ローラも辺野古基地反対署名を呼びかけ! バッシングに屈することなく社会問題にコミットし続けるローラの勇気と信念

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷
ローラも辺野古基地反対署名を呼びかけ! バッシングに屈することなく社会問題にコミットし続けるローラの勇気と信念の画像1
ローラのインスタグラム


 辺野古の新基地建設で日本政府が14日から海に土砂を投入する作業を強行したことに対し、反対の声が高まっている。なかでも注目を集めているのは、市民がそれぞれの問題意識に基づいてアメリカ政府に直接提言・請願するためのホワイトハウスの請願書サイト「We The People」でおこなわれている、辺野古新基地建設の作業を来年2月24日の県民投票まで停止することを求める署名活動だ。

 この署名には、先日、本サイトでも紹介した沖縄出身のタレント・りゅうちぇるをはじめ、ウーマンラッシュアワーの村本大輔、ミュージシャンであるASIAN KUNG-FU GENERATIONの後藤正文や七尾旅人、Base Ball Bearの小出祐介、ソウル・フラワー・ユニオン、俳優のうじきつよしやラサール石井、東ちづる、作家の平野啓一郎、映画監督である塚本晋也や想田和弘など、数多くの芸能人や文化人も協力。

 しかし、こうしたなかでも強い影響力を発揮したと思われるのが、ローラの署名呼びかけだ。

 ローラは18日の朝、インスタグラム内のストーリーにこう投稿した。

〈We the people Okinawa で検索してみて。美しい沖縄の埋め立てをみんなの声が集まれば止めることができるかもしれないの。名前とアドレスを登録するだけでできちゃうから、ホワイトハウスにこの声を届けよう〉

 ローラのインスタグラムのフォロワーは520万人で、国内では渡辺直美に次ぐ発信力をもっている。そんなローラが署名を呼びかけたことの影響は計り知れず、実際、18日15時ごろに署名はホワイトハウスが対応することになっている10万を突破。本日20時時点で12万8000を超え、いま現在も増え続けている。

 こうした動きに、玉城デニー・沖縄県知事も反応。昨晩、自身のTwitterで〈りゅうちぇるさん、ラッシュ村本さん、ローラさん、たくさんの方々。(すみません)繋がっている嬉しさを多くの皆さんが誇りに感じていると思います。深く感謝です〉とメッセージを発信した。

 だが、このローラの署名呼びかけに対して、案の定、バッシングも起こっている。〈ローラは反日〉〈ローラも化けの皮剥がれたな。反日左翼芸能人に成り下がったか〉〈タレントが政治的発言したらオワコン〉といった非難の声のほか、“ネトウヨジャーナリスト”である石井孝明氏も〈この人、日本人でなかったら、内政干渉行為と普通の国では騒ぎになりますけど〉などと投稿した(現在は削除)。

「内政干渉」って、いつからローラは国になったのか(苦笑)。中学生の教科書にも載っているような言葉の意味もわかっていないこのような人物がジャーナリストを自称していることにも驚くが、〈この人、日本人でなかったら〉という物言いは、ローラがミックスルーツであることを指して差別的な視点からも非難していることはあきらかだ。

 しかも、ローラがこうした批判に晒されるのは、これがはじめてではない。熊本地震で炊き出しボランティアをおこなったり、ユニセフのイベントに参加し1000万円の寄付をおこなったことをインスタグラムで報告した際などには、SNS上では〈偽善者〉〈売名行為〉というバッシングが起こり、ユニセフへの寄付の件では夕刊フジ(ZAKZAK)が「これまでのキャラとは一変」「セレブ気取り」「ほかにやることがあるのでは」などと言及。ハリウッド作品に出演するなど海外での活動が広がるローラが、海外スターの社会貢献活動に「感化されている」と非難したのだ。

 仮にローラが海外の仕事をしていくなかでノブレス・オブリージュの意識が浸透している海外セレブの姿勢を見習ったとして、一体それの何が悪いのか。たとえ海外セレブを真似してのファッションだったとしても、何もやらないよりはよっぽどいい。

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルビジネス社会カルチャーくらし

ローラも辺野古基地反対署名を呼びかけ! バッシングに屈することなく社会問題にコミットし続けるローラの勇気と信念のページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。インスタグラムローラ沖縄玉城デニー編集部辺野古の記事ならリテラへ。

人気記事ランキング

総合
ツイート数
1 高市早苗が統一教会問題でも“嘘”、領収書偽造、勝手に収支報告書修正も
2 葵つかさが「松潤とは終わった」と
3 放送法解釈変更は氷山の一角!安倍官邸は同時期、あの手この手で言論弾圧
4 自民党がネトサポに他党叩きを指南
5 橋下徹に恫喝された女子高生が告白!
6 グッディ高橋克実が北朝鮮危機で本音
7 三浦瑠麗問題に「週刊文春」「週刊新潮」は完全沈黙する理由!
8 テレ朝で『モーニングショー』統一教会報道中止、ネット動画削除!
9 岸田には安倍が乗り移っている! 政策だけでなく答弁も
10 安倍政権の「放送法解釈変更」内部文書のリアルすぎる中身!
11 紗栄子vs梨花がママ友バトル
12 『クロ現』降板の国谷裕子が圧力を語る
13 安倍応援団・NHK岩田明子の癒着実態
14 赤川次郎が「安倍に日本が壊される」
15 自衛隊スパイ事件、官邸が解禁の理由
16 高市早苗と赤旗が「政治資金規正法違反」報道でバトル!
17 吉本芸人「ほんこん」のサムすぎるネトウヨぶり!
18 高橋治之と安倍晋三は親戚関係だった!安倍家の自宅購入資金も高橋弟が捻出
19 乃木坂46橋本奈々未が背負った貧困
20 ジャニー喜多川社長の性的虐待問題を一切報じないマスコミ
1放送法解釈変更は氷山の一角!安倍官邸は同時期、あの手この手で言論弾圧
2安倍政権の「放送法解釈変更」内部文書のリアルすぎる中身!
3高市早苗が統一教会問題でも“嘘”、領収書偽造、勝手に収支報告書修正も
マガジン9

人気連載

アベを倒したい!

アベを倒したい!

室井佑月

ブラ弁は見た!

ブラ弁は見た!

ブラック企業被害対策弁護団

ニッポン抑圧と腐敗の現場

ニッポン抑圧と腐敗の現場

横田 一

メディア定点観測

メディア定点観測

編集部

ネット右翼の15年

ネット右翼の15年

野間易通

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

政治からテレビを守れ!

政治からテレビを守れ!

水島宏明

「売れてる本」の取扱説明書

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄