ビジネス本が語る企業の「進化論」は大ウソ! 99.9%が絶滅する現実

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷
rihujinnashinka_01_150204.jpg
『理不尽な進化 遺伝子と運のあいだ』(朝日出版社)

 日々大量に刊行される“自己啓発系ビジネス書”の数々。一体どんな「ビジネス」に役立つのかよくからないものばかりなのだが、これが近年ベストセラー連発の流行ジャンルなのである。書店の関連コーナーは、もはや一種の社会現象ではないかというくらいの盛り上がりようだ。だが、実際に中身を読んでみると、ずいぶん怪しいものが多いことがわかる。単なる成功者の自慢話だったり、人間力(?)を向上させるとかいう就活指南もどきだったり……。「なんぞこれ、どういう理屈?」と思うこともしばしばだ。

 この種の本を乱読するうちに、気づいたことがある。カリスマ経営者として知られる人物たちは、どういうわけか、そろいもそろってビジネスを“進化論”風に語ろうとするということだ。たとえばこんな具合。

「『適者生存』こそ真理です。滅びる企業は競争相手に負けたのではなく、日々刻々と変わっている環境にうまく適応できかったというだけのこと」(京セラ創業者・稲盛和夫)

「突然変異種をどれだけ持っているかが、企業の新たな発展の大きな力になる」(ダイキン工業取締役会長・井上礼之)

「国際輸送業者として世界的な営業網を充実させ、業績は伸びましたが、社員数は逆に減りました。むろん、リストラで減らしたのではなく、採用抑制による自然淘汰です」(近鉄エクスプレス元代表取締役会長・雲川俊夫)

 いわば“ビジネス進化論”である。その背後に透けて見えるのは、実績を挙げた企業や人材だけが優秀で他は愚劣だったという、あからさまな“強者の論理”だ。でも、こういうのって、一見もっともらしいけれど、本当なのだろうか? というか、世の中ってこんなに勝者とか強者とかいう人たちで溢れ返っているのだろうか?

 と、そんなことを考えているとき、たまたま、一冊の本を手に取った。その名も『理不尽な進化』(朝日出版社)。進化っていう言葉には進歩的で合理的なイメージがあるけれど、それが「理不尽」であるとは、なんとも意味深なネーミングである。著者は在野の哲学研究者であり文筆家の吉川浩満氏。本書は、現代の進化生物学に至る科学史として、あるいはエポックメイキングな大衆思想として、かのダーウィンの進化論がいかにして受容されてきたかを腑分けする哲学的・科学的エッセイなのだが、とりわけ、気がかりだった“ビジネス進化論”に関係する箇所が目をひいた。

 本書によれば、ビジネス書や自己啓発本が奉じる俗流進化論は重大なことを見落としているという。本家本元の進化論が示すのは、これまで地球上に出現してきた生物種のうち、じつに99.9パーセントが絶滅したという厳然たる事実だ。つまり、生き残ったのはわずか1000分の1。しかもこれは「生まれて 老いて 病んで死ぬ」(©みつを)とかっていう話ではまったくない。

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

この記事に関する本・雑誌

理不尽な進化: 遺伝子と運のあいだ

新着芸能・エンタメスキャンダルビジネス社会カルチャーくらし

ビジネス本が語る企業の「進化論」は大ウソ! 99.9%が絶滅する現実のページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。企業哲学洗脳生物学詐欺都築光太郎の記事ならリテラへ。

マガジン9

人気連載

アベを倒したい!

アベを倒したい!

室井佑月

ブラ弁は見た!

ブラ弁は見た!

ブラック企業被害対策弁護団

ニッポン抑圧と腐敗の現場

ニッポン抑圧と腐敗の現場

横田 一

メディア定点観測

メディア定点観測

編集部

ネット右翼の15年

ネット右翼の15年

野間易通

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

政治からテレビを守れ!

政治からテレビを守れ!

水島宏明

「売れてる本」の取扱説明書

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄