小説に関する話題……本と雑誌のニュースサイト/リテラ
和田アキ子が又吉『火花』を「純文学感じられない」と酷評! 又吉『火花』は純文学か? 論争の歴史をふりかえる

TBS『アッコにおまかせ!』公式ホームページより
発行部数が200万部を超え、歴代芥川賞作品でトップの売り上げ記録(文庫部数は除く)を塗りかえた又吉直樹の『火花』(文藝春秋)。読者の評価はさまざまだが、先日、芸能界の大御所である和田アキ子が『火花』に物申して話題を呼んだ。
和田が『火花』に言及したのは、先月19日放送の『アッコにおまかせ!』(TBS系)でのこと。和田は『火花』を読んだ感想を、「みなさん、よくおっしゃるのが『純文学の匂いがする』とか『文章に純文学を感じた』というが、何も感じなかった」と述べたのだ。
この和田の発言に、ほかの出演者たちは苦笑い。勝俣州和が「これ(火花)を読む前にいろいろな小説を読んだ方がいいんじゃないですか。太宰とか」と言うと、「太宰治からいろいろな小説は読んでいますよ。本好きなほうだけど……」と和田は反論。しかし、「あんまり文学がわからないのかもしれない」とも語った。
和田アキ子の「純文学を感じる」基準が何なのかは不明だが、「純文学」が何なのか、正直よくわからないという読者は少なくないだろう。実際、当の文壇でさえ、「純文学」をめぐってはこれまでたびたび論争が繰り広げられてきたくらいだ。
たとえば最近では、芥川賞作家の綿矢りさと直木賞作家の西加奈子は『文藝春秋』(文藝春秋)6月号に掲載された対談で、中村文則、羽田圭介、青山七恵、山崎ナオコーラ、森見登美彦、万城目学らという芥川賞と直木賞受賞者、ノミネート常連組が入り交じった作家たちの交流を明かし、「結局、芥川賞とか直木賞とか関係なく、仲良くしてるよね」(綿矢)「小説のジャンルや賞はあまり関係無いな」(西)と語っている。
また、この場で西は、「純文学とエンタメの違いについて聞かれることも多いけど、なかなか説明が難しい」と話し、純文系の雑誌で小説を書いた際に感じたことを、こう述べている。
「エンタメ雑誌では、急に主人公が行動を起こした時に、「これは何故ですか?」って(編集者から)説明を求められることが多かったのに対して、純文系の雑誌では、「その説明は要らない」って言われた」
「純文学って「キャラクター」に頼らないよね」
こうした西の指摘に綿矢は、「(純文は)キャラクターの枠に当てはめずに人物を描くから、一人の人物にいろんな要素が詰まっていることが多くて、その分、登場人物があまり多くならない傾向があるかな」と返答。どうやらふたりの話をまとめると、登場人物の言動にきちんと理由がわかるよう説明が求められるのがエンタメ、キャラクターに頼らない分、登場人物が少なくなるのが純文学の傾向だということだろうか。
また、直木賞作家の桜庭一樹は、読書エッセイ『お好みの本、入荷しました 桜庭一樹読書日記』(東京創元社)のなかで、ある作家が芥川賞受賞時のインタビューで“エンタメ小説を書いていたときより純文学を書くようになると不安になるぐらいゆっくりに変わった”と語っていたことを取り上げ、「なるほど、早く書くとエンタメで、ゆっくり書くと純文なのかな」と思い浮かんだと綴っている。じつは桜庭自身も「純文とエンタメのちがいがよくわからなくて」と述べているように、もはや作家自身も、何が純文学なのかよくわからないようだ。
そもそも、芥川賞と直木賞でも“ねじれ”というべき現象が起こっている。有名な話では、今回、又吉の選考理由を記者の前で述べた芥川賞選考委員の山田詠美は直木賞受賞作家だ。また、1998年7月に発表された第119回芥川・直木賞では、「純文学」作家の車谷長吉が『赤目四十八瀧心中未遂』(文藝春秋)で直木賞を受賞し、逆に「エンターテインメント」作家の花村萬月が『ゲルマニウムの夜』(文藝春秋)で芥川賞を受賞している。このとき文壇では“文学ジャンルのボーダーレス化”、さらには“純文学というジャンルの衰退”がさかんに語られた。
さらに、この車谷・花村の受賞から半年前には、直木賞作家たちから“芥川賞 ディス”ともいうべき声があがっている。
それは「文藝春秋」98年3月号に掲載された「直木賞作家、芥川賞を語る」と題した林真理子、浅田次郎、出久根達郎の鼎談だ。浅田は「どんどん二つの賞の違いを説明しにくくなっていますよね」といい、「だからこの際、「純文学と大衆文学という区分けは間違いでありました。今後は時流にのっとって新人賞と中堅賞にしましょう」とか「短編賞と長編賞にしましょう」とか宣言すればいいんですよ」と提案するが、その後は芥川賞作品のこき下ろし合戦に突入。林が芥川賞受賞作の村上龍『限りなく透明に近いブルー』を「ドラッグとセックスを書くとわりと小説っぽくなる、とバカな人々に先入観を与えた最初の小説」と語れば、浅田も石原慎太郎『太陽の季節』を「高校生の時に海の民宿で、ギャグのつもりで(障子破りを)やったら、本物の不良少年たちは『太陽の季節』を誰も知らないから、あとでボコボコにされた」。そして作品だけでなく、矛先は芥川賞作家にも向けられていく。なかでも林のルサンチマンは特筆すべきものがあるので、発言を拾ってみよう。
「純文学の人って、大学の先生になっちゃったりして食べていけるひとが多いんじゃないかなあ。その知性と教養がかえって良くない」
「純文学の人ってすごくプライドが高いでしょう。私なんて中上健次さんに「お前なんかと違って俺は純文学だから」って何度も言われた」
「純文学系の人は、すべての文学年表や文学史にちゃんと載るわけですよ。でも私、エンターテインメントだというだけで全部排除されちゃうのよ」
「芥川賞の方が直木賞より上だと思っている人がそれだけ多い」
「(最近の芥川賞作品は)私のような本好きが読んでもちょっと付いていけない、「なんだこりゃ」というような作品が多い」
林がよほど悔しい思いをしてきたことがよく伝わってくる発言だが、この鼎談のあと、今度は読売新聞紙上で文化部記者の鵜飼哲夫が純文学界を「閉塞状況」と論評。こうして巻き起こった純文学衰退論に、純文側も黙っていなかった。ぶちギレたのは、笙野頼子だ。
笙野といえば、芥川賞に三島賞、野間文芸新人賞など純文学系新人賞を総ナメし、作風も高度な言語実験を駆使したバリバリの純文学作家。笙野は毎日新聞で「売れさえすればいいのか」「臓器から幼児ポルノまで売買される貨幣の世界で、経済効率だけ掲げるものは所詮文化ファシストでしかない」と真っ向から反論。「純文学という言葉を珍しくも、ある危機感にかられて、私は敢えて擁護したい」「守りたいと思ったのだ、文士の森を」と、純文学擁護の立場を鮮明にした。
「純文学は、野にあってしかも最先端等身大の世界を描く。(略)少数者の声はその中で生き、安易な俗流世界観を相対化する」
「いわゆる文壇はもうなくとも、文学環境は必要なのだ。制度は権威だと安易に言う事は出来る。だがそんな安易な反権力ごっこのはてが、売り上げだけで本の価値を決める姿勢なのだ。短期決済にインチキ天才信仰。何もかもを金銭や票田に換算する風潮。そもそも純文学が読めない故、文芸ビッグバン等の誤った解釈に飛びつく関係者」(毎日新聞、98年2月21日付)
そもそも、「純文学なんて区分は意味がないんじゃないか」「純文学は衰退した」などという議論は、ことある毎に語られてきた話である。たとえば、その昔、芥川龍之介と谷崎潤一郎はプロットのあるなしという論点で論争したが、文芸評論家の平野謙はそれが純文学vs.大衆文学論争の原型だと評している。伊藤整も、60年代はじめに「推理小説の際立った流行」「松本清張、水上勉というような花形作家」の出現によって「純文学の理想像が持っていた二つの極を前記の二人を代表とする推理小説の作風によって、あっさりと引き継がれてしまった」「純文学が単独で存在し得るという根拠が薄弱に見えて来る」(「群像」61年11月号)などと憂いているが、その後もこうした嘆きやそれに対する反発が繰り返されてきた。
しかしながら、いま、前述した笙野の言葉を読むと、まるで現在の文学界のことが指摘されているようにも感じる。「売り上げだけで本の価値を決める」「短期決済」「インチキ天才信仰」「何もかも金銭や票田に換算」……これがさらに進行したのが現在。その帰結として又吉の芥川賞受賞がある、そんな気がしないでもないのだ。
小説が大衆に支持をされて本が売れることは、もちろん悪いことではない。ただ、『火花』受賞がここまで盛り上がったのは、直木賞ではなく芥川賞だった、という点は大きいはずだ。お笑い芸人=低俗という意識が多くのメディアや人びとのなかにあり、低俗とは真逆の純文学で評価されたというギャップが話題を生んだ……そう言えないだろうか。
『火花』の内容をめぐっては、芥川賞にノミネートした文藝春秋社内でも「純文学とは言えないんじゃないか」と異論をもっていた編集者もいたらしい。そう考えると、和田アキ子の“純文学を感じなかった”という意見は、それはそれであり得る反応なのだろう。むしろ、「和田アキ子ごときが純文学を語るな」という雰囲気こそが気持ちが悪くて仕方がない。感じる自由がなければ、読書なんてちっとも楽しくなかろうに。
(酒井まど)
最終更新:2015.08.09 12:21
関連記事
新着 | 芸能・エンタメ | スキャンダル | ビジネス | 社会 | カルチャー | くらし |
萩生田政調会長に統一教会と“家族同然”の証言! 月1〜2回教会を訪問、生稲晃子を連れて関連施設に…それでも岸田首相は
岸田政権の副大臣・政務官が酷い! 統一教会と関係申告の20人以外に性差別の杉田水脈、「LGBTは種の保存に背く」の簗和生も
統一教会関連団体の理事まで務めた「萩生田政調会長」抜擢にネットで批判殺到! それでもテレビ・新聞が萩生田を追及しない理由
テレビ朝日で統一教会報道がタブーに!『モーニングショー』放送差し替え、ネット動画を削除! 圧力を囁かれる政治家の名前
維新も統一教会とズブズブ! 松井一郎から、馬場伸幸、藤田文武、音喜多駿まで。足立康史は「宗教弾圧」と統一教会擁護
安倍元首相と統一教会の直接的な深い関係が発覚!「桜を見る会」にも統一教会関係団体幹部を招待
統一教会「名称変更」めぐり下村博文元文科相の嘘と疑惑が次々発覚…文化庁は変更の決裁文書を黒塗りにして疑惑にフタ
統一教会と自民党の関係をごまかす動きがいまだに…民放は有田芳生に発言自粛を要求、NHKでは政界への言及がタブーに
ひろゆきも指摘、統一教会の働きかけで「こども庁」が「こども家庭庁」に!安倍元首相、山谷えり子と教会の関係を物語る内部文書
片山さつきは警察庁長官を使い奈良県警に圧力! 自民党が隠したい安倍元首相と統一教会の深い関係、名称変更をめぐる疑惑
れいわから出馬 水道橋博士が主張する「反スラップ訴訟法」の重要性! 維新・松井だけでなく自民党も批判封じ込めで訴訟乱発
自公維新が提出「国民投票法改正案」にネットで批判の声広がる! 小泉今日子も〈#国民投票法改正案に反対します〉と投稿
三浦瑠麗が「医者はワイドショー見てコロナ怖がりすぎ」と医療従事者を嘲笑! 専門家から反論されると半笑いで「私、医者じゃないんで」
Netflix版『新聞記者』の踏み込みがすごい! 綾野剛が森友問題キーマン官僚に、安倍御用ジャーナリストはあの人が…
NHK捏造・虚偽放送問題で河瀬直美監督のコメントが無責任すぎる!ドラマの デモ描写に異議唱えた『相棒』脚本家と大違い
NHKで河瀬直美監督「五輪を招致し喜んだのは私たち」発言に批判殺到! 番組は「五輪反対デモは金で動員」と印象操作
コロナと五輪で悪質ぶり発揮した御用コメンテーター10位〜6位発表! いつもの顔ぶれに夏野剛、谷原章介、ブラマヨ吉田&小杉も
【2021年、彼らのやったことを忘れるな!】スポーツ選手に「五輪問題」を問うのは“誹謗中傷”ではない! 五輪開催に異を唱えた有森裕子、平尾剛が語る「アスリートと社会」
【2021年、彼らのやったことを忘れるな!】五輪サッカー・久保建英が南アの陽性者判明に「僕らに損ではない」とフェアネス欠く発言! 日本有利の不公平はびこる東京五輪
【2021年、彼らのやったことを忘れるな!】橋下徹を日本城タクシー坂本社長が再びコテンパンに! 橋下話法を「アホな議論」と一刀両断、吉村知事にも「何もしてないもん」
萩生田政調会長に統一教会と“家族同然”の証言! 月1〜2回教会を訪問、生稲晃子を連れて関連施設に…それでも岸田首相は
維新も統一教会とズブズブ! 松井一郎から、馬場伸幸、藤田文武、音喜多駿まで。足立康史は「宗教弾圧」と統一教会擁護
安倍元首相と統一教会の直接的な深い関係が発覚!「桜を見る会」にも統一教会関係団体幹部を招待
統一教会「名称変更」めぐり下村博文元文科相の嘘と疑惑が次々発覚…文化庁は変更の決裁文書を黒塗りにして疑惑にフタ
片山さつきは警察庁長官を使い奈良県警に圧力! 自民党が隠したい安倍元首相と統一教会の深い関係、名称変更をめぐる疑惑
田崎史郎、橋下徹、東国原英夫、古市憲寿、三浦瑠麗…安倍元首相と統一教会の“関係”をなかったことにしたい人たちの呆れた論理
安倍元首相銃撃 容疑者は宗教団体との関係が動機と供述も…自民党応援団は事件を安倍批判のせいにして「言論封殺」に利用
「憲法改正は安倍元首相の悲願」という煽りに流されるな! 参院選後に自民党と維新が進める「改憲」の危険すぎる中身
自民党のLGBT差別は冊子配布だけでない! 安倍元首相の子飼い候補が街頭演説で「同性愛者」攻撃、なんと安倍がその動画を拡散
維新の不祥事が止まらない! セクハラ、ルッキズム、新たに部落差別、政活費二重計上…それでも吉村知事は「ちょっと不祥事」
菅首相の追加経済対策の内訳に唖然! 医療支援や感染対策おざなりでGoToに追加1兆円以上、マイナンバー普及に1300億円
菅首相のコロナ経済支援打ち切りの狙いは中小企業の淘汰! ブレーンの「中小は消えてもらうしかない」発言を現実化
菅首相の追加経済対策が“自助”丸出し! コロナ感染対策は10分の1以下、大半が新自由主義経済政策に…坂上忍も「バランスおかしい」
悪評「マイナポイント」事業の広報費は54億円、1カ月で半分を浪費! 事務局事業も電通がトンネル法人通じて140億円
三浦瑠麗のアマプラCMは削除されたが…amazonもうひとつの気になるCM! 物流センター潜入取材ルポが暴いた実態とは大違い
安倍首相“健康不安”説に乗じて側近と応援団が「147日休んでない」「首相は働きすぎ」…ならば「147日」の中身を検証、これが働きすぎか
正気か? 安倍首相の諮問機関「政府税調」がコロナ対策の財源確保と称し「消費税増税」を検討! 世界各国は減税に舵を切っているのに
東京女子医大がボーナスゼロで400人の看護師が退職希望! コロナで病院経営悪化も安倍政権は対策打たず加藤厚労相は “融資でしのげ”
感染200人超でも強行GoToキャンペーンの裏! “影の総理”今井補佐官と“菊池桃子の夫”新原局長が経産省利権にすべく暗躍、1兆7000億円計上
安倍政権がコロナ増税の動き! 安倍首相は石原伸晃らと増税談義、専門家会議に変わる新組織に震災で復興税導入を主張した経済学者
岸田政権の副大臣・政務官が酷い! 統一教会と関係申告の20人以外に性差別の杉田水脈、「LGBTは種の保存に背く」の簗和生も
統一教会関連団体の理事まで務めた「萩生田政調会長」抜擢にネットで批判殺到! それでもテレビ・新聞が萩生田を追及しない理由
テレビ朝日で統一教会報道がタブーに!『モーニングショー』放送差し替え、ネット動画を削除! 圧力を囁かれる政治家の名前
統一教会と自民党の関係をごまかす動きがいまだに…民放は有田芳生に発言自粛を要求、NHKでは政界への言及がタブーに
ひろゆきも指摘、統一教会の働きかけで「こども庁」が「こども家庭庁」に!安倍元首相、山谷えり子と教会の関係を物語る内部文書
参院選候補者アンケートで維新の極右ぶりが露呈! 防衛費倍増、敵基地攻撃、改憲に賛同する候補者が自民党より多かった
候補者アンケート無回答で批判 生稲晃子が「9条改憲」にだけ「賛成」と回答していた理由! 安倍晋三に尻尾振り極右勢力の仲間入り
これが自民の本音! 茂木幹事長が「消費税減税なら年金3割カット」と物価高に苦しむ庶民を恫喝 消費増税で法人税減税を穴埋めしながら
岸田自民党政権が政府広報予算を使って事実上の選挙活動! 岸田首相自ら出演し子育て支援PRする動画が政府広報と称し大量露出
自民・吉川議員の“パパ活”問題でワイドショーが昨日まで沈黙、今日になって急に報道し始めた理由! 細田議長のセクハラはいまもスルー
瀬戸内寂聴が生前、語っていた護憲と反戦…「美しい憲法を汚した安倍政権は世界の恥」と語り、ネトウヨから攻撃も
「BTSグラミー賞逃す」報道に「韓国人のニュースいらない」「日本人の受賞を報じろ」と炎上攻撃が! 日本スゴイの精神的鎖国
ぼうごなつこ『100日で崩壊する政権』を読めば、安倍首相が病気で辞任ししたのでなく国民が声をあげ追い詰めたことがよくわかる
百田尚樹が「安倍総理にお疲れ様とメールしても返信なし、知人には返信があったのに」とすねると、2日後に「安倍総理から電話きた」
村上春樹が長編小説『騎士団長殺し』とエッセイ『猫を棄てる』に込めた歴史修正主義との対決姿勢! 父親の戦中の凄惨な中国人虐殺の記憶を…
村上春樹がエッセイ『猫を棄てる』を書いたのは歴史修正主義と対決するためだった! 父親の戦中の凄惨な中国人虐殺の記憶を…
安倍首相に利用された星野源がエッセイに書いていた“音楽が政治に利用される危険性” 「X JAPANを使った小泉純一郎のように」
“宇予くん”で改憲煽動のJCと手を組んだTwitter Japanはやっぱり右が大好きだった! 代表は自民党で講演、役員はケントに“いいね”
ウィーン芸術展公認取り消しを会田誠、Chim↑Pomらが批判! あいトリ以降相次ぐ“検閲”はネトウヨ・極右政治家の共犯だ
「ノーベル賞は日本人ではありませんでした」報道で露呈した日本の“精神的鎖国” 文化も科学もスポーツも「日本スゴイ」に回収
幸福の科学出家騒動は清水富美加個人の責任なのか? カルト宗教信者の子どもたちが抱える問題
話題の本『夫のちんぽが入らない』のタイトルに込められた深い意味…しかし一方では広告掲載拒否の動きが
福島の子ども甲状腺がん検診「縮小」にノーベル賞の益川教授らが怒りの反論! 一方、縮小派のバックには日本財団
介護殺人に追い込まれた家族の壮絶な告白! 施設に預ける費用もなく介護疲れの果てにタオルで最愛の人の首を…
宇多田ヒカル「東京はなんて子育てしにくそう」発言は正しい! 英国と日本で育児への社会的ケアはこんなに違う
今もやまぬ人工透析自己責任論の嘘を改めて指摘! 糖尿病の原因は体質遺伝、そして貧困と労働環境の悪化だった
『最貧困女子』著者が脳機能障害に! 自分が障害をもってわかった生活保護の手続もできない貧困女性の苦しみ
雨宮塔子が「子ども捨てた」バッシングに反論! 日本の異常な母性神話とフランスの自立した親子関係の差が
『NEWS23』に抜擢された雨宮塔子に「離婚した元夫に子供押しつけ」と理不尽バッシング! なぜ母親だけが責任を問われるのか
小島慶子が専業主夫の夫に「あなたは仕事してないから」と口にした過去を懺悔!“男は仕事すべき”価値観の呪縛の強さ
人気記事ランキング
1 | テレ朝で『モーニングショー』統一教会報道中止、ネット動画削除! |
---|---|
2 | 統一教会とズブズブ萩生田「政調会長」に批判殺到!一方、テレビは… |
3 | 萩生田政調会長に統一教会と“家族同然”!生稲晃子を連れて施設に |
4 | 岸田政権の副大臣・政務官「統一教会系20人」に杉田水脈が含まれないインチキ |
カテゴリ別ランキング
社会
カルチャー
人気連載
アベを倒したい!
ブラ弁は見た!
ニッポン抑圧と腐敗の現場
メディア定点観測
ネット右翼の15年
左巻き書店の「いまこそ左翼入門」
政治からテレビを守れ!
「売れてる本」の取扱説明書
話題のキーワード