能年玲奈の母親が“洗脳・引退”バッシングに反撃! BPO申し立てで大手芸能プロと癒着しウソを垂れ流すテレビ局の実態にメスが

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷

 ベッキー騒動のときはあれだけ、「『週刊文春』によると」といったセリフを連発していたワイドショーが、ブンシュンのブの字も口にせず、能年母の反論を無視してしまったのである。

 大手事務所のお墨付きがあれば、あることないことを書き立て、犯罪者のようなバッシング報道を展開するくせに、その意向に反した記事は、どんな話題性のある問題でも報道せず、黙殺してしまう。ワイドショーの偏った姿勢、腐った体質がモロに出た形だが、しかし、今回は「黙殺」ですませることはできないかもしれない。

 というのも、能年母だけでなく、「洗脳した」と書き立てられた滝沢氏が、芸能マスコミを告発する動きを見せているからだ。「週刊文春」には、滝沢氏の弁護士のこんなコメントが掲載されている。

「『週刊女性』には発売直後に抗議書を送っています。ところが、フジテレビは新たに独自証言を裏取りもせずに放送しました。(中略)誠意ある対応が見られない場合は、BPO(放送倫理・番組向上機構)に対し、『放送による人権侵害の申し立て』を行うことも検討しています」

 そう。滝沢氏サイドはBPOに申し立てをすることまで示唆しているのだ。芸能関係者のBPO 申し立てというのはほとんど前例がない。それは、テレビ局やそのバックにいる大手芸能プロと真正面から事を構えたら、未来永劫、テレビの仕事を干されてしまう可能性が高いからだ。だから、芸能人や芸能関係者はいくら理不尽なバッシングを受けても、泣き寝入りするしかなかった。

 しかし、もしこの滝沢氏によるBPO申し立てが実現したら、大手芸能プロと癒着してバッシングをしているテレビ局の体質がはじめて白日の下にさらされる可能性がおおいにある。

「あの『文春』記事で、ワイドショーや女性週刊誌は真っ青になっています。一部のテレビ局では早速『しばらく能年問題に触れるな』というお達しが出たらしい。おそらく、バッシングはこれで止むんじゃないでしょうか」(ワイドショースタッフ)

 これまた、テレビの弱腰体質を露呈した感じだが、しかし、バッシング報道がなくなっても、能年玲奈の状況が改善されるわけではない。むしろ、レプロ=バーニングプロという芸能界の絶対的権力、テレビ局と真正面から事を構えてしまった事で、やはり、彼女がテレビから完全に干されてしまう可能性はますます高まったと言わざるをえないだろう。

 しかし、能年玲奈やその母親、そして滝沢氏にはこんな理不尽な圧力に負けずに、きちんと独立を勝ち取ってほしい。

 この時代、テレビなんかに頼らなくても、表現活動をする方法はいくらでもある。たとえば、小林幸子は一時、独立でテレビから干されながら、ネットやライブという独自の活動で人気を集め、見事に復活を果たした。今ではテレビのほうが彼女にすり寄っている状況だ。

 能年の才能があれば、小林どころではない、映画、演劇を中心にいくらでも活躍ができるだろう。あの存在感あふれる唯一無二の演技で、観客を魅了し、旧態依然たるテレビ局と芸能界の鼻をあかしてやってほしい。
(新田 樹)

最終更新:2017.12.05 10:19

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルビジネス社会カルチャーくらし

能年玲奈の母親が“洗脳・引退”バッシングに反撃! BPO申し立てで大手芸能プロと癒着しウソを垂れ流すテレビ局の実態にメスがのページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。BPOのん新田 樹能年玲奈週刊文春の記事ならリテラへ。

人気記事ランキング

総合
ツイート数
1 葵つかさが「松潤とは終わった」と
2 高市早苗が統一教会問題でも“嘘”、領収書偽造、勝手に収支報告書修正も
3 放送法解釈変更は氷山の一角!安倍官邸は同時期、あの手この手で言論弾圧
4 自民党がネトサポに他党叩きを指南
5 グッディ高橋克実が北朝鮮危機で本音
6 三浦瑠麗問題に「週刊文春」「週刊新潮」は完全沈黙する理由!
7 橋下徹に恫喝された女子高生が告白!
8 テレ朝で『モーニングショー』統一教会報道中止、ネット動画削除!
9 岸田には安倍が乗り移っている! 政策だけでなく答弁も
10 安倍政権の「放送法解釈変更」内部文書のリアルすぎる中身!
11 紗栄子vs梨花がママ友バトル
12 吉本芸人「ほんこん」のサムすぎるネトウヨぶり!
13 『クロ現』降板の国谷裕子が圧力を語る
14 乃木坂46橋本奈々未が背負った貧困
15 赤川次郎が「安倍に日本が壊される」
16 岸田政権の“改憲”の本命「緊急事態条項」はこんなに危ない!
17 高橋治之と安倍晋三は親戚関係だった!安倍家の自宅購入資金も高橋弟が捻出
18 自衛隊スパイ事件、官邸が解禁の理由
19 痴漢しても中島裕翔のドラマは放送開始
20 安倍応援団・NHK岩田明子の癒着実態
1放送法解釈変更は氷山の一角!安倍官邸は同時期、あの手この手で言論弾圧
2安倍政権の「放送法解釈変更」内部文書のリアルすぎる中身!
3高市早苗が統一教会問題でも“嘘”、領収書偽造、勝手に収支報告書修正も
マガジン9

人気連載

アベを倒したい!

アベを倒したい!

室井佑月

ブラ弁は見た!

ブラ弁は見た!

ブラック企業被害対策弁護団

ニッポン抑圧と腐敗の現場

ニッポン抑圧と腐敗の現場

横田 一

メディア定点観測

メディア定点観測

編集部

ネット右翼の15年

ネット右翼の15年

野間易通

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

政治からテレビを守れ!

政治からテレビを守れ!

水島宏明

「売れてる本」の取扱説明書

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄