安倍の贔屓で復権の稲田朋美が馬脚! 脱税企業の献金に続き、極右集会で小川榮太郎と報道批判のセッション

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷
安倍の贔屓で復権の稲田朋美が馬脚! 脱税企業の献金に続き、極右集会で小川榮太郎と偏向報道批判のセッションの画像1
稲田朋美公式サイトより

 先日の内閣改造で、安倍首相の“側近中の側近”として復活を遂げた稲田朋美・元防衛相。周知の通り、防衛大臣時代、自衛隊の日報隠蔽問題などあれだけ未曾有の不祥事を引き起こしておきながら、シレッと自民党の筆頭副幹事長、ましてや首相に助言を行う総裁特別補佐に就任するとは、安倍首相の「ともちん」への愛は異常としか言いようがない。

 そんな稲田筆頭副幹事長だが、さっそく、新たな不祥事が明るみに出た。稲田氏が代表を務める自民党福井県第1選挙区支部が、少なくとも2014〜16年にかけて、脱税事件で有罪判決を受けた建設会社から献金を受けていたことが判明したのだ。報道によれば、稲田氏は返金を検討しているといい、事務所は稲田氏本人と献金をした会社関係者との面識はないはずと説明しているというが、こういうワキの甘さは、相変わらずということらしい。

 さらに、その右翼趣味は1ミリも減っていないどころか、すでにフルスロットルになっている。なんと、稲田氏は来月行われる保守系シンポジウムに参加し、あのLGBT差別論文の小川榮太郎氏と仲良くセッションするというのだ。

 この保守系シンポジウムというのは、11月17・18日に東京で開催される「J-CPAC 2018」なるイベント。アメリカの草野の根右派運動の日本版を謳っており、昨年にはトランプ米大統領の元首席戦略官であるスティーブン・バノン氏が登場したことで話題になった。

 バノン氏が小川氏を聞き手に、「安倍首相は、私が尊敬するリーダーの一人で、そのナショナリズムは本当に素晴らしい」と安倍首相の極右ぶりを絶賛、あまつさえ「“トランプ以前のトランプ”(Trump before Trump)ではないかと思っている」とまともな一般市民からして見れば極めてありがたくないお墨付きまでしたことは、本サイトでもレポートしたとおりである(https://lite-ra.com/2017/12/post-3676.html)。

 昨年、国内から参加した顔ぶれは、評論家の金美齢氏、石平氏、西村幸祐氏、さらに田母神俊雄サンや作家の百田尚樹センセイなど、極右界隈でおなじみのメンバー。今年は、政治家では自民党の青山繁晴サンや、あの甘利明・選対委員長が参加を予定しており、さらに極右政治色がパワーアップしたかたちとなっている。

 主催者側によれば、稲田氏はそのJ-CPAC 2018に参加し、壇上にて観衆を前に、小川氏とセッションを行うようだ。しかも小川氏本人のツイートによれば、小川氏は単なる登壇者ではなくエグゼクティブプロデューサーとして出演交渉やプログラム作りもしているという。ちなみに、J-CPAC 2018の参加者は、小川氏の「新潮45」での論文が大きな問題になってから発表されたもの。しかも、小川氏はイベントの「エグゼクティププロデューサー」として、キャスティングや企画等にも関わっているという。つまり、稲田氏は小川氏の問題を承知のうえで、呼びかけに応じ、セッションに参加するということらしい。

 稲田氏といえば、2、3年前から急にLGBT政策の重要性を口にするようになり、政調会長時代には党の「性的指向・性自認に関する特命委員会」設置を指示するなど、性的マイノリティ問題への取り組みへの積極性をアピールしてきた。

 当然、例の自民党・杉田水脈衆院議員による“LGBTは生産性がない”論文に端を発する一連の差別扇動問題について、小川氏と対峙し、討論するのかと思いきや、どうも違うらしい。

 予定されているプログラムのタイトルは「マスコミ・メディア論:世界を左右する言論戦争の意味を見抜く(偏向報道の実態とメディアリテラシーを高める方法)」。フェイク拡散しまくりの連中が「メディアリテラシー」とは笑うしかないが、内容はなんとなく想像がつくだろう。

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルビジネス社会カルチャーくらし

安倍の贔屓で復権の稲田朋美が馬脚! 脱税企業の献金に続き、極右集会で小川榮太郎と報道批判のセッションのページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。J-CPAC 2018スティーブン・バノン小川榮太郎稲田朋美編集部の記事ならリテラへ。

人気記事ランキング

総合
ツイート数
1 大阪・松井市長が高市早苗と同じく公文書否定でカジノ用地鑑定談合ゴマカシ
2 葵つかさが「松潤とは終わった」と
3 橋下徹に恫喝された女子高生が告白!
4 放送法解釈変更は氷山の一角!安倍官邸は同時期、あの手この手で言論弾圧
5 高市早苗が統一教会問題でも“嘘”、領収書偽造、勝手に収支報告書修正も
6 灘中校長が語る自民党とネトウヨの圧力
7 三浦瑠麗問題に「週刊文春」「週刊新潮」は完全沈黙する理由!
8 詩織さん全面勝訴でも山口敬之氏と安倍首相の関係に触れないテレビ
9 黒歴史!封印されたドラえもん
10 『報ステ』ディレクターの自殺と原発
11 自衛隊スパイ事件、官邸が解禁の理由
12 辻仁成がバーニングの圧力を小説に
13 “ネトウヨの尊師”青山繁晴と『虎ノ門ニュース』の醜すぎるケンカ!
14 『クロ現』降板の国谷裕子が圧力を語る
15 防衛省の情報操作計画はデマじゃない!入札企業に「目的は世論工作」と説明
16 グッディ高橋克実が北朝鮮危機で本音
17 タッキー引退の裏にジャニーVSジュリーの派閥抗争
18 維新にコロナ利権疑惑!東議員、松井市長の支援者がワクチン接種で利益を
19 岸田には安倍が乗り移っている! 政策だけでなく答弁も
20 安倍政権の「放送法解釈変更」内部文書のリアルすぎる中身!
1高市早苗が統一教会問題でも“嘘”、領収書偽造、勝手に収支報告書修正も
2大阪・松井市長が高市早苗と同じく公文書否定でカジノ用地鑑定談合ゴマカシ
マガジン9

人気連載

アベを倒したい!

アベを倒したい!

室井佑月

ブラ弁は見た!

ブラ弁は見た!

ブラック企業被害対策弁護団

ニッポン抑圧と腐敗の現場

ニッポン抑圧と腐敗の現場

横田 一

メディア定点観測

メディア定点観測

編集部

ネット右翼の15年

ネット右翼の15年

野間易通

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

政治からテレビを守れ!

政治からテレビを守れ!

水島宏明

「売れてる本」の取扱説明書

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄