党首討論の司会で露骨な安倍首相贔屓をした古市憲寿と読売・橋本五郎に非難殺到! 小沢、岡田攻撃もヒドすぎ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷
furuichihashimoto_160621.jpg
左・「Amazon.co.jp」の古市憲寿:著者略歴ページよりより/右・『ズームイン!!SUPER』橋本五郎プロフィールより


 本日、日本記者クラブが主催で行われた9党党首討論がSNS 上で“炎上”している。原因は、記者クラブの代表質問者である橋本五郎・読売新聞特別編集委員の“自民・安倍広報官”ぶりだ。

 本日の党首討論では、第二部で記者クラブの代表質問者の4人が各党首に質問を行うという形式だったのだが、橋本氏は開口一番、「まあ、性格上、自民党の安倍総裁に質問が集中するかと思います。参院選挙が中間選挙で、政府が一体これまで何をしたのかっていうことをですね、これは問いただす場ですから、えー、そこはほかのご党首にも了解していただきたいと思います」と説明した。

 さすがは安倍首相と会食を繰り返す“御用ジャーナリスト”“寿司友”である橋本氏。もっともらしい理由をつけて最初から安倍びいきを正当化したが、その後、つづけて橋本氏から飛び出した質問もすごかった。

「安倍政権は2018年が総裁の任期。マラソンで言えば折り返し地点を越えたが、これから経済以外で何をしようとしているのか。憲法改正なのか、拉致問題、領土問題なのか、東京オリンピックの開催主席なのか。正直な気持ちを吐露してほしい」

 ……選挙を控えての党首討論で、喫緊の経済政策の失敗を問いただすでもなく、安倍首相が答えやすい拉致や領土問題、あるいは害のない東京五輪に誘導する。こんなわかりやすい“思いやり質問”があるか?と思うが、案の定、安倍首相はご機嫌な様子で「私はよく母親からですね、『正直すぎるぞ』と言われております(笑)」などと話しはじめた。

 だが、もっと露骨だったのは、民進党・岡田克也代表への質問だ。

「(ずっと安倍政権を批判してきているが)ただ、その安倍政権は、内閣支持率が不支持よりも、いまもう10ポイント以上は(支持が)高いんですねえ。ヘンですね、これ。そんなに悪い政権ならば、もっと不支持が増えていいじゃないですか? なぜそうなってると思いますか?」

 まったくふざけるな、とはこのことだ。経済問題はもっとも支持率に直結しやすいが、その経済政策ひとつとっても、海外のメディアが次々に指摘しているようにアベノミクスが失敗しているのはあきらかだ。だが、その事実を、橋本氏が所属する読売新聞をはじめとする大手新聞やテレビは伝えていない。つまり“メディアによって現実を知らされていない”ことが支持率の裏側にあるのに、あろうことか検証を怠っている新聞社の特別編集委員自らが支持率を野党の糾弾材料に使うとは、ジャーナリストとして言語道断だろう。

 実際、橋本氏に攻撃を受けた岡田代表は、「(政権の政治実態が)十分伝わっていないということはありますね。橋本さんだから申し上げますけど、メディアはどうですか? 私は相当メディアは自粛していると思いますよ、いま」と反論。すると橋本氏は「まったく自粛してませんよ……! 私なんか」と宣ったが、岡田代表は選挙までの2週間、党首討論が開かれないことの理由を逆に橋本氏に問いただした。

「それは自民党から、そういう要望が出たらテレビ局各社が全部飲み込んでしまったからじゃないですか? そういうやり方をしていて、ほんとうに国民のみなさんに伝わるのかと、もっとみなさんも危機感もつべきだと思いますよ」

 そうぶつけられると、橋本氏は「それは主題ではありませんから、次の質問に移りたいと思います」と議論から“逃亡”。だが、橋本氏はその後も、生活の党と山本太郎と仲間たちの小沢一郎代表に「(小沢氏は)本来ならば真ん中に座っていないとおかしい人なのではないかと。それがいま、端っこのほうにいなければいけない。一体なぜそうなってしまったのか。小沢さんご自身から、なぜ自分がいま零落した状況にあるのか、ということをですね、ここはきちんと説明していただく責任が、小沢さんにはあるのではないかと」などと、またしてもどうでもいい質問で野党攻撃を繰り出した。

 党首討論という公の場で、橋本氏のような御用ジャーナリストが安倍総裁に代わって野党を政策とはまったく関係のない話題で口撃し、肝心の政権の失策には目をつむる……。こんな状態でまともな議論が行われるわけがない。

 それは今週日曜日にニコニコ生放送で行われた党首討論も同じだ。この党首討論では司会を社会学者の古市憲寿氏が務めたが、そこでも古市氏は橋本氏と同様、くだらない野党攻撃を行っていた。

 討論の真っ最中、古市氏は口を開くや否や、小沢代表にこんなことを言い出したのだ。

「僕、できれば小沢さんが再婚相手が見つかったかどうかちょっと訊いてみたいんですけど」

 唐突なこの質問に、小沢氏も「え?」と絶句してフリーズ。「それはきょうのテーマですか?」と冷静に古市氏に問うと、古市氏は「興味があって。小沢さんが最近どうしているのかなあと思って」と返答した。

 政策を問うでもなく、俎上に載せたのが再婚。さすがにこれには批判が殺到したのか、討論の最中に古市氏はスタッフに手渡されたお詫びの文面を「これ俺、読んだほうがいいんですか? この通りに読んだほうがいいの?」などと言って渋々読み上げた。

 しかし、古市氏は小沢代表にだけ無用な攻撃を行ったわけではない。たとえば古市氏は、おおさか維新の会の松井一郎代表や新党改革の荒井広幸代表が民進党批判を行うと、岡田代表に対して「自民党が攻められるかと思ったら、岡田さんがさっきからずっと攻められていますよねえ」と発言。共産党も社民党も同じように与党の政策の問題点を追及していたにもかかわらず、まるで“与党よりも野党のほうが問題が多い”とミスリードするかのようだった。

 その一方で、“質問・回答は30秒で行う”というルールのもとで行われているのに、安倍首相が「おふたりから質問があったので30秒30秒に」と言い出すと、古市氏は「じゃあ40秒くらいで」と甘い返答。

 だいたい、街頭演説では一切、憲法改正に一言もふれていない安倍首相が、自分の応援部隊であるネトサポ(自民党ネットサポーターズクラブ)をバックにつけたニコニコ生放送であるため大船に乗った気分だったのか、この日は改憲についても言及。「どの条文が(改正すべきか)っていうことが決まってないんですから、この選挙においてはどの条文を変えていこうということは議論できないと申し上げている」などと選挙戦での争点隠しを開き直ったが、こうしたせっかくの議論も、前述した「小沢再婚発言」のお詫びのせいで腰を折られてしまった。

 だが、こうした事態になることは、最初からわかっていたようなものだ。本サイトでは指摘しつづけているが、古市氏は2014年4月に「第2期クールジャパン推進会議」の委員に選ばれたことを機に、当時担当大臣の稲田朋美と急接近、昨年秋には稲田政調会長が仕切る自民党の勉強会「歴史を学び未来を考える本部」にもオブザーバーとして起用されるなど、自民党と距離を縮めているのだ。

 さらには、安倍政権と接近して以降、古市氏は著作『だから日本はズレている』(新潮社)で、初出時にあった稲田氏を皮肉った記述を褒め言葉に改ざんしたり、『誰も戦争を教えてくれなかった』(講談社)という著作の文庫化に際して、タイトルを変更した上、歴史修正主義に寛容な言葉を付け加えたりと、明らかに政権に気を使って自分の言論を後退させている。

 そのような政権寄りの人物が党首討論の司会を務める。政権に忖度するNHKが仕切る『日曜討論』も同様だが、その時点でまったくフェアではないのだ。

 しかも嘆かわしいことに、橋本氏のような御用ジャーナリスト、古市氏のような御用学者はごまんといる。こうした人物がコメンテーターと称して政権を“補佐”し、安倍政権の欺瞞に満ちた政策の問題点がメディアに取り上げられないまま、参院選に突入しようとしているのだ。
(水井多賀子)

最終更新:2016.06.21 11:56

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着 芸能・エンタメ スキャンダル ビジネス 社会 カルチャー くらし

党首討論の司会で露骨な安倍首相贔屓をした古市憲寿と読売・橋本五郎に非難殺到! 小沢、岡田攻撃もヒドすぎのページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。安倍晋三水井多賀子読売新聞の記事ならリテラへ。

マガジン9

人気連載

アベを倒したい!

アベを倒したい!

室井佑月

ブラ弁は見た!

ブラ弁は見た!

ブラック企業被害対策弁護団

ニッポン抑圧と腐敗の現場

ニッポン抑圧と腐敗の現場

横田 一

メディア定点観測

メディア定点観測

編集部

ネット右翼の15年

ネット右翼の15年

野間易通

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

政治からテレビを守れ!

政治からテレビを守れ!

水島宏明

「売れてる本」の取扱説明書

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄