【2019年読まれた記事】ピエール瀧逮捕で石野卓球にワイドショーが「謝れ」攻撃! 同調圧力、連帯責任…日本の異常性を突いた卓球のツイートは間違ってない

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷
【2019年読まれた記事】ピエール瀧逮捕で石野卓球にワイドショーが「謝れ」攻撃! 同調圧力、連帯責任…日本の異常性を突いた卓球のツイートは間違ってないの画像1
Twitterで石野らしいリアクション!  なのにワイドショーは…


 2019年も、残すところあとわずか。本サイトで今年報じた記事のなかで、反響の多かった記事をあらためてお届けしたい。
(編集部)
*************
【2019.03.28.初出】
 手を替え品を替え、いまだワイドショーを賑わせ続けるピエール瀧の逮捕報道。明確な被害者もいない薬物事件にもかかわらず極悪人のように騒ぎ立てる「ヘル日本」ぶりは本サイトでも指摘してきた。

 そんななか、ワイドショーの新たな標的となっているのが、ピエール瀧ともに電気グルーヴを長年やってきた石野卓球だ。

 事件後の石野卓球の言動をあげつらってワイドショーは「謝罪のひとつもないなんて、どうしようもない大人だ」といった論を振りかざしているのである。

 3月12日にピエール瀧が逮捕されてから、石野卓球はこれといったコメントを出してこなかった。

 14日に、電気グルーヴとしてではなく石野卓球ソロとして出演予定だったイベント「Pump It Presents Takkyu Ishino」への出演が中止になったことを伝えるリリース文に、自身のツイッターアカウントで〈だとよ〉とコメントしたのが事件後の唯一のリアクションだった。

 それが、ここ数日になって石野卓球のツイッターアカウントが大きく動き始める。

 21日には、人気アニメ『ポプテピピック』と電気グルーヴがコラボしたパロディキャラが、泣きながらでんでん太鼓を叩いて走り、「容疑者!!」と叫んでいる画像をツイートした。23日にはサングラスをかけた自撮り写真に〈頭丸めてないよ〉とのコメントをつけてツイート。

 また、同日には、腕に「電」と書かれたタトゥーを入れた写真とともに、〈あと51歳初Tattoo入れました!“Zin-sayは電気グルーヴ、電気グルーヴは人生”真似すんなよ〉とのコメントを添えてツイートした。ちなみに、「人生」は1980年代後半にピエール瀧と共に組んでいた電気グルーヴの前身バンドの名前である。

 翌日には、〈電気グルーヴは出荷停止だけど石野卓球ソロは売ってる(容疑者がいないので)〉という皮肉なコメント付きで、AmazonやTOWER RECORDSといった小売店、Apple MusicやSpotifyといったストリーミングサービスのリンクをつけたツイートを投稿。

 同日にはさらに、電気グルーヴが『アナザースカイ』(日本テレビ/2019年1月11日放送)に出演した際、ベルリンで撮影したピエール瀧との2ショットとまったく同じロケーション・構図のまま1人で撮り直した写真をアップ。そこには〈容疑者部分をカットして撮り直し〉という、これまた皮肉なコメントが添えられていた。

 非常に石野卓球らしい、毒気に満ちたリアクションにファンは喜びとともに、胸を撫で下ろした。

 しかし、ワイドショーが言う「世間」は違ったようだ。

 25日放送『バイキング』(フジテレビ)でMCの坂上忍は一連のツイートを見て、苦々しげに言い放った。

「これはなに? よくわかんないんだけど、ブラックジョークみたいなもんなの? なんなの?」
「二十歳そこそこの(人)だったらさ、『バカじゃないのか? お前』って言って済むんだけど、同い年なんだよね、俺。やっぱり、ねぇ」
「結局、ピエール瀧容疑者が逮捕されたことによって、ピエールさんが携わっていた仕事関係の人たち、いまもなお、色々な思いを抱えながら後始末に追われているわけじゃないですか。で、もしかしたら、石野さんも被害を被ったひとりなのかもしれない。でも、ピエールさんの相方って考えたときに、これはね、やっぱり、違ったアプローチの仕方をしないと、納得は得られないし、まあ納得させる気もないからこういったことをね、ツイートしたりしているのかもしれないですけど、誰も得しないようなことをよくおやりになるんですね、この方は」

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルビジネス社会カルチャーくらし

【2019年読まれた記事】ピエール瀧逮捕で石野卓球にワイドショーが「謝れ」攻撃! 同調圧力、連帯責任…日本の異常性を突いた卓球のツイートは間違ってないのページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。Twitterバイキングピエール瀧ワイドショー石野卓球編集部連帯責任電気グルーヴの記事ならリテラへ。

人気記事ランキング

総合
ツイート数
1 高市早苗が統一教会問題でも“嘘”、領収書偽造、勝手に収支報告書修正も
2 葵つかさが「松潤とは終わった」と
3 放送法解釈変更は氷山の一角!安倍官邸は同時期、あの手この手で言論弾圧
4 自民党がネトサポに他党叩きを指南
5 橋下徹に恫喝された女子高生が告白!
6 グッディ高橋克実が北朝鮮危機で本音
7 三浦瑠麗問題に「週刊文春」「週刊新潮」は完全沈黙する理由!
8 テレ朝で『モーニングショー』統一教会報道中止、ネット動画削除!
9 岸田には安倍が乗り移っている! 政策だけでなく答弁も
10 安倍政権の「放送法解釈変更」内部文書のリアルすぎる中身!
11 紗栄子vs梨花がママ友バトル
12 『クロ現』降板の国谷裕子が圧力を語る
13 安倍応援団・NHK岩田明子の癒着実態
14 赤川次郎が「安倍に日本が壊される」
15 自衛隊スパイ事件、官邸が解禁の理由
16 高市早苗と赤旗が「政治資金規正法違反」報道でバトル!
17 吉本芸人「ほんこん」のサムすぎるネトウヨぶり!
18 高橋治之と安倍晋三は親戚関係だった!安倍家の自宅購入資金も高橋弟が捻出
19 乃木坂46橋本奈々未が背負った貧困
20 ジャニー喜多川社長の性的虐待問題を一切報じないマスコミ
1放送法解釈変更は氷山の一角!安倍官邸は同時期、あの手この手で言論弾圧
2安倍政権の「放送法解釈変更」内部文書のリアルすぎる中身!
3高市早苗が統一教会問題でも“嘘”、領収書偽造、勝手に収支報告書修正も
マガジン9

人気連載

アベを倒したい!

アベを倒したい!

室井佑月

ブラ弁は見た!

ブラ弁は見た!

ブラック企業被害対策弁護団

ニッポン抑圧と腐敗の現場

ニッポン抑圧と腐敗の現場

横田 一

メディア定点観測

メディア定点観測

編集部

ネット右翼の15年

ネット右翼の15年

野間易通

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

政治からテレビを守れ!

政治からテレビを守れ!

水島宏明

「売れてる本」の取扱説明書

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄