菅首相が過去に森喜朗会長と同じような女性差別発言 会見で女性は質問するより控えた方が好きかと問われ「そっちのほうがいい」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷

菅首相が官房長官時代、控えた女が好きかと聞かれ笑いながら「そっちのほうがいいですね へへへ」

 こうした態度は、たんに事なかれ主義であるだとか、意識が低いというだけではない。菅首相については、「安倍前首相と違って極右的傾向がないからまだマシ」などという声もあったが、性差別という問題では、安倍首相と思考がほとんど同じなのである。

 たとえば、官房長官時代の2015年9月には、福山雅治と吹石一恵の結婚に際して「ママさんたちが一緒に子どもを産みたいとか、そういうかたちで国家に貢献してくれればいい」「たくさん産んでください」とコメント。子どもを産むことを「国に貢献」することなのだと堂々と明言したこともある。また、昨年末の選択的夫婦別姓制度をめぐる議論でも、自民党の安倍チルドレンである極右議員からの猛反対を押し切るようなリーダーシップはまったく発揮せず、導入に向けて進展するどころか大幅に後退させてしまった。

 さらに、菅首相は森会長とまったく同じように、女性の発言を封じ込めようとしていた。その典型が、東京新聞の望月衣塑子記者におこなった数々の嫌がらせだ。官房長官時代の菅首相は、会見の場で望月記者の質問に「あなたに答える必要はありません」「ここは質問に答える場所ではない」「その発言だったら、指しません」などと職責を放棄して暴言を吐き、官邸報道室長に質問を妨害・制限を加えさせ、内閣記者会に“望月記者をどうにかしろ”と恫喝をかけるような文書を送りつけていた。

 森会長が「組織委の女性はわきまえている」とし、積極的に発言する女や、自分にとって不都合なことを言う女はわきまえていないと言わんばかりの発言をおこなったが、菅首相はまさに望月記者を「わきまえない女」として排除しようとしていたのだ。

 その一方、2017年7月21日の会見ではフリージャーナリストの安積明子氏が、トランプ大統領が安倍昭恵氏について「ハローも言えない」とニューヨークタイムズで語ったことについて質問し、なぜか「女性からは矢継ぎ早にどんどんどんどん言われるよりも、やはりちょっと控えたほうがお好きなんでしょうか」という望月記者を当てこするような質問をおこなったのだが、菅官房長官は満面の笑みを浮かべながら「そっちの(控えた)ほうがいいですね。ヘッヘヘヘ」と答えていた。

 この発言は、トーンが柔らかいだけで、今回の森首相とほとんど同じ。菅首相もまた「女は黙っておけ」という思想をもっていることを自ら開陳したものと言っていいだろう。

 森会長の女性蔑視・性差別発言は、組織委やスポーツ界にとどまらず、政界や経済界、いや日本社会全体に蔓延っている問題だと指摘されている。ジェンダーギャップ指数ランキングで151カ国中121位(G7では最下位)というこの社会を変えようとしようにも、性差別を黙認する首相のもとでは不可能な話だろう。

最終更新:2021.02.08 12:31

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルビジネス社会カルチャーくらし

菅首相が過去に森喜朗会長と同じような女性差別発言 会見で女性は質問するより控えた方が好きかと問われ「そっちのほうがいい」のページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。女性蔑視東京五輪森喜朗田岡尼菅義偉の記事ならリテラへ。

マガジン9

人気連載

アベを倒したい!

アベを倒したい!

室井佑月

ブラ弁は見た!

ブラ弁は見た!

ブラック企業被害対策弁護団

ニッポン抑圧と腐敗の現場

ニッポン抑圧と腐敗の現場

横田 一

メディア定点観測

メディア定点観測

編集部

ネット右翼の15年

ネット右翼の15年

野間易通

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

政治からテレビを守れ!

政治からテレビを守れ!

水島宏明

「売れてる本」の取扱説明書

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄