「沢尻逮捕は桜を見る会から話題をそらすため」は陰謀論か? 拙速逮捕の組対5課とあの“安倍官邸忖度”警察官僚の関係

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷

実はありえないくらいずさんで拙速だった沢尻捜査、組対5課は何を焦っていたのか

 逮捕直後、マスコミは組対5課のリークに乗っかって、逮捕の裏側をこんなふうに報じていた。

 1カ月前から内偵捜査をしてきた組対5課は、沢尻が逮捕前日15日夜に出かけたクラブで薬物を取り引き・入手するという高い確度の情報を掴んで、クラブに潜入。ここで薬物の取り引きを確認して、クラブから帰宅した沢尻に、捜査員が声をかけた。

 ところが、である。実際はクラブから帰ってきた沢尻エリカに、自宅近くの路上で捜査員が声をかけたとき、沢尻は違法薬物を所持していなかった。その後の家宅捜索で沢尻自身が「ここにMDMAがあります」と自己申告しアクセサリーボックスに入っていたMDMA1錠(約0.09グラム)が発見されたとされている。その後アクセサリーボックスに一緒に入っていたもう1錠のカプセルもMDMAであることは判明したが、それでもわずかMDMA2錠で、現在のところ違法薬物はこれしか発見されていない。しかも、このMDMAについて沢尻は「数週間前に、(前日のクラブとは別の)イベント会場でもらった」と供述しているという。

 そう、15日夜にクラブで取り引きされるという組対5課の情報・見立ては完全に間違っていたのだ。また組対5課はMDMAではなくコカインなど別の薬物で捜査を進め逮捕状を取っていたという情報もある。ようするに、入手場所も、入手時期も、薬物の種類も、すべてが外れていたのである。「数週間前にもらった」ということは、すでに使用されてなくなっていた可能性も十分にあった。

 しかもここに来て、尿検査も、簡易検査でも本鑑定でも「陰性」だったことが明らかになっている。使用容疑での逮捕・立件が困難となる可能性もある。発見されているMDMAも少量で、このままほかの証拠もなく、申告のプロセスや供述によっては所持容疑も微妙だ。たまたま逮捕できただけで、今後不起訴や起訴猶予になってもおかしくない案件。場合によっては、冤罪、不当逮捕の可能性すらある。

“たまたま”薬物が少量残っていて、“たまたま”沢尻が自己申告したから、“たまたま”逮捕できただけ。実態は「高い確度の情報」によって「確実に所持しているタイミングを狙った」どころか、誤情報に基づいた高リスクの捜査だったのだ。薬物捜査では「現物を容疑者が所持・保管している現場を確実に抑えることが最も重要」にもかかわらず、なぜこんな無茶な捜査に動いたのか、かなり不自然と言わざるを得ない。

「組対5課は、件のクラブで薬物が取引されると見て動いたようですが、発見された薬物は数週間前に別の場所で入手されたもので、しかもいまのところ、それ以外の証拠が発見できていないことを考えると、けっこうギャンブル性の高い捜査だった気がします。それに、この程度の情報で、今回、逮捕に踏み切れるなら、その前にもチャンスはあったはず。ところが、これまでは踏み切れず、今回、急に動いた。理由はわかりませんが、上層部から『早く結果を出せ』とハッパをかけられた可能性は十分あるでしょう」(全国紙社会部記者)

 実際、今回の沢尻に対する内偵捜査の期間は、これまでの著名人が薬物で逮捕されたときに比べると、かなり短い。今回、組対5課は1カ月前から沢尻を内偵捜査していたとしているが、同じ組対5課が逮捕したASKAは約9カ月、清原も1年以上、内偵されていた(麻取なので事情が違うかもしれないが、ピエール瀧も半年以上内偵されていた)。「週刊文春」(文藝春秋)が取材に動き始めた3カ月前から組対5課も動いていたとしても、それでも短い。

 もっと内偵捜査を重ねていれば、もう少し情報の精度を上げることはできたのではないか。しかも、大河ドラマの撮影に入っていることを考えれば、早く動かないと沢尻が海外に逃亡してしまうというような可能性も考えにくい。にも関わらず、拙速な逮捕に踏み切ったのである。

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルビジネス社会カルチャーくらし

「沢尻逮捕は桜を見る会から話題をそらすため」は陰謀論か? 拙速逮捕の組対5課とあの“安倍官邸忖度”警察官僚の関係のページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。ラサール石井安倍晋三検察沢尻エリカ百田尚樹立川志らく編集部の記事ならリテラへ。

人気記事ランキング

1 山本太郎が懲罰なら“ヒゲの隊長”は?入管法改正ゴリ押し自民の卑劣
2 羽田雄一郎参院議員の死が示すコロナ検査の現実
3 二宮のアカデミー賞の挨拶が顰蹙
4 入管法改正案の根拠となった「難民審査」の信じ難いデタラメが発覚!
5 入管の常勤医師の“飲酒・酩酊状態で診察”判明!齋藤法相は把握も隠蔽
6 葵つかさが「松潤とは終わった」と
7 オリラジの吉本興業退所でマスコミが触れない松本人志をめぐる圧力
8 故・松田優作の在日差別への恐れ
9 グレタさん攻撃で炎上した野口健は15歳のシェルパの娘と「児童婚」
10 宮根誠司がアパホテルを擁護し中国攻撃
11 ぱるるグラビア差別発言にグラドルが
12 「総理、逃げるんですか」記者に“批判“が殺到する日本の後進性! 
13 SMAP騒動とメリー氏被害妄想
14 ジャニーズ性加害問題で露わになったテレビ局の共犯性! 
15 ウィシュマさん攻撃を肯定する維新 音喜多に続き馬場も「間違っていない」
16 東山紀之が『旅サラダ』で菅官房長官の名前出し神田正輝も最敬礼
17 “難民見殺し”の「入管法改正」めぐり岸田政権と自民党がキチク言動!
18 維新の代表質問で梅村みずほ議員がウィシュマさんを「詐病」扱い!
19 グッディ高橋克実が北朝鮮危機で本音
20 タッキー引退の裏にジャニーVSジュリーの派閥抗争
マガジン9

人気連載

アベを倒したい!

アベを倒したい!

室井佑月

ブラ弁は見た!

ブラ弁は見た!

ブラック企業被害対策弁護団

ニッポン抑圧と腐敗の現場

ニッポン抑圧と腐敗の現場

横田 一

メディア定点観測

メディア定点観測

編集部

ネット右翼の15年

ネット右翼の15年

野間易通

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

政治からテレビを守れ!

政治からテレビを守れ!

水島宏明

「売れてる本」の取扱説明書

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄