能年玲奈主演のアニメを町山智浩ら映画通がこぞって大絶賛! でもマスコミは能年の元事務所の圧力で一切無視

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷

『この世界の片隅に』は、こうの史代による漫画を片渕須直監督がアニメ化したもの。太平洋戦争中、広島から呉に嫁いだ北條すず(のん)の目線を中心に、市井の人々の生活が戦争によってどんどん脅かされていく流れが描かれる。

 戦争が始まっているとはいえ市民の生活にはさほど大きな影響をおよぼしてはいない物語序盤から、だんだんと食べるものもなくなり、配給だけでは食いつないでいけないので、ついには野草を晩ご飯にしたりもする状況の変遷が生々しく描写される。また、軍港である呉は空襲の標的とされ、穏やかな生活から一転、毎日のように空襲警報が鳴るように。そして、物語は8月6日へと向かっていく。

 この作品の素晴らしさは、すずを中心とした劇中のキャラクターが実際に存在しているかのように活き活きとスクリーンに存在していることにある。それは片渕監督による徹底した下調べのたまものだ(この映画の制作には6年以上の時間を要している)。軍艦や戦闘機のディテールはもちろん、原爆投下後のきのこ雲の高さを計算したうえで呉から雲はどう見えていたのか、戦争が激化するにつれて庶民の服装はどう変化したか、かまどの煙突の材質はなんだったのか、当時の釘の頭には模様は入っていたのかといった細かいところまで、徹底して調査を行ったとインタビューで語っている。

 こういった時代考証は誠実なつくり手なら当然行うべきものであり、こうの史代の原作自体も徹底的な下調べの末に描かれていたものではあった。しかし、片渕監督がそれでもなおその作業を続けたのは、劇中の人物を実際に存在していたかのように観客に印象づけることが、「戦争のおそろしさ」を伝えることに直結するからだ。

「最初に原作を読んだ時に、すずさんみたいな人の上に爆弾が降ってくるようなことが可哀想で可哀想で仕方がなかったんですよ。で、その時に、これを絵空事じゃないものにしたいと強烈に思ったんです。一番大事なことは、すずさんという人が本当にいる人なんだと、僕ら作り手たちが完全に信じきって作らないといけないと。
 だから、それを実現するための手立てが、ここまで話してきたように、第一には時代や風土を徹底的に考証して背景やシーンに落とし込むということであった」(映画パンフレットより)

 ただ、いくら時代考証を重ねても、肝心の役者が北條すずに命を吹き込めなければ何の意味もない。

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルビジネス社会カルチャーくらし

能年玲奈主演のアニメを町山智浩ら映画通がこぞって大絶賛! でもマスコミは能年の元事務所の圧力で一切無視のページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。この世界の片隅に新田 樹町山智浩能年玲奈の記事ならリテラへ。

人気記事ランキング

総合
ツイート数
1 葵つかさが「松潤とは終わった」と
2 高市早苗が統一教会問題でも“嘘”、領収書偽造、勝手に収支報告書修正も
3 放送法解釈変更は氷山の一角!安倍官邸は同時期、あの手この手で言論弾圧
4 自民党がネトサポに他党叩きを指南
5 グッディ高橋克実が北朝鮮危機で本音
6 三浦瑠麗問題に「週刊文春」「週刊新潮」は完全沈黙する理由!
7 橋下徹に恫喝された女子高生が告白!
8 テレ朝で『モーニングショー』統一教会報道中止、ネット動画削除!
9 岸田には安倍が乗り移っている! 政策だけでなく答弁も
10 安倍政権の「放送法解釈変更」内部文書のリアルすぎる中身!
11 紗栄子vs梨花がママ友バトル
12 吉本芸人「ほんこん」のサムすぎるネトウヨぶり!
13 『クロ現』降板の国谷裕子が圧力を語る
14 乃木坂46橋本奈々未が背負った貧困
15 赤川次郎が「安倍に日本が壊される」
16 岸田政権の“改憲”の本命「緊急事態条項」はこんなに危ない!
17 高橋治之と安倍晋三は親戚関係だった!安倍家の自宅購入資金も高橋弟が捻出
18 自衛隊スパイ事件、官邸が解禁の理由
19 痴漢しても中島裕翔のドラマは放送開始
20 安倍応援団・NHK岩田明子の癒着実態
1放送法解釈変更は氷山の一角!安倍官邸は同時期、あの手この手で言論弾圧
2安倍政権の「放送法解釈変更」内部文書のリアルすぎる中身!
3高市早苗が統一教会問題でも“嘘”、領収書偽造、勝手に収支報告書修正も
マガジン9

人気連載

アベを倒したい!

アベを倒したい!

室井佑月

ブラ弁は見た!

ブラ弁は見た!

ブラック企業被害対策弁護団

ニッポン抑圧と腐敗の現場

ニッポン抑圧と腐敗の現場

横田 一

メディア定点観測

メディア定点観測

編集部

ネット右翼の15年

ネット右翼の15年

野間易通

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

政治からテレビを守れ!

政治からテレビを守れ!

水島宏明

「売れてる本」の取扱説明書

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄