍政権の「放送法解釈変更」内部文書のリアルすぎる中身!
11 紗栄子vs梨花がママ友バトル
12 『クロ現』降板の国谷裕子が圧力を語る
13 安倍応援団・NHK岩田明子の癒着実態
14 赤川次郎が「安倍に日本が壊される」
15 自衛隊スパイ事件、官邸が解禁の理由
16 高市早苗と赤旗が「政治資金規正法違反」報道でバトル!
17 吉本芸人「ほんこん」のサムすぎるネトウヨぶり!
18 高橋治之と安倍晋三は親戚関係だった!安倍家の自宅購入資金も高橋弟が捻出
19 乃木坂46橋本奈々未が背負った貧困
20 ジャニー喜多川社長の性的虐待問題を一切報じないマスコミ
1放送法解釈変更は氷山の一角!安倍官邸は同時期、あの手この手で言論弾圧
2安倍政権の「放送法解釈変更」内部文書のリアルすぎる中身!
3高市早苗が統一教会問題でも“嘘”、領収書偽造、勝手に収支報告書修正も
マガジン9

人気連載

アベを倒したい!

アベを倒したい!

室井佑月

ブラ弁は見た!

ブラ弁は見た!

ブラック企業被害対策弁護団

ニッポン抑圧と腐敗の現場

ニッポン抑圧と腐敗の現場

横田 一

メディア定点観測

メディア定点観測

編集部

ネット右翼の15年

ネット右翼の15年

野間易通

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

政治からテレビを守れ!

政治からテレビを守れ!

水島宏明

「売れてる本」の取扱説明書

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄