“ママ友いじめ”江角マキコの失敗を話題の本『女子の人間関係』に学ぶ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷
esumimakiko_01_140813.jpg
「江角マキコ オフィシャルブログ」より


 先月30日に、自身のブログでママ友からイジメられた過去を告白した女優の江角マキコ。「お弁当を作らずメロンパンをポンと持たせている」といった「想像力豊かな内容」のウワサを立てられたり、「露骨に無視をされたり、お茶会やランチ会をその噂を広めるために開かれたり」「子どもと一緒にいる時に無視をされたり、嫌味を言われたり」といった陰湿ないやがらせの実態をつづり、大きな話題を集めた。

 しかしその1週間後には、「女性セブン」(小学館)や「週刊新潮」(新潮社)にイジメの加害者とされたママ友たちの反論文が掲載された。「子どもの教育に悪いからという理由で、肩掛けカバンからランドセルの通学を義務付けするよう賛同者を募集していた」「江角がママ友内でAさんに『「Bさんがあなたの悪口を言っていたよ』と言い、Bさんには『Aさんがあなたの悪口を言っていたよ』と言っていた」と、江角の極端な行動に多くの保護者が困惑していたと報じたのだ。

 ねじれてしまった両者の言い分だが、互いに不満を感じていたというのは事実だろう。そしてこういったママ友との関係の破たんというのは、誰に身にでも起こること。それゆえ、今回の騒動に大きな関心を寄せられているのだ。そこで、江角の行動を例に、ママ友との関係にほころびが見られたときにどうすればいいのかを、精神科医・水島広子氏の『女子の人間関係』(サンクチュアリ出版)から学んでみよう。

 ママ友の反論文から読み取れるのは、江角の主義主張の強さや上から目線で子育てを語る姿勢だ。ランドセルの件にかんしても、わが子のためという気持ちが出発点だったにもかかわらず、最終的には自分の考えをほかの保護者に押し付ける形になっている。水島氏はこういった「他人のことに口出しをしたがる」女を、「お母さん病/お姉さん病」と呼ぶ。この病気の特徴は「『自分は自分、相手は相手』と線を引く」ことができないところや「その人にとってよいものが他の人にとってよいものとは限らない」という意識の欠如であり、トラブルの元凶になることは間違いない。江角もわが子への愛情を自分だけのものとし、自分とは教育方針が違う人がいることをちゃんと認識すればここまで関係がこじれることはなかっただろう。

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

この記事に関する本・雑誌

新着芸能・エンタメスキャンダルビジネス社会カルチャーくらし

“ママ友いじめ”江角マキコの失敗を話題の本『女子の人間関係』に学ぶのページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。ママ友江崎理生江角マキコの記事ならリテラへ。

マガジン9

人気連載

アベを倒したい!

アベを倒したい!

室井佑月

ブラ弁は見た!

ブラ弁は見た!

ブラック企業被害対策弁護団

ニッポン抑圧と腐敗の現場

ニッポン抑圧と腐敗の現場

横田 一

メディア定点観測

メディア定点観測

編集部

ネット右翼の15年

ネット右翼の15年

野間易通

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

政治からテレビを守れ!

政治からテレビを守れ!

水島宏明

「売れてる本」の取扱説明書

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄