原節子の知られざる素顔! ナチスとの関係、ユダヤ陰謀論の極右思想にはまり「謀略だ」と映画中止要請の手紙を

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷

「原節子がやってきて、今井さん、これ兄からですって封筒を差し出すんです。(中略)その手紙には、日本は全勢力をあげて南方諸国に領土を確保しなければならない、その時に日本国民の目を北にそらそうと目論んでいるのはユダヤ人の陰謀だ、この『望楼の決死隊』は日本国民を撹乱しようとするユダヤの謀略だから即刻中止されたいというようなことを書いてあった」(『戦争と日本映画 講座日本映画4』岩波書店)

 この「兄」というのは、前述した原との恋愛関係も噂された次姉の夫・熊谷監督のこと。熊谷は旧日本陸軍の鉄道連隊の兵士と、彼を指導する老機関士の交流を描いた1941年の映画『指導物語』が名作とされる監督だが、彼は「スメラ学塾」という「日本・シュメール起源説」を唱える極右団体の重鎮でもあった。

 スメラ学というのは、戦時中の日本において高級軍人や学者、文化人などの間に一定の支持者を持っていた論で、その趣旨はメソポタミアのシュメールが西方に移動し、日本で神武天皇をいただく神政国家を作り上げたこと、ユダヤ金融資本に支配されたアメリカなどと対決し、日本がスメラ文化圏を作り上げるべき、というものだった。

 あの原節子がユダヤ陰謀論を?と信じがたい思いだが、今井監督は、同書の中でこう続けている。

「(熊谷監督は)そのころからだんだんおかしくなって、すめら塾(ママ)って極右団体に入って、かなりえらいところまで行ったんじゃないの。だから、その影響で原節子までユダヤ人謀略をとなえるありさまだった」(前掲書)

 熊谷監督は原との恋愛関係を噂された男性の中で、もっとも信憑性が高いとされる相手だが、思想的にも大きく影響を受けてしまったということなのだろうか。

 実際、原はこのスメラ学塾が結成した劇団・太陽座にも所属していたという。

 この劇団がどの程度の活動をしていたのかは不明だが、その創立案内状には、その結成趣旨が以下のように記されている。

「英米撃滅の聖戦はいよいよ激しく、ますます進められていく(中略)この人類史上初つて以来の大戦果に相応しき大東亜の規模に於いて、その指導民族、強大日本に相応しき大演劇の樹立、又緊急必須の問題であること論をまたない」(『原節子「永遠の処女」伝説』本地陽彦/愛育社より)

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

この記事に関する本・雑誌

原節子 わたしを語る (朝日文庫)

新着芸能・エンタメスキャンダルビジネス社会カルチャーくらし

原節子の知られざる素顔! ナチスとの関係、ユダヤ陰謀論の極右思想にはまり「謀略だ」と映画中止要請の手紙をのページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。陰謀論高幡南平の記事ならリテラへ。

人気記事ランキング

総合
ツイート数
1 葵つかさが「松潤とは終わった」と
2 れいわから出馬 水道橋博士が主張する「反スラップ訴訟法」の重要性!
3 高市早苗が統一教会問題でも“嘘”、領収書偽造、勝手に収支報告書修正も
4 あのチェーン店の料理がヤバい
5 放送法解釈変更は氷山の一角!安倍官邸は同時期、あの手この手で言論弾圧
6 三浦瑠麗問題に「週刊文春」「週刊新潮」は完全沈黙する理由!
7 古舘伊知郎が激白“テレビは噓ばかり”
8 安倍内閣「日本会議」の目的は徴兵制
9 田母神を担いだ百田、中西の責任
10 安倍政権の「放送法解釈変更」内部文書のリアルすぎる中身!
11 自民党がネトサポに他党叩きを指南
12 グッディ高橋克実が北朝鮮危機で本音
13 高市早苗と赤旗が「政治資金規正法違反」報道でバトル!
14 辻仁成が告白「彼女に新しい人が…」
15 吉高が“私の裸を見て”と迫った男
16 岸田には安倍が乗り移っている! 政策だけでなく答弁も
17 米イラン緊張のなかダルビッシュが排外主義と戦争反対を表明!
18 貧乏人の努力で教育格差の克服は無理
19 『報ステ』古舘が安倍に最後の反撃!
20 ジャニー喜多川社長の性的虐待問題を一切報じないマスコミ
1放送法解釈変更は氷山の一角!安倍官邸は同時期、あの手この手で言論弾圧
2安倍政権の「放送法解釈変更」内部文書のリアルすぎる中身!
3高市早苗が統一教会問題でも“嘘”、領収書偽造、勝手に収支報告書修正も
マガジン9

人気連載

アベを倒したい!

アベを倒したい!

室井佑月

ブラ弁は見た!

ブラ弁は見た!

ブラック企業被害対策弁護団

ニッポン抑圧と腐敗の現場

ニッポン抑圧と腐敗の現場

横田 一

メディア定点観測

メディア定点観測

編集部

ネット右翼の15年

ネット右翼の15年

野間易通

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

政治からテレビを守れ!

政治からテレビを守れ!

水島宏明

「売れてる本」の取扱説明書

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄