月9ドラマは描かない「お坊さん」のダークな実情! 水子供養で大儲け、枕営業で寺院建立、ご本尊を換金…

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷

 ちなみに、供養料は「地域によって差はあるものの、だいたい1人当たり328万円」とのこと。どういう形で供養をしているのかは、お坊さんによっていろいろだろうが、依頼者と会うことなく供養をしていることを考えると、実際問題として“お坊さんのさじ加減ひとつ”だというのも事実だ。それこそ、供養料をもらったら“はい供養しましたよ”とだけ報告し、実際には何もやっていない、なんてことがあってもおかしくはない。そういう意味では、この水子供養はかなりのボロ儲けビジネスといえるだろう。

 もはや、まともにやっていてもなかなか儲からないのがお坊さんというもの。そうなると自然とお坊さんの数も減少するわけだが、それに反して、高齢化社会の現代日本では葬儀への需要が高まり“お坊さん不足”の状況が生まれる。だからなのか、そこで「エセ坊主」が増えてくるのだという。

「とりわけ坊主の人員が大幅に不足している都会では、『坊主斡旋業者』なる職業が登場して葬儀屋とツルみ、エセ坊主を使って荒稼ぎに乗じている様子です。場合によっては新聞に堂々と『僧侶急募、資格の有無は不問』などといった募集広告まで出しています。
 ここで雇用されたエセ坊主は、すぐ基礎的な坊主の『実践マニュアル』をたたき込まれ、2〜3日後には袈裟を着て、ある葬儀場で読経している始末です」

 お坊さんだと思ってありがたくお経を聴いていたものの、実は微塵も修行を積んでいない普通の人だった……ということがまかり通っているのだ。とはいっても、読まれているお経の有り難みをしっかり理解できる一般人などごく少数で、ほとんどの人がまったく理解していない。エセ坊主だろうがなんだろうが、それほど関係ないというのが現実なのだ。

 お坊さんの数が少ないからか、お寺に所属するのではなく、“葬儀会社のお抱え”という立場のお坊さんもいるという。

「その彼は、大学を卒業してから名古屋に出てアパート住まいをしながら、最初に葬儀屋のお抱え坊さんになりました。フリーのアウトソーシング坊さんです。
 葬儀屋から連絡が入れば、即刻、袈裟に着替えての出勤です。手当としては、マージンを引かれているので安いですが、そこは数の勝負です。1日に5〜6軒を掛け持ちして、時には戒名の依頼を受けながらも小銭を蓄えていったわけです」

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

この記事に関する本・雑誌

生臭坊主“ぶっちゃけ説法” テレビじゃ言えないホントの話

  • 楽天ブックスの詳細ページへ
  • Yahoo! ショッピングの詳細ページへ
  • セブンネットショッピングの詳細ページへ

新着芸能・エンタメスキャンダルビジネス社会カルチャーくらし

月9ドラマは描かない「お坊さん」のダークな実情! 水子供養で大儲け、枕営業で寺院建立、ご本尊を換金…のページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。宗教田中ヒロナ詐欺の記事ならリテラへ。

マガジン9

人気連載

アベを倒したい!

アベを倒したい!

室井佑月

ブラ弁は見た!

ブラ弁は見た!

ブラック企業被害対策弁護団

ニッポン抑圧と腐敗の現場

ニッポン抑圧と腐敗の現場

横田 一

メディア定点観測

メディア定点観測

編集部

ネット右翼の15年

ネット右翼の15年

野間易通

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

政治からテレビを守れ!

政治からテレビを守れ!

水島宏明

「売れてる本」の取扱説明書

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄