日本にもリアル執事がいた! ビジネス書なのにキュン死続出!?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷
daihugou_140809.jpg
『執事だけが知っている世界の大富豪58の習慣』(幻冬舎)

 いつもそばにいて、ご主人様にかいがいしく仕える。近年、「執事」という存在が女子の心をときめかせてきた。『黒執事』(枢やな/スクウェア・エニックス)や『謎解きはディナーのあとで』(東川篤哉/小学館)、『メイちゃんの執事』(宮城理子/集英社)などの執事モノの小説やマンガは人気が高く、執事喫茶が大流行したこともある。──とはいえ、所詮、これはフィクションのお話。現実には執事なんてイギリスにでもいかないといないだろうし……。そんなふうに“執事=ファンタジー”と割り切って考えている人も多いはず。

 だが、執事は日本にも立派に存在するし、無論フィクションでもファンタジーでもなかった。しかも、ニッポンのリアル執事は、執事を演じた櫻井翔や水嶋ヒロ以上に萌えに満ちていることを、あなたはご存じだろうか。

 そんなリアル執事の実態がよくわかるのが、『執事だけが知っている世界の大富豪58の習慣』(幻冬舎)という一冊。本書は日本バトラー&コンシェルジュの代表で、「総資産50億円以上のVIPたちを365日24時間お世話してきた一流執事」である新井直之氏によって書かれたビジネス書なのだが、本のテーマである“大富豪の成功マインドの紹介”以上に、執事萌えにはたまらないめくるめく執事ワールドが披露されているのだ。

 まず、本を開くと、はじめのもくじからすでに執事の気品が漂っている。「失敗の概念がございません」「わざと借金をおつくりになります」……と、到底現実のものとは思えない、執事ならではの丁寧な語り口調そのままに文章が綴られているのだ。さすがは、映像化された『謎解きはディナーのあとで』や『黒執事』の執事監修を担当し、櫻井や水嶋に所作指導した人物なだけはある。

 もちろん、丁寧なのは言葉遣いだけではない。たとえば、大富豪たちはタイムロスをとても嫌がるものだというのだが、レストランに向かったときには店の前にピタリと車を停め、降りて入り口の扉を開ければ店内に入れるくらいでなければならないそう。しかし、道路も狭く、駐停車している車も多い日本では、このようになかなか思っている場所に車を停められない。だが、そんなときこそ執事の出番。執事は先まわりをし、あらかじめ停めたい場所に別の車を停めておくのだ。「大富豪、イライラしすぎだろ」とも思えるが、そんな悪態などつくこともなく、リアル執事はどこまでも細やかな気遣いでご主人様につかえるのである。

 このような要望だけでなく、自分なりの強いこだわりもたくさんある大富豪たち。よって執事は、彼らの子どものような無邪気さに振り回されることも多々ある。仕事への集中力を下げたくないという理由で「三六五日すべてが同じ色のカレンダーをつくってくれ」と言ったり、「すべての時計は一秒たりとも狂わせてはいけない」という指示を出したり……この時計の指示を受けたときは、家電の内蔵時計も含めて、別荘中のありとあらゆる時計をジャストタイムに合わせるために奔走したこともあったという。

 そんな執事の苦労を尻目に、「エーゲ海のクルージングも楽しかったし、ニュージーランドのヘリスキーも面白かった。でも今年一番ワクワクしたのはアラスカでのフィッシングだったよ」などと休暇中の出来事を語る大富豪。普通の人間なら「知るかよ!」「人の気も知らないで!」とキレそうなものだが、それでは執事は勤まらない。むしろ執事は、興奮気味に話をする大富豪の様子に、苦労も吹き飛んでしまうのだろう。まるで幼い子どもを温かく見守りながら「これこれ、いけません」とたしなめている爺やのようで、その構図を想像するだけでもたまらないのではないか。

 しかし、こんなに余裕があって完璧に見える執事でも、失敗することはある。著者がまだ執事を始めて間もないころ、主人に「ジュースがほしい」と言われ、パックのジュースをグラスに注いで出したところ、一口飲んで「これは違うだろ」と注意されてしまったことがあったそうだ。大富豪のいう“ジュース”は、ハンド・ジューサーで絞ったフレッシュジュースのことで、それ以外は認められないのだ。また、アウターよりも直接触れる肌着にお金をかけるという大富豪たちは、一着10万円以上するシャツを身に着けている。そんな洋服なので、本当に大切なものは手洗いや高級品専門の洗濯屋に出すそうだ。そうとは知らず、「これ、洗濯に出しておいて」と言われたワイシャツを普通のクリーニングに出してしまい、「八万円のワイシャツが、五○○○円のワイシャツになっちゃったよ」と皮肉まで言われて、嫌な汗をかいた経験もあるという。──いくら大富豪に仕える執事といえども、もともとは一般人に近い感覚を持った普通の人。失敗をして内心大慌ての駆け出し執事を思い浮かべるだけでもニヤニヤがとまらない。常に優雅なイメージの執事が、ドジっ子属性まで兼ね備えていたとすれば、そのギャップに萌えないはずがないだろう。

 こんな執事が四六時中そばにいては、萌え死んでしまうかもしれない。そんな無駄な心配さえしてしまうほどに、リアル執事はフィクション以上に乙女の願望を叶えてしまう存在のようだ。とはいえ、大富豪にでもならなければ雇えそうもないのだが……。ぐぬぬ。
(田口いなす)

最終更新:2014.09.16 08:03

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

この記事に関する本・雑誌

執事だけが知っている世界の大富豪58の習慣

新着 芸能・エンタメ スキャンダル ビジネス 社会 カルチャー くらし

関連キーワード

日本にもリアル執事がいた! ビジネス書なのにキュン死続出!?のページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。執事富裕層の記事ならリテラへ。

マガジン9

人気連載

アベを倒したい!

アベを倒したい!

室井佑月

ブラ弁は見た!

ブラ弁は見た!

ブラック企業被害対策弁護団

ニッポン抑圧と腐敗の現場

ニッポン抑圧と腐敗の現場

横田 一

メディア定点観測

メディア定点観測

編集部

ネット右翼の15年

ネット右翼の15年

野間易通

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

政治からテレビを守れ!

政治からテレビを守れ!

水島宏明

「売れてる本」の取扱説明書

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄