“宇予くん”で改憲煽動のJCと手を組んだTwitter Japanはやっぱり右が大好きだった! 代表は自民党で講演、役員はケントに“いいね”

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷

Twitter Japanが後押しJC新アカウントは8件のうち3件が高須院長のRT

 実際、このプロジェクトは早速、馬脚を現している。10日、Twitter Japanの公式アカウント「Twitter 政治」が、JCとのパートーナーシップ協定締結を報告。続けて、〈日本青年会議所のメディアリテラシー確立委員会@medialeteracy20がこれから毎週、リテラシーの理解やモラルを高めるのに役立つ情報をツイートしていきますので、皆さん是非フォロー&積極的に会話に参加してください〉と、メディアリテラシー確立委員会の「情報を見極めよう!」なるアカウントへのフォローを呼びかけたのだが、この「情報を見極めよう!」アカウントの偏りがひどいのだ。

 津田大介氏によると、このアカウントが立ち上がった当初、全ツイートした8件のうち、3件が高須クリニック・高須克弥院長投稿のリツイートで、1件は産経新聞の記事のリツイートだったという。さらには、この事実を指摘してパートナーシップに疑問を投げかけた津田氏に対して、JC幹部がつぶやいた〈津田大介が発狂しているけど〉などというツイートをリツイートする始末だった。

 批判が殺到したことから、現在は高須院長と津田氏攻撃のリツイートは取り消し、その後朝日新聞や毎日新聞をフォローし始めたりと取り繕っているが、リテラシーといいながら、偏った思想の押し付けアカウントであることが丸出しになったのだ。

 まったく唖然とするが、笑い事ではない。TwitterがJCと組むということは、トンデモアカウントがひとつできたというだけの問題ではないからだ。

 Twitter Japanは、今回、JCとのパートナーシップに非難が殺到していることを受けて、ねとらぼの取材に対してこう弁明している。

「今回のパートナーシップは日本青年会議所が所属する団体向けに展開するソーシャルメディアのリテラシー教育を支援するというもので、政治的な活動を後押しするものではございません。また日本青年会議所は政治団体ではございません」

 また、「宇予くん」騒動についても、過去所属メンバーによる発言が問題視されたことは把握しており、その点についても先方と協議し「過去の過ちを改めたうえで、信頼回復に努めたいと考えている」とのことで、リテラシーの教育の必要性をご理解いただいていると判断いたしました」としている。

 だが、これは明らかなゴマカシだ。JCは中曽根康弘、小渕恵三、森喜朗などの首相経験者、現役政治家では麻生太郎財務相、下村博文・元文科相、石原伸晃・元経済再生相、萩生田光一文科相、平将明・内閣府副大臣ら自民党の幹部議員を輩出しており、もともと政治色、それも右派的傾向極めて強い。しかも、2006年の第一次安倍政権誕生の前後から、さまざまなメディアや集会で安倍首相と日本会議系の学者らの主張をそのまま垂れ流しするようになり、完全に改憲・歴史修正の極右団体と化し始めた。

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルビジネス社会カルチャーくらし

“宇予くん”で改憲煽動のJCと手を組んだTwitter Japanはやっぱり右が大好きだった! 代表は自民党で講演、役員はケントに“いいね”のページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。Twitter宇予くん改憲日本青年会議所極右笹本裕編集部高須克弥の記事ならリテラへ。

人気記事ランキング

総合
ツイート数
1 葵つかさが「松潤とは終わった」と
2 高市早苗が統一教会問題でも“嘘”、領収書偽造、勝手に収支報告書修正も
3 放送法解釈変更は氷山の一角!安倍官邸は同時期、あの手この手で言論弾圧
4 自民党がネトサポに他党叩きを指南
5 グッディ高橋克実が北朝鮮危機で本音
6 三浦瑠麗問題に「週刊文春」「週刊新潮」は完全沈黙する理由!
7 橋下徹に恫喝された女子高生が告白!
8 テレ朝で『モーニングショー』統一教会報道中止、ネット動画削除!
9 岸田には安倍が乗り移っている! 政策だけでなく答弁も
10 安倍政権の「放送法解釈変更」内部文書のリアルすぎる中身!
11 紗栄子vs梨花がママ友バトル
12 吉本芸人「ほんこん」のサムすぎるネトウヨぶり!
13 『クロ現』降板の国谷裕子が圧力を語る
14 乃木坂46橋本奈々未が背負った貧困
15 赤川次郎が「安倍に日本が壊される」
16 岸田政権の“改憲”の本命「緊急事態条項」はこんなに危ない!
17 高橋治之と安倍晋三は親戚関係だった!安倍家の自宅購入資金も高橋弟が捻出
18 自衛隊スパイ事件、官邸が解禁の理由
19 痴漢しても中島裕翔のドラマは放送開始
20 安倍応援団・NHK岩田明子の癒着実態
1放送法解釈変更は氷山の一角!安倍官邸は同時期、あの手この手で言論弾圧
2安倍政権の「放送法解釈変更」内部文書のリアルすぎる中身!
3高市早苗が統一教会問題でも“嘘”、領収書偽造、勝手に収支報告書修正も
マガジン9

人気連載

アベを倒したい!

アベを倒したい!

室井佑月

ブラ弁は見た!

ブラ弁は見た!

ブラック企業被害対策弁護団

ニッポン抑圧と腐敗の現場

ニッポン抑圧と腐敗の現場

横田 一

メディア定点観測

メディア定点観測

編集部

ネット右翼の15年

ネット右翼の15年

野間易通

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

政治からテレビを守れ!

政治からテレビを守れ!

水島宏明

「売れてる本」の取扱説明書

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄