産経「別冊正論」が丸ごと一冊「霊界特集」! オカルトに急接近する産経新聞のグロテスクな思惑

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷
seiron_161221.jpg
「別冊正論」(産経新聞社)28号

〈物質世界の向こう側 霊性・霊界ガイド〉
〈壇蜜の“あの世”問わず語り「霊界はハッピー!」〉
〈徹底分析!日本人の霊界観 見えなかった「あなた」が見える〉

 こんなオカルティックな惹句が表紙を飾る雑誌が、少し前、一部で話題になった。「月刊ムー」ではない。実はコレ、「別冊正論」(産経新聞社)の11月発売号なのだ。

「別冊正論」といえば同じく産経発行の「正論」の姉妹誌で、もともと従軍慰安婦や南京事件の否定、「大東亜戦争」の肯定、中国・韓国バッシング、そして憲法改正の主張など、歴史修正主義と国粋主義丸出しのオピニオン誌。ところがそんな極右雑誌が、なぜだか最新号でまるまる一冊“霊界特集”を組んできたのだから驚きである。

 いったい、どういうことなのか。気になって読んでみたのだが、とにかく最初から最後までオカルト丸出しの匂いで胸焼け必至なのだ。

「『霊性』『霊界』って、私は小さいころから、そういうものを大切にする環境でしたから、あって当たり前だと思って育ったんです。フフッ」と妖艶に語る壇蜜を筆頭に、「霊はいて当たり前、霊はいることが普通です」とか力説するつのだ☆ひろ、「先祖のビジョンが出てきたんです」と語る南こうせつら有名人の霊体験告白、家田壮子や黒鉄ヒロシの霊界説法、編集部の手による「霊界の肉親とふれあった」人たちのルポ……。

 さらには、「サムシング・グレート」なるトンデモ科学の提唱者として知られる村上和雄・筑波大学名誉教授が登場し、こんなことを当たり前のように述べている。

「一般に、人間の『魂』というものは時空を超えて連続し、死んで肉体が滅びても、『魂』はなくならないとされます」
「『魂』は人間レベルを超えて、大いなる存在につながっていると思います。だから、魂の健康には、人間を超えた『大いなる存在』ときちんとつながっている状態が大切であると、私は考えるのです」
「(アルコール依存症は)飲酒に伴う精神・身体レベルの問題以外にも、『魂』のレベルにおいて病んでいくと考えられるのです。そのため、依存症から真に回復するには、十二の階段を踏んで『大いなる存在』へと近づく生活を、心がけることが大切とされています」

 また、東大病院救急部・集中治療部長でありながら、『人は死なない』(バジリコ)、『おかげさまで生きる』(幻冬舎)などのオカルト本を出版、病院の中で霊感セミナーを主催して、現場をはずされたあの矢作直樹氏も登場。お得意の「肉体は滅んでも意識は存在する」との持論を語っていた。

 だが、本サイトとして見逃せないのは、こうした「別冊正論」のオカルト丸出し特集の端々に、明らかに産経新聞的な極右イデオロギーがちらつくことだ。たとえば、前述の矢作直樹氏が寄稿した文章では、こんな文言が普通に飛び出だしている。

「現代の日本人は、神・仏・儒から得られる教えを忘れてしまっている人が多いようにみえます。戦前の日本人に身に付いていた、ごくごく普通の考え方なのですが、天皇あるいは天皇の国ということについて、医療の現場に携わって三十年間、絶えず感じてきました」
「私は、敗戦によって連合国が展開した日本人弱体化政策で歪められた教育や法体系を本来あるべき姿に戻せば、歴史的に備わっていた“日本人の心”を取り戻すことができ、より良く生きられると思っています」

 いや、なにこの極右政治家のテンプレみたいなセリフ……と思うかもしれないが、他にも矢作氏は憲法9条批判なども展開している。ちなみに、矢作センセイ、夏の参院選で極右政党・日本のこころを大切にする党から人知れず出馬、落選していた。

 また同誌では、靖国神社元宮司で「日本の名誉を守る国民の会」顧問の湯澤貞氏が、戦没者の霊が「一陣の風」となって思いを伝えてくれる、というようなことを語りつつ、こんな主張をしのばせている。

「中学高校等で近現代史が正しく教えられず、戦勝国の私刑でしかない東京裁判史観や左翼の日本否定史観に凝り固まった教師が跳梁跋扈している。子供達は父祖が愛しみ護った祖国を、捻じ曲げて捉えてしまう」

 もしかして、産経は国家主義や歴史修正主義と、霊界・オカルト信仰を合体させようとでもしているのか。ゾッとするような話だが、実は産経のこうした路線は今に始まった事ではない。数年前からかなり意識的に、右派思想と親和性の高い宗教やオカルトに秋波を送り、タッグを組もうという動きを見せてきた。

 たとえば、そのひとつが幸福の科学との接近だ。産経新聞のここ2、3年の紙面を見てみればいい。幸福の科学関連の広告が大量に掲載されていることに気がつくはずだ。

 しかも、産経は記事でも、幸福の科学のPRとしか思えないようなニュースを報じている。たとえば、14年9月17日付朝刊では、当時、文科省で設置認可の審査を受けている段階だった「幸福の科学大学」を大々的に取り上げ、幸福の科学学園副理事長のインタビューのかたちで「入試の際に幸福の科学の信者でないから不利になる、あるいは入学後に入信させるようなことはありません」などとアピールさせた(ちなみに16年現在でも文科省は「幸福の科学大学」の設置を認可しておらず、15年に幸福の科学グループが開校した「ハッピー・サイエンス・ユニバーシティ」は無認可の私塾である)。

 また最近では、ウェブ版の産経ニュース11月14日付で「【アイドル発見】政党に次いで女性6人組アイドルを結成 幸福の科学12月に正式発表 『だって、あなたの幸せをまもりたいから。』」なる記事も掲載している。

 その内容は、幸福の科学学生部から生まれた女性アイドルグループ「anjewel」を紹介するというものだが、これがただのベタ記事でないから驚き。学生部広報のコメントなどをふんだんに取り入れるなど妙に力が込められた長文で、ちゃっかり12月に開催された大川総裁の講演の日時・場所のPRもしていた。

 しかも、12月12日には「『幸福の科学』信者アイドルユニット ツイッターでデビュー 宗教学者は信者獲得につながるか注目」なる続報を出して、記者がメンバーにインタビューまでしている。

 なお、他紙もこの“幸福の科学アイドル結成”を報じているか念のため調べてみたのだが、読売、朝日、毎日、日経いずれも、紙面あるいはウェブ版で一文字たりともも触れてなかった。産経の特ダネ!だ、というのは冗談だが、他にも産経新聞社刊行「夕刊フジ」のウェブ版「zakzak」では、大川総裁のニューヨークでの講演の模様をレポ。〈その迫力ある英語説法に会場は感動と興奮に包まれた〉などと猛烈にヨイショしてきた(16年10月8日付)。

 普通の新聞社ではありえない今回の「別冊正論」霊界特集も、つまり、こうした路線の延長線上にあるということらしい。

 もっとも、産経の宗教やオカルトへの接近の背後には、思想的な問題よりも経済的な事情もあるのではないかとささやかれている。ネットでは安倍政権と日本社会の右傾化に乗っかって勢いがあるようにみえる産経だが、新聞は部数が激減し、経営事情はかなり逼迫している。17年3月期の中間決算短信でも、売上高は前年同期比5%減の594億円で、営業利益、経常利益ともに赤字に転落してしまった。フジテレビに見放されればいつ倒産してもおかしくないという業界ウォッチャーもいるほどだ。

 その産経がいま、金づるとして目をつけてるのが、こうした右派系宗教団体らしいのだ。

「産経の広告営業はたしかに、紙面の右派的な主張を材料にして、金をもっている宗教団体にかなり積極的にアプローチしていますね。今回の『正論別冊』もその営業ツールという意味合いもあるのかもしれません。『正論別冊』では幸福の科学はもちろん、日本会議に参加しているような宗教右派、とくに神社本庁、国柱会、佛所護念会教団、念法眞教、黒住教のことも好意的に紹介していますからね」(新聞業界関係者)

 産経新聞が金儲けのためにどんどんトンデモ化して一般読者に呆れられていくのは勝手だが、しかし、一方で産経は「官邸の広報紙」ともいわれるくらい安倍政権とべったりの関係を築き上げている新聞でもある。それが、オカルトや宗教右派とタッグを組むというのは、なんとも不気味に感じられるのだが……。
(宮島みつや)

最終更新:2018.10.18 05:20

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着 芸能・エンタメ スキャンダル ビジネス 社会 カルチャー くらし

産経「別冊正論」が丸ごと一冊「霊界特集」! オカルトに急接近する産経新聞のグロテスクな思惑のページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。宮島みつや産経新聞の記事ならリテラへ。

マガジン9

人気連載

アベを倒したい!

アベを倒したい!

室井佑月

ブラ弁は見た!

ブラ弁は見た!

ブラック企業被害対策弁護団

ニッポン抑圧と腐敗の現場

ニッポン抑圧と腐敗の現場

横田 一

メディア定点観測

メディア定点観測

編集部

ネット右翼の15年

ネット右翼の15年

野間易通

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

政治からテレビを守れ!

政治からテレビを守れ!

水島宏明

「売れてる本」の取扱説明書

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄