石橋貴明「いまのテレビに閉塞感」発言に失笑…フジ日枝会長に守られて馴れ合い番組を垂れ流すお前が言うな!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷
tunnels_161009.jpg
とんねるずオフィシャルホームページより


 とんねるずの石橋貴明が、最近のバラエティ番組のあり方に対して行った発言が波紋を呼んでいる。

「「こうやったらまずいな」って考えちゃうような、閉塞感が全てにおいてテレビをつまんなくしちゃっている気がします。僕らの子ども時代は、例えばドリフターズさんがいて、食べ物を粗末にしてるんだけど、それで「子供に見せたくない番組ワーストワン」とかになるんだけど、そんなことはみんながちゃんと(いけないことだって)分かっていてやっていたし。でも、今は、その前の時点でロックかけられちゃう、みたいなね」(2016年10月3日付「日刊スポーツ」)

 まあ、石橋の指摘はまちがってはいない。以前、ビートたけしも「オイラも昔のように言いたい放題できなくなってるね。政治的な内容どころか、下ネタやカツラネタまで、ありとあらゆる分野で「アレは言っちゃダメ」「これもダメ」って先回りして注意されちゃう」(「SAPIO」2015年5月号/小学館)と、石橋と同種のことを語っており、古くからテレビで活躍し続けている芸人には共通の悩みとも言えるのかもしれない。

 ただ、石橋のこの発言には、違和感を抱かずにはいられない。石橋の言う「閉塞感」や「ロック」を解き放った先にあるのは、「自由な表現」や「新しい笑い」ではなく、昭和時代と地続きな、セクハラやパワハラが横行する世界なのではないか。

 というのも、これまでのとんねるずの番組づくりを紐解いていくと先にあげたようなハラスメントの末にある不祥事のオンパレードだからだ。

 昨年10月15日放送『とんねるずみなさんのおかげでした』(フジテレビ)内の「新・食わず嫌い王決定戦」にゲスト出演した西内まりやに対して、石橋が何度も胸を触ろうとし、もうひとりのゲストである俳優のヒュー・ジャックマンも唖然。放送終了後に炎上した件は記憶に新しいが、こういったセクハラ炎上騒動は枚挙にいとまがない。

 02年には『うたばん』(TBS)にゲスト出演したZONEのメンバーMIZUHO(当時15歳)に対し、「チンポコの先」というあだ名をつけ、放送中その言葉を執拗に繰り返した。さらに、罰ゲームで彼女に水をかけられれば「先っちょがビチョビチョです」、パン粉がかけられれば「先っちょ、粉ふいてんじゃねぇか」と追い打ちをかけ、放送終了後には抗議が殺到。TBSの砂原幸雄社長(当時)が定例会見で謝罪する騒動にも発展している。

 謝罪では済まず、裁判沙汰に発展した例もある。1992年、『とんねるずのみなさんのおかげです』(フジテレビ)に出演した女優の稲村さち子は、番組内コントでビキニを着せられ、さらに石橋から「おばちゃん、どうでもいいけど、ワキの毛を剃ってよ。毛が見えてるよ、も〜」「横から陰毛が出てるの!」「いやあ、あんなにキタナイものだとは思わなかった!」といった言葉を浴びせられたことで名誉を傷つけられたとし、東京地裁に提訴している。ちなみに、これらのセリフは台本に書かれていたものではなく、石橋によるアドリブだったという。

 セクハラだけではなく、無理な番組づくりを続けた結果、出演者をケガさせてしまったり、ロケ現場の自然環境を汚して非難されたりといったトラブルも繰り返している。

 93年には『とんねるずのみなさんのおかげです年末特大スペシャル』のロケで使った、国の天然記念物に指定されている富士風穴で爆竹を鳴らし落盤・落石の危険を招いたり、発砲スチロールの球を転がしスチロール片を撒き散らしたりし、「週刊新潮」(新潮社)などで批判された。

 95年には、『とんねるずの生でダラダラいかせて!!』(日本テレビ)の撮影で元オリンピック選手の秋元正博がジャンプ台から飛び降りた際に着地に失敗。頸椎損傷の重傷を負っている。同番組は2001年にも出演者の負傷事故を起こしている。スペインで闘牛に挑戦する企画で、THE ALFEEの高見沢俊彦が左手人さし指を骨折したのだ。全治6週間であったという。ギタリストにとって左手の指は大事な商売道具。運良くコンサートツアーまでには完治するケガだったというが、そのおかげでレコーディングのスケジュールが狂い、関係者が当惑しているといった報道が当時なされている。

 そんななかでもひどかったのが、03年の『とんねるずのみなさんのおかげでした』で歌手の葛城ユキが負った胸椎骨折のケガだろう。彼女は弾代わりに大砲で打ち上げられウレタンを敷き詰められたプールに落下するゲームに参加。事前の予測よりも鋭角的に落下し痛みを訴えたため病院に搬送。そこで前述の診断がくだされている。全治3カ月以上の大ケガだった。

 こういった番組づくりにおけるケガなどのトラブルはスタッフの安全面におけるチェック不足による側面も多大にあり、すべてが石橋およびとんねるずのせいではないが、その根幹には彼らのパワハラ・セクハラを内包する芸風があるのは否定しようのない事実だ。

 周知の通り、1980年代から1990年代はじめまでは一世を風靡した彼らの芸風も、いまでは時代に取り残された過去の遺物となっている。唯一のレギュラー番組『とんねるずみなさんのおかげでした』の視聴率も現在は6%付近を行き来する状態にまで悪化。たびたび打ち切り説が報道されているのもご存知の通りだ。

 一説には、同番組での彼らのギャラは破格の1本あたり1000万円超(「週刊文春」2013年7月4日号/文藝春秋)との報道もあり、芳しい成績を残せていないフジテレビにとって最も切るべき不良債権となっているのは疑いようがない。しかし、このとんねるずの番組がなくなることはないだろう。それは、同番組が日枝久代表取締役会長の「会長案件」となっており、フジテレビの誰も触れることのできない「タブー」だからだ。

 日枝会長ととんねるずは現在でも頻繁にゴルフに行く仲ともいわれる。1980年代半ば、『夕やけニャンニャン』でとんねるずが一大ブームを起こしていた時期に編成局長の地位にいたのが、その後フジテレビ社長そして会長へとのぼり詰める日枝だ。彼にとってとんねるずは出世への道を切り開いてくれた恩人にあたる。

 元フジテレビ常務で現在は共同テレビジョン代表取締役社長の港浩一は「sabra」(小学館)2007年2月8日号のインタビューで、『とんねるずのみなさんのおかげです』がはじまったのも、石橋貴明本人が「視聴率30%を取れなかった場合は、石田弘プロデューサーを飛ばしても構いません」とレポート用紙に書いて日枝編成局長(当時)に渡したのがきっかけであったと内幕を明かしている。このエピソードからも、日枝会長ととんねるずのズブズブぶりがよく分かるだろう。

 13年には亀山千広新社長が就任。『森田一義アワー 笑っていいとも!』『ライオンのごきげんよう』など看板長寿番組を次々と終了させるテコ入れ策が取られているが、「会長案件」タブーであるとんねるずの番組には手がつけられていない。今後も日枝が会長の椅子に座り続ける限り、どれだけ赤字を垂れ流そうとも番組が終わることはないだろう。

 確かに、近年のテレビ局の表現に関する萎縮は行き過ぎな面がある。報道番組における政権批判に対する自主規制はもちろんのこと、バラエティに対する規制も過剰としか思えないところがある。その反動か、タトゥー、ミゼットプロレス、秘宝館、地下格闘技などの現在では地上派放送不可能なネタに敢えてスポットを当てる『BAZOOKA!!!』(BSスカパー!)が人気を集めるといった現象も起きているわけだが、だからといって、とんねるずが象徴する「時代遅れ」な「なんでもあり」がテレビ離れの進んだ人々をもう一度テレビの前に呼び戻す特効薬になるかといえば、そんなことはないだろう。フジテレビ会長という強者の庇護に守られている芸人による「過激」は単なる「パワハラ」でしかないと思うのである。
(新田 樹)

最終更新:2017.11.12 02:36

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着 芸能・エンタメ スキャンダル ビジネス 社会 カルチャー くらし

石橋貴明「いまのテレビに閉塞感」発言に失笑…フジ日枝会長に守られて馴れ合い番組を垂れ流すお前が言うな!のページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。とんねるずハラスメントフジテレビ新田 樹石橋貴明の記事ならリテラへ。

マガジン9

人気連載

アベを倒したい!

アベを倒したい!

室井佑月

ブラ弁は見た!

ブラ弁は見た!

ブラック企業被害対策弁護団

ニッポン抑圧と腐敗の現場

ニッポン抑圧と腐敗の現場

横田 一

メディア定点観測

メディア定点観測

編集部

ネット右翼の15年

ネット右翼の15年

野間易通

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

政治からテレビを守れ!

政治からテレビを守れ!

水島宏明

「売れてる本」の取扱説明書

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄