香港の市民が示したデモの力! それでも橋下徹は日本のデモを否定、安倍政権とネトウヨは沖縄の抗議弾圧を正当化

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷
香港の市民が示したデモの力! それでも橋下徹は日本のデモを否定、安倍政権とネトウヨは沖縄の抗議弾圧を正当化の画像1
日本記者クラブで会見する周庭さん(日本記者クラブHPより)


 市民によるデモが政治を動かす──。容疑者を中国本土に引き渡すことを可能にする「逃亡犯条例」改正案をめぐって100万人以上の市民が参加する大規模な抗議デモが起こっている香港だが、昨日、林鄭月娥行政長官が改正案の「延期」を発表した。

 香港では「高度な自治」が保障されているが、「逃亡犯条例」が改正されればこれが崩れ、中国政府による介入を許すことにつながると危険視されている。また、ご存じの通り中国政府は民主化運動家や人権弁護士らといった政府に都合の悪い人物に対する恣意的かつ不当な逮捕や拘束、拷問を繰り返しているが、「逃亡犯条例」改正によって香港の民主派にもそうした弾圧が加えられることは目に見えている。実際、2015年には中国共産党を批判する本を販売していた香港の銅鑼湾書店の店長ら関係者が失踪する事件が起こったが、店長だった林栄基氏は中国当局の組織によって拉致 ・拘束されていたことを告白している。

 このままでは、香港に約束された言論・表現の自由や法の支配が奪われてしまう──。2014年に民主的な選挙を求めて学生らが立ち上がった「雨傘運動」のメンバーで、日本に「逃亡犯条例」改正の問題を訴えるため来日した周庭さんも、日本記者クラブでの会見で「改正案が可決されたら、これから香港はデモができる場所ではなくなるかもしれないという気持ちを持っている香港人がたくさんいますと切迫した危機感を語った。

 だが、香港の「自由」を守るために市民が参加した抗議運動デモでは、鎮圧に乗り出した機動隊がデモ参加者に向けて催涙弾やゴム弾を水平に打ち込んだり頭部を狙い撃ちにするなど、重傷者を出す事態に発展。たったひとりの市民を大勢の機動隊員が警棒でめった打ちにするなどの様子がSNSで拡散された。

 さらに、このような衝撃的な映像が世界に発信される一方で、中国外務省や香港政府は「組織的な暴動」などと非難。この露骨な市民への弾圧とその正当化には国際的にも非難の声が集まり、そして、きょう16日のデモは9日を上回る市民が参加するとみられていた。

 そうしたなかで、香港政府が発表した改正案の延期──。つまり、中国からの弾圧という危険に晒されることを承知しながらも、自分たちの「自由」のために権力と対峙した香港市民たちの勇気ある行動が、香港政府の譲歩を引き出したのだ。

 もちろん、香港政府が今後、どのような手に出てくるかはまだまだ警戒が必要であり、改正案の撤回を求めて本日のデモも予定通り実施されるというが、デモによって政治を動かした香港市民には、心からの拍手を送りたい。

 そして、いま一度考えたいのは、この「デモ」という意志表示、直接行動の意味についてだ。

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルビジネス社会カルチャーくらし

香港の市民が示したデモの力! それでも橋下徹は日本のデモを否定、安倍政権とネトウヨは沖縄の抗議弾圧を正当化のページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。デモネトウヨ元山仁士郎奥田愛基橋下徹沖縄編集部香港の記事ならリテラへ。

人気記事ランキング

総合
ツイート数
1 葵つかさが「松潤とは終わった」と
2 れいわから出馬 水道橋博士が主張する「反スラップ訴訟法」の重要性!
3 高市早苗が統一教会問題でも“嘘”、領収書偽造、勝手に収支報告書修正も
4 あのチェーン店の料理がヤバい
5 放送法解釈変更は氷山の一角!安倍官邸は同時期、あの手この手で言論弾圧
6 三浦瑠麗問題に「週刊文春」「週刊新潮」は完全沈黙する理由!
7 古舘伊知郎が激白“テレビは噓ばかり”
8 安倍内閣「日本会議」の目的は徴兵制
9 田母神を担いだ百田、中西の責任
10 安倍政権の「放送法解釈変更」内部文書のリアルすぎる中身!
11 自民党がネトサポに他党叩きを指南
12 グッディ高橋克実が北朝鮮危機で本音
13 高市早苗と赤旗が「政治資金規正法違反」報道でバトル!
14 辻仁成が告白「彼女に新しい人が…」
15 吉高が“私の裸を見て”と迫った男
16 岸田には安倍が乗り移っている! 政策だけでなく答弁も
17 米イラン緊張のなかダルビッシュが排外主義と戦争反対を表明!
18 貧乏人の努力で教育格差の克服は無理
19 『報ステ』古舘が安倍に最後の反撃!
20 ジャニー喜多川社長の性的虐待問題を一切報じないマスコミ
1放送法解釈変更は氷山の一角!安倍官邸は同時期、あの手この手で言論弾圧
2安倍政権の「放送法解釈変更」内部文書のリアルすぎる中身!
3高市早苗が統一教会問題でも“嘘”、領収書偽造、勝手に収支報告書修正も
マガジン9

人気連載

アベを倒したい!

アベを倒したい!

室井佑月

ブラ弁は見た!

ブラ弁は見た!

ブラック企業被害対策弁護団

ニッポン抑圧と腐敗の現場

ニッポン抑圧と腐敗の現場

横田 一

メディア定点観測

メディア定点観測

編集部

ネット右翼の15年

ネット右翼の15年

野間易通

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

政治からテレビを守れ!

政治からテレビを守れ!

水島宏明

「売れてる本」の取扱説明書

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄