年末特別企画 リテラの2014年振り返り

百田尚樹だけじゃない! 2014お騒がせ小説家No.1は誰だ!?●文芸編集者匿名座談会

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷
syousetsuka_141231.jpg
左から『銀翼のイカロス』(ダイヤモンド社)『失楽園』(角川書店)『三匹のおっさん』(文藝春秋)『白ゆき姫殺人事件』(集英社)


■渡辺淳一にもたかじんと同様のトラブルが勃発?■

X  今年の文壇をふりかえるってことなんだけど、これまで以上に今年はとにかく本が売れなくて、さみしい状況だったね。とくに、小説は……。

Y 1位が「半沢直樹」シリーズの最新作『銀翼のイカロス』(池井戸潤)。同じく『ロスジェネの逆襲』も5位にランクインしているね。去年の半沢直樹ブームの余波が1位で、9位の『海賊と呼ばれた男』(百田尚樹)も去年の作品。いかに今年が不作だったか。村上春樹の『女のいない男たち』もミリオンに届かなかった。

Z いちばんの話題はやっぱり、百田尚樹の『殉愛』騒動だよね。ただ、百田先生の『殉愛』騒動については、リテラでもう十分詳しくやっているからそちらに譲るとして、文壇ではもうひとつ遺族のからむ争いが話題になった。

Y 4月に亡くなった渡辺淳一の愛人と遺族がもめたという話でしょ。川島なお美との“失楽園”不倫をはじめ、黒木瞳など、生前は数々の女性と浮き名を流したナベジュン先生だけど、長年秘書を務めていたMさんとも実は長く愛人関係にあったといわれている。生前仕事関係はMさんが仕切っていたから、出版各社が合同で開いたお別れの会も、Mさんと相談しながら進めていたんだよ。ところが、娘さんが勝手に進めないでとクレームを入れ、社長クラスも巻き込む大騒ぎに。すでに告知も打っていたのに会場を東京會舘から帝国ホテルに変更になったというんです。

X お別れ会の変更は遺族がナベジュンが常連だった銀座のクラブの女性が来るのを嫌がったんじゃないかという話もあったけど。ただ渡辺淳一先生をめぐってはMさんとの遺族の間にまだ火種があるという話もあるから、来年もまだ目が離せないね。

Z ナベジュンといえば、豊崎由美の辛口評に激怒し掲載していた「TITLe」(文藝春秋)という雑誌を休刊に追い込んだという事件もあったけど、愛人の川島なお美を自作の『失楽園』の主役に抜擢し、娘を集英社に入社させ……と作家の力を誇示するエピソードがほとんどそろっていたね。それでいて憎めないという。そういう意味でも惜しい人物を亡くした。

Y でも、作家の権力は、百田の一件を見てもわかるようにまったく弱まってないよ。とにかく『殉愛』問題なんて出版社系週刊誌がほとんど百田擁護に回ったわけだから。

X「週刊新潮」の連載をまとめた『フォルトゥナの瞳』はそれほど売上げが芳しくなくて、「たいして売れてもないのに、無駄にタブーだけできた」って新潮社の編集者はグチってたよ。

Y 新潮社は百田と山本周五郎賞をめぐっても一悶着あったからね。「週刊新潮」で連載を始めるにあたって、百田が「気軽に頼んでくるけど、新潮社は一度も僕を候補にしてくれんやないか」と軽口叩いたのを、真に受けた担当の編集幹部が『海賊と呼ばれた男』を周囲の反対を押し切って山本周五郎賞の候補作に無理矢理ねじ込んだらしいんだ。ところが、当の百田はノミネートを辞退したという……。

Z でも『フォルトゥナ〜』も売れてないって言ったって、10万部前後はいってるでしょ。それだけ売れる作家は貴重だよ。

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

この記事に関する本・雑誌

新着芸能・エンタメスキャンダルビジネス社会カルチャーくらし

百田尚樹だけじゃない! 2014お騒がせ小説家No.1は誰だ!?●文芸編集者匿名座談会のページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。出版業界座談会振り返り文壇の記事ならリテラへ。

人気記事ランキング

総合
ツイート数
1 大阪・松井市長が高市早苗と同じく公文書否定でカジノ用地鑑定談合ゴマカシ
2 葵つかさが「松潤とは終わった」と
3 橋下徹に恫喝された女子高生が告白!
4 放送法解釈変更は氷山の一角!安倍官邸は同時期、あの手この手で言論弾圧
5 高市早苗が統一教会問題でも“嘘”、領収書偽造、勝手に収支報告書修正も
6 灘中校長が語る自民党とネトウヨの圧力
7 三浦瑠麗問題に「週刊文春」「週刊新潮」は完全沈黙する理由!
8 詩織さん全面勝訴でも山口敬之氏と安倍首相の関係に触れないテレビ
9 黒歴史!封印されたドラえもん
10 『報ステ』ディレクターの自殺と原発
11 自衛隊スパイ事件、官邸が解禁の理由
12 辻仁成がバーニングの圧力を小説に
13 “ネトウヨの尊師”青山繁晴と『虎ノ門ニュース』の醜すぎるケンカ!
14 『クロ現』降板の国谷裕子が圧力を語る
15 防衛省の情報操作計画はデマじゃない!入札企業に「目的は世論工作」と説明
16 グッディ高橋克実が北朝鮮危機で本音
17 タッキー引退の裏にジャニーVSジュリーの派閥抗争
18 維新にコロナ利権疑惑!東議員、松井市長の支援者がワクチン接種で利益を
19 岸田には安倍が乗り移っている! 政策だけでなく答弁も
20 安倍政権の「放送法解釈変更」内部文書のリアルすぎる中身!
1高市早苗が統一教会問題でも“嘘”、領収書偽造、勝手に収支報告書修正も
2大阪・松井市長が高市早苗と同じく公文書否定でカジノ用地鑑定談合ゴマカシ
マガジン9

人気連載

アベを倒したい!

アベを倒したい!

室井佑月

ブラ弁は見た!

ブラ弁は見た!

ブラック企業被害対策弁護団

ニッポン抑圧と腐敗の現場

ニッポン抑圧と腐敗の現場

横田 一

メディア定点観測

メディア定点観測

編集部

ネット右翼の15年

ネット右翼の15年

野間易通

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

政治からテレビを守れ!

政治からテレビを守れ!

水島宏明

「売れてる本」の取扱説明書

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄