松本人志「好きな人ができると女はだめになる」に指原莉乃が本質つく反論!「男女関係ない」「松本さんのこともそう思ってる人が」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷
松本人志「好きな人ができると女はだめになる」に指原莉乃が本質つく反論!「男女関係ない」「松本さんのこともそう思ってる人が」の画像1
『ワイドナショー』での松本と指原


 また、松本人志がそのミソジニーっぷりを公共の電波で露呈させた。『ワイドナショー』(12日放送、フジテレビ)でのことだ。

 きっかけは、芸能界での将来に不安があるかと問われた指原莉乃が不安があると言って、こんな話を切り出したことだった。

「貯蓄派なので貯めてはいるんですけど、考えてみれば男性のタレントさんとか芸人さんはずっとテレビに一線にいるような感じがするのに、女性はやっぱ移り変わりが激しいのか、まあ結婚とかそれぞれ事情もあると思いますが、そんなにずっといるイメージがなくて」

 東野幸治から「あとどれくらい(テレビに)出られるとか、自分のなかで計算みたいなのあるんですか?」などと突っ込まれると、指原はこう答えた。

「そのときの変動によりません? なんか好きな人ができて、それが『おめでとう』って言われるようなやつだったら、なんかまた5年くらい延びる気がするし」

 これを受けて長嶋一茂が「女性のタレントでね、それまで自由奔放にしゃべってた方が、好きな人ができたりとかすると……」と語り始めると、松本人志が我が意を得たりと、こう言い放ったのだ。

「すっげえダメになるでしょ」

 これには指原が「ダメになるっていう言い方、すごいイヤなんですけど」と突っ込むのだが、松本はおかまいなし。あえて蔑むような表情・口ぶりでこう主張し続けたのだ。

「全然おもんなくなる」
「なんなんだろうなあ、あれ。男はあまりないのよ、それ」

 指原は男性より女性のほうが芸能界で一線にい続けることが難しいのではないかという分析したうえ、恋愛・結婚などもタレントの商品価値に影響を与えると語っただけなのに、好きな人ができると女性タレントはダメになると、あたかもそれが女性の問題であるかのように決めつけたのだ。

 何をすり替えているのか、という話だが、これには指原がめずらしく食い下がって、こう松本に反論した。

「(女性は好きな人ができると)おもしろくなくなるとか攻めなくなると言われるじゃないですか、松本さん。でも松本さんだってお子さんから砂場に埋められたどうこうみたいなツイッターに載せてるじゃないですか。そう思ってる人もいるかもしれないですよ?」
「男性も女性も一緒ですよ。変わっちゃうんですよ、それは年齢とともに。結婚とかじゃなくて」

 この指原の指摘はもっともだ。結婚や年齢によって変わるのは男女関係ない。というか、結婚によっておもしろくなくなるとしたら、松本人志こそその典型だろう。

 かつては、すべてをストイックにお笑いに捧げ、刃物のように尖り、すべての価値を転倒させるような過激なお笑いを追及していた松本だが、結婚した頃から一変した。スポーツ嫌いを公言していたのに、体を鍛えはじめ、自分の権威や既得権益を守ることに躍起になり、権力に迎合するような保守的な発言を連発する……。

 松本の恩人であるプロデューサーの田中文夫氏も、「週刊金曜日」に寄せた手記で、松本の変節をこう憂いていた。

〈ある時ハッと気がついたら松ちゃんが別人に変わっていました。金髪で筋肉ムキムキのマッチョマンになっていました。あれぇ、何かおかしいなぁ、見かけも変わったけど考え方も人柄も変わってしまったのではないだろうか〉
〈確かに松ちゃんは昔から「芸人が体を鍛えてどないするねん」とか「映画は撮らない」とか「できちゃった婚はしない」とかいろんなことを言っていましたが、今は全部その反対です。〉
〈今は何がどうなっているのですか?『ワイドナショー』って何ですかそれ。「コメンテーター」って何のつもりですか。いったい何事が起こったのですか。天才のやることとはどうしても思えない〉

結婚後、女性がテレビから姿を消すのは「おもしろくなくなる」からじゃない!

 今回、指原が松本に面と向かって「松本さんだって『結婚して攻めなくなった、おもしろくなくなった』と思う人がいるかも」と反論したのは、松本が女性蔑視でまた批判を浴びないよう救おうとした部分もあったと思うが、その内容はまさに松本の本質、一番痛いところをつくものだったと言ってもいい。

実際、松本はこの指原のツッコミに対して、まともに応答することも、笑いに変えることもできず、話を自身の「引退」話にすりかえてしまった。

松本「男タレントは、これはこれで辞めどきが難しいのよ」
東野「たしかに、女性は、結婚とか出産とか、いろんなタイミングで辞め、まあ利用するわけでしょ。家に入れるけど。男の人はずーーっと出続けないと」
松本「そう、そうなの。だから、本気で辞めたくなったら、タピオカ屋に喧嘩売って辞めたろうかな」

しかし、このくだりもまさに女性差別丸出しだろう。松本たちは女性蔑視と旧態依然とした結婚観を突っ込まれ、女性は結婚や出産を理由に仕事を辞められるけど、男には辞められないなどと主張したが、話は完全に逆ではないか。
 
たしかに指原が指摘したとおり、バラエティ番組では、男性タレントに比べ女性タレントが一線で活躍し続けている例は極めて少ない。

 でも、それは松本人志が言ったような「女性は好きな人ができるとダメになる」「女性は結婚するとおもしろくなくなる」からなどではまったくない。

 言うまでもなく、日本社会の男尊女卑が反映されたものだ。家事労働や育児を女性が一方的に担わされ、結婚や出産を機に、仕事を断念せざるを得ない女性は、いまだに少なくない。

 テレビ、とくにバラエティでは、ドラマや音楽以上に、男尊女卑が根強い。長く一線で活躍し続ける女性タレントが少ない以前に、そもそも女性出演者自体が男性にくらべて圧倒的に少ない。坂上忍ですら、ドラマや映画だと出演者の半分は女優なのに対し、バラエティの現場に来て女性の少なさに驚いたと語っていたことがあった。まずメインMCを担っているのは男性タレントが圧倒的に多く、女性はアシスタント的な扱いが多い。10人ほどいるひな壇でも女性はせいぜい1人か2人ということだって少なくない。そして、繰り広げられるトークは、お笑い芸人の上下関係や男尊女卑の人間関係をベースにしたものだ。

 しかも、そこで女性タレントが求められている役割もきわめて限定的だ。「かわいさ」や「若さ」など性的商品としての役割を付されているケースが多い。だから、「若く」なくってきたり、結婚や出産によって「若い女性」という役割を担わせづらくなると、卒業などと称して用済みにし、より「若い」女性タレントに入れ替える。(これは女性タレントに限らず、女性アナウンサーなどにもいえる。)

松本人志や東野幸治の態度はブラック企業の管理職や“女尊男卑”を叫ぶネトウヨとそっくり

 松本や東野は結婚や出産を利用して女性が辞めると言っているが、起用する側のほうが結婚や出産を利用して若くなくなった女性を辞めさせているだけだ。

にもかかわらず、松本や東野は結婚や出産に影響されず仕事が続けられるという自分たち男性の優位性を転倒させて、「結婚や出産があるから女性は辞められる」などと、女性の特権のように言い立てるのだ。

 女性蔑視が横行するブラック企業で、男性管理職がけ出産した女性を退職に追い込みながら、「女はいいよな、子どもができて辞められるから」などとうそぶいているケースがよくあるが、松本や東野の態度はそれとそっくりだ。

もっといえば、ありもしない「特権」を作り出して被差別者を攻撃するという意味では、ネトウヨの「在日特権」デマや「女尊男卑」の発想そのものといってもいい。

 そして、問題はこうした現実を隠蔽する女性蔑視発言が地上波のテレビで堂々と垂れ流され、何の批判もされていないことだ。ふだんは、松本と指原のやり取りに食いつくスポーツ紙も今回はまったくと言っていいほど触れていない。これは、松本の批判がタブーになっているうえ、自分たちにも同じ発想があるからだろう。

 こうしたメディアの姿勢を見ていると、この国で、女性が結婚・出産しても当たり前に仕事ができる状況がなぜ一向に実現されないのか、その理由がよくわかるというものだ。

最終更新:2020.07.15 12:29

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着 芸能・エンタメ スキャンダル ビジネス 社会 カルチャー くらし

松本人志「好きな人ができると女はだめになる」に指原莉乃が本質つく反論!「男女関係ない」「松本さんのこともそう思ってる人が」のページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。ミソジニーワイドナショー女性蔑視指原莉乃本田コッペ東野幸治松本人志の記事ならリテラへ。

マガジン9

人気連載

アベを倒したい!

アベを倒したい!

室井佑月

ブラ弁は見た!

ブラ弁は見た!

ブラック企業被害対策弁護団

ニッポン抑圧と腐敗の現場

ニッポン抑圧と腐敗の現場

横田 一

メディア定点観測

メディア定点観測

編集部

ネット右翼の15年

ネット右翼の15年

野間易通

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

政治からテレビを守れ!

政治からテレビを守れ!

水島宏明

「売れてる本」の取扱説明書

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄