お笑いに関する話題……本と雑誌のニュースサイト/リテラ
加藤浩次と吉本・大崎会長の会談の直前、「友近」が退陣を求める加藤を支持し、体制維持派の松本人志に違和感表明

『スッキリ』番組HPより
「この体制が続くんだったら僕は吉本興業を辞める」──そう宣言した加藤浩次と、大崎洋・吉本興業会長の面談が始まったようだ。
加藤は昨日放送された『スッキリ』(日本テレビ)で、吉本興業の岡本昭彦社長と大崎会長の責任を追及して「この体制が続くんだったら僕は吉本興業を辞める」と明言。今朝の放送でも加藤は「きょう夕方から大崎会長と話すことになっている」と明かした上で「取締役が変わらないかぎり僕は会社を辞めるというふうに昨日言ったんで、僕はその旨伝えようと思っている」と話し、このように述べた。
「きょうはもう、ずーっと冷めている状態なんですよ。ああ、こういうことか。『変わらなきゃいけない』と(昨日)僕が言ったことが間違ってなかったっていう確信に変わっただけで」
無論、そう述べたのは、岡本社長による5時間半も費やしダラダラと要領を得ない釈明に終始した会見を受けてのこと。そして、加藤は再び岡本社長ら吉本上層部の批判を繰り出したのだ。
たとえば、加藤は今朝の『スッキリ』で冒頭から「なんでこんなグダグダなんだって思ったんですけど、途中2時間半くらい経ってからですかね、こういった笑いもあるんだって教えられているのかなって。あのパターンのお笑いは僕は見たことがなかったんで」と心底呆れたように皮肉った。
また、雨上がり決死隊・宮迫博之やロンドンブーツ1号2号・田村亮らとの面談の際に岡本社長が「お前らテープ回してないやろうな」と発言したとされる問題について、会見で岡本社長が「冗談といいますか、和ませるといいますか、そういうことだった」と発言したことを取り上げると、加藤は「(宮迫や田村ら)冗談のプロたちが、これはちょっと恫喝だろって思ってしまう言い方、トーンが僕はあったと思うんだよね。それを冗談って言いのけてしまうってね」と批判した。
しかも、加藤からは吉本上層部の“嘘”を暴露する、重要な指摘も飛び出した。
会見では件の「お前らテープ回してないやろうな」という「冗談」が飛び出した席に藤原寛副社長も同席していたとし、藤原副社長がこう述べた。
「途中で難航してるの感じて、岡本さん、入ってくれはったんだと思うんですけど、空気を変えるためにじつは入ってきてくれたというのもあって。その際に、パッと扉を開けて、入ったときに言われた言葉です。あの、ほんとに『テープ録ってるんちゃうやろな』みたいな。全然、ウケなかったんですけど、そういう空気だったので。あの、そういうトーンで入っていただいています」
このように、ダラダラと要領を得ない話を繰り返す岡本社長をフォローし助け船を出しつづけた藤原副社長に対しては、ネット上でも「岡本社長よりめっちゃまともにしゃべる藤原さんが会見した方がいい」「笑ってはいけないの時みたいに噛まない(笑)(中略)岡本社長より藤原さんが会見すればいいのに」などといった意見が上がり、オリコンも「『ガキ使』藤原寛氏、絶妙フォローで岡本氏助けた“経営陣らしさ” 異例ロング会見の“癒やし”に」なる記事を掲載。〈藤原氏は岡本社長の代わりに真意を説明するなどサポートに徹し、長時間会見が大きなトラブルなく終わる一助となった〉と称賛したほどだった。
しかし、加藤はこの藤原副社長の発言に、真っ向から反論したのだ。
「藤原副社長がフォローしてて、(中略)“現場で実際スベってました”的な発言、フォローがあったと思うんだけど、僕は昨日、亮に聞いたんですけど、現場には藤原副社長、いなかったらしいですよ」
ネットで評価された藤原副社長が会見でついた「嘘」を加藤が暴露!
“難航する話し合いの空気を変えるために岡本社長は入ってきてくれた”“でもスベっていた”などとリアリティたっぷりに証言した藤原副社長だったが、じつはその場にいなかった──。これが事実なら、この期に及んで吉本上層部は嘘を重ねているということになるのだ。
このように岡本社長と藤原副社長の嘘を告発し、「まだ嘘をつく、ごまかそうとしているように見えた」と批判した加藤だが、さらに踏み込んで、こんな発言もしていた。
「今回、非公開ですけど、吉本の株主ということがあきらかになった。在京・在阪5社のテレビ局がそこ(吉本の株主)に入っている」
「大きな括りとしても、やっぱりその株主というのは動けますから、株主が50%以上かな、過半数以上持っていたら、これは取締(役)以降を替えるということの動きもできます。そこの動きができるのか。そして、まだいまの芸能界というのはできないのか、ってことが問われる部分があると僕は思いますけどね」
亮が会見で吉本側から「『在京5社、在阪5社のテレビ局は吉本の株主だから大丈夫やから』と言われた」と告白したが、実際、吉本のHPにも株主として、フジ、日テレ、TBS、テレビ朝日、テレビ東京の在京5社、朝日放送、MBS、関西テレビ、讀賣テレビ、テレビ大阪の在阪5社が入っている。こうした民放テレビ局各社が、株主として吉本の姿勢を正し、健全化に向けて働きかけを行い、大崎会長や岡本社長を交代させるべきではないのか──。加藤はそう訴えたのだ。
そして、冒頭に紹介したように、きょう夕方、大崎会長と話し合うことを報告し、「この体制が続くんだったら僕は吉本興業を辞める」という意思に変わりはなく、それを大崎会長に伝えることを宣言した。
松本人志の「プロ根性で乗り越えましょう」に友近が「松本さん待ってください」
こうした意見を持っているのは、加藤だけではない。きょう放送された『ゴゴスマ〜GO GO!Smile!〜』(CBCテレビ)では、同じく吉本所属の友近が、体制の刷新が必要であるとの認識を示した。
番組で松本人志が岡本社長会見後、初めて投稿した〈寝不足芸人がいっぱいやろな〜 でもプロ根性で乗り越えましょう。私達は生まれつきオモロイ〉というツイートが紹介されると、友近はこう違和感を表明した
「松本さんはテレビでもおっしゃってましたけども、いまの大崎・岡本体制で会社をみんなでやっていこうっていう考えを持っていらっしゃる方で、お二人との絆がすごく強いと思うので、吉本興業のなかでこうやってみんな前向きに頑張っていこうっていう思いを綴られたと思うんですね。ただ、私はこれ見て、まだここの気持ちまで追いついてないぞってことなんですね。そこの次元にいけていないというか。絆がすごく松本さんは強いと思われるので、お二人とは。私はまあ、会社のトップという見方をしていますので、岡本さんは。だから、まだ、芸人と社長との信頼関係というのが成り立ってない関係で、あの会見を見て余計にそれがちょっと不信感を抱いてしまったので、まだこの(松本のツイートのような)気持ちにはならないので。
でも、松本さんはあの会見を見られてでも、これを書いたってことは、みんな俺についてきてくれじゃないですけど、そういうことでみんな頑張っていこうってこの文章でみんなに呼び掛けているんじゃないかなと思うと、ちょっと私は『待って。ちょっと松本さん待ってください』って思ってしまいますね」
さらに、加藤浩次の意見と近いのかと聞かれると「それはあります」と明言。加藤と同様、やはり、「在京5社在阪5社が株主だから大丈夫」発言に絡んで、こう語った。
「在京・在阪の株主の方々は、昨日の会見を見て、どう思われたかっていうのを、すごく私は生の意見が聞きたいですね」
「視聴者とか世論が、もう気持ちが、会見を見て一緒になったというか、『あ、やっぱり会社って、吉本ってこういう会社なんだ』ってわかったいま、どういう決断を下すのか、これからもその代表取締役として支えていくのか、不信任するのか。そこはほんとうに、水面下ではなくて、表立ってちゃんと意見が聞きたいです」
この経営陣に株主であるテレビ局は引導を渡すのか、それとも黙認するのか。それをちゃんと視聴者にも説明してほしい。この友近の意見はもっともなもので、多くの視聴者が同じ意見をもっているはずだ。
加藤、友近は株主の「在京5社・在阪5社」テレビ局に体制刷新への動きを求めたが
しかし、こうした芸人の勇気ある発言や世論の批判を受けて、株主である在京5社・在阪5社は動くのか──。残念ながら、その可能性はそう高くないだろう。
現に、この大崎会長体制の下では、今回に限らず、さまざまな問題が起こってきた。反社会的勢力との関係が浮上した中田カウスや島田紳助の騒動をはじめ、松本人志の映画への出資など赤字事業の責任、そしてパワハラ体質……。これまでもこうした問題が数々指摘されてきたにもかかわらず、株主である民放各社は追及することなく温存させてきた。ようするに、大崎体制と完全に癒着してきたのだ。
さらに、今回の騒動であきらかになったように、この大崎体制は“陰の天皇”として松本人志が君臨している。大物芸人である松本が上層部と一体化した現在の吉本は、テレビ局にとってアンタッチャブルな存在になっているのだ。
実際、闇営業問題が発覚して以降、テレビの報道は芸人の責任を追及するばかりで、宮迫と亮の会見後も、ふたりの問題点をあげつらう御用スポーツ紙の記者たちを出演させ、昨日の岡本社長の会見までをも擁護する始末。吉本の体制への批判から宮迫ら芸人個人の問題にすり替えようと必死になっているのだ。
注目されている加藤と大崎会長の面談にしても、どのような結果になっても、テレビ各社が大崎会長を表立って批判することはないだろう。
そして、加藤が宣言したとおりに退社を選んでも、茨の道が待っていることは想像に難くない。
加藤のあとを追って退社する芸人が続出したり、大物芸人が動くなど、メディアが大々的に取り上げざるを得なくなって「このままでいいのか」という声が大きくなれば話は違うが、もし加藤の退社だけで終われば、瞬間的に疑義が呈される程度で話は収束してしまうだろう。そして、しばらく時間をおいてから、テレビ局側は改編期にさまざまな理由をつけて加藤の出演番組からの降板をこっそりおこなっていく。……いまの芸能マスコミの態度からしても、そうした元SMAPの3人と同じ道を加藤が辿るという結果が見えるのだ。
ようするに、いまは芸人たちがあとにつづくこと、芸人たちが世論を味方にし、世論をつくっていくことでしか、この流れは変えられそうにない。一体、“加藤の乱”はどうなるのか──。面談後の動きを注視したい。
(編集部)
最終更新:2019.07.23 06:49
関連記事
新着 | 芸能・エンタメ | スキャンダル | ビジネス | 社会 | カルチャー | くらし |
ノーベル賞・本庶佑教授が改めて「PCR検査の大幅な拡充」訴え! 一方、厚労省は検査拡大を否定する文書を作り政権中枢に
ポンコツだけでは済まされない! 菅首相がコロナ会見で「国民皆保険の見直し」というグロテスクな本音をポロリ
菅首相と同じ後手…吉村知事の卑劣な手口を“8割おじさん”西浦教授が「チープ」と批判!「ガラスの天井」誤用でも恥ずかしい展開
菅首相のポンコツが止まらない!「変異種」という言葉さえ忘れ、患者を「お客さん」と呼び、やたら机を叩く謎パフォーマンス
アベノマスクも学術会議介入もGoToも擁護、もはや権力の「中の人」に…御用ジャーナリスト5位〜2位、そして大賞を発表
安倍政権でも菅政権でもとにかく権力大好き! 御用ジャーナリスト大賞10位〜6位発表!指原莉乃、ほんこん、小松靖もランクイン
菅首相 緊急事態宣言の記者会見で露呈したヤバさ!支援策打ち切りを隠し、結婚式の祝辞のような締め台詞
菅義偉首相の緊急事態宣言が遅れた言い訳がもはやホラー!「専門家と医療業界が年末年始に感染者が少なくなると考えたから」
大阪の感染者560人…吉村知事「感染拡大が抑えられている」「緊急事態宣言は不要」に非難殺到! 12月死者は東京の倍
菅首相が官房機密費のうち87億円を領収証なしで支出! 総裁選出馬表明前日には9000万円を自分が自由に使える金に振り分け
渡部問題で『ガキ使』と松本人志の責任はなぜ問われない? 話題性狙いで女性蔑視・ハラスメントを軽視も、松本は逆ギレで責任逃れ
オリラジの吉本興業退所でマスコミが触れない中田敦彦と松本人志のトラブル! 吉本上層部から「松本に謝れ」と圧力をかけられ
渡部問題で『ガキ使』と松本人志の責任はなぜ問われない? 土田晃之は『ガキ使』出演が渡部の希望でなく松本への配慮と推測
室井佑月が夫の衆院選出馬で不可解な『ひるおび!』降板! 麻木久仁子が「夫が大臣のキャスターは…」と滝川クリステルに疑問
フジテレビが「お台場カジノ」開発を計画していた! 安倍政権がIR推進法を強行採決した時期に…メディアにあるまじき利権狙い
ホリエモンを擁護し餃子店に責任転嫁 ロンブー田村淳がリテラの批判に「切り取り」と反論も…発言全体はもっと一方的だった
菅首相「日本学術会議」任命拒否問題でフジ平井文夫がデマ! 志らく、橋下徹、八代英輝もスリカエの政権擁護と学術会議攻撃
田崎史郎が『ひるおび』共演者・柿崎の首相補佐官就任で「もやもや感がある」と不機嫌に! 給与額にも「たくさんもらってんだな」
東京五輪招致をめぐるIOC委員買収問題に新証拠! 菅首相も賄賂に関与か セガサミー会長に「4億~5億円の工作資金が必要」と
『バイキング』坂上忍パワハラ報道は政権批判潰しだった! 安倍首相と親しい日枝相談役ら局上層部が坂上の安倍批判を問題視
菅首相と同じ後手…吉村知事の卑劣な手口を“8割おじさん”西浦教授が「チープ」と批判!「ガラスの天井」誤用でも恥ずかしい展開
菅義偉首相の緊急事態宣言が遅れた言い訳がもはやホラー!「専門家と医療業界が年末年始に感染者が少なくなると考えたから」
大阪の感染者560人…吉村知事「感染拡大が抑えられている」「緊急事態宣言は不要」に非難殺到! 12月死者は東京の倍
「#東京五輪の中止を求めます」拡散も…菅首相は「五輪を実現」と断言 森喜朗会長も「中止はできない」 強行の背景に2人の五輪買収疑惑
安倍の嘘は「前夜祭」だけじゃない 検察庁法改正から河井事件、赤木さん自殺、東京五輪、首相辞任まで…無責任な虚言の数々を忘れるな
安倍前首相は「桜前夜祭」と「コロナ」でどんな“嘘”をついたのか 史上最悪の嘘つき総理ぶり全開、絶句するしかないトンデモ発言を振り返る
【2020年読まれた記事】菅首相に抵抗し飛ばされた元総務官僚・平嶋彰英がジブリの雑誌で青木理に語った恐怖支配の実態!「あそこまでひどい人はいない」
【2020年読まれた記事】吉村洋文知事に「武富士」の盗聴犯罪を隠蔽するスラップ訴訟の代理人の過去! 盗聴被害者のジャーナリストが語る不法な訴訟の全貌
高須院長が村上春樹の政権批判に「日本人ですか」と差別丸出し攻撃を仕掛け批判殺到! 大村知事リコール運動も不正発覚で…
安倍首相「説明責任果たした」も嘘の上塗り発覚! 訂正した政治資金報告書に「ポケットマネーから支出」記載なく裏金疑惑も浮上
菅首相の追加経済対策の内訳に唖然! 医療支援や感染対策おざなりでGoToに追加1兆円以上、マイナンバー普及に1300億円
菅首相のコロナ経済支援打ち切りの狙いは中小企業の淘汰! ブレーンの「中小は消えてもらうしかない」発言を現実化
菅首相の追加経済対策が“自助”丸出し! コロナ感染対策は10分の1以下、大半が新自由主義経済政策に…坂上忍も「バランスおかしい」
悪評「マイナポイント」事業の広報費は54億円、1カ月で半分を浪費! 事務局事業も電通がトンネル法人通じて140億円
三浦瑠麗のアマプラCMは削除されたが…amazonもうひとつの気になるCM! 物流センター潜入取材ルポが暴いた実態とは大違い
安倍首相“健康不安”説に乗じて側近と応援団が「147日休んでない」「首相は働きすぎ」…ならば「147日」の中身を検証、これが働きすぎか
正気か? 安倍首相の諮問機関「政府税調」がコロナ対策の財源確保と称し「消費税増税」を検討! 世界各国は減税に舵を切っているのに
東京女子医大がボーナスゼロで400人の看護師が退職希望! コロナで病院経営悪化も安倍政権は対策打たず加藤厚労相は “融資でしのげ”
感染200人超でも強行GoToキャンペーンの裏! “影の総理”今井補佐官と“菊池桃子の夫”新原局長が経産省利権にすべく暗躍、1兆7000億円計上
安倍政権がコロナ増税の動き! 安倍首相は石原伸晃らと増税談義、専門家会議に変わる新組織に震災で復興税導入を主張した経済学者
ノーベル賞・本庶佑教授が改めて「PCR検査の大幅な拡充」訴え! 一方、厚労省は検査拡大を否定する文書を作り政権中枢に
ポンコツだけでは済まされない! 菅首相がコロナ会見で「国民皆保険の見直し」というグロテスクな本音をポロリ
菅首相のポンコツが止まらない!「変異種」という言葉さえ忘れ、患者を「お客さん」と呼び、やたら机を叩く謎パフォーマンス
アベノマスクも学術会議介入もGoToも擁護、もはや権力の「中の人」に…御用ジャーナリスト5位〜2位、そして大賞を発表
安倍政権でも菅政権でもとにかく権力大好き! 御用ジャーナリスト大賞10位〜6位発表!指原莉乃、ほんこん、小松靖もランクイン
菅首相 緊急事態宣言の記者会見で露呈したヤバさ!支援策打ち切りを隠し、結婚式の祝辞のような締め台詞
菅首相が官房機密費のうち87億円を領収証なしで支出! 総裁選出馬表明前日には9000万円を自分が自由に使える金に振り分け
「#東京五輪の中止を求めます」拡散も…菅首相は「五輪を実現」と断言 森喜朗会長も「中止はできない」 強行の背景に2人の五輪買収疑惑
菅首相が緊急事態宣言を出さないのは補償をしたくないから!「特措法改正」も野党のせいにして時間稼ぎをするため
周庭さん移送、香港の言論弾圧激化のなか『電波少年』出演のチューヤンが日本の人たちに連帯のRT訴え
ぼうごなつこ『100日で崩壊する政権』を読めば、安倍首相が病気で辞任ししたのでなく国民が声をあげ追い詰めたことがよくわかる
百田尚樹が「安倍総理にお疲れ様とメールしても返信なし、知人には返信があったのに」とすねると、2日後に「安倍総理から電話きた」
村上春樹が長編小説『騎士団長殺し』とエッセイ『猫を棄てる』に込めた歴史修正主義との対決姿勢! 父親の戦中の凄惨な中国人虐殺の記憶を…
村上春樹がエッセイ『猫を棄てる』を書いたのは歴史修正主義と対決するためだった! 父親の戦中の凄惨な中国人虐殺の記憶を…
安倍首相に利用された星野源がエッセイに書いていた“音楽が政治に利用される危険性” 「X JAPANを使った小泉純一郎のように」
“宇予くん”で改憲煽動のJCと手を組んだTwitter Japanはやっぱり右が大好きだった! 代表は自民党で講演、役員はケントに“いいね”
ウィーン芸術展公認取り消しを会田誠、Chim↑Pomらが批判! あいトリ以降相次ぐ“検閲”はネトウヨ・極右政治家の共犯だ
「ノーベル賞は日本人ではありませんでした」報道で露呈した日本の“精神的鎖国” 文化も科学もスポーツも「日本スゴイ」に回収
『百田尚樹『殉愛』の真実』の宝島社が今度は『日本国紀』の検証本を出版! 保守派の歴史学者・秦郁彦が百田の詐術を
古市憲寿の芥川賞候補作「無名の小説を参考」に山田詠美ら選考委員が「それってありな訳」と猛批判
幸福の科学出家騒動は清水富美加個人の責任なのか? カルト宗教信者の子どもたちが抱える問題
話題の本『夫のちんぽが入らない』のタイトルに込められた深い意味…しかし一方では広告掲載拒否の動きが
福島の子ども甲状腺がん検診「縮小」にノーベル賞の益川教授らが怒りの反論! 一方、縮小派のバックには日本財団
介護殺人に追い込まれた家族の壮絶な告白! 施設に預ける費用もなく介護疲れの果てにタオルで最愛の人の首を…
宇多田ヒカル「東京はなんて子育てしにくそう」発言は正しい! 英国と日本で育児への社会的ケアはこんなに違う
今もやまぬ人工透析自己責任論の嘘を改めて指摘! 糖尿病の原因は体質遺伝、そして貧困と労働環境の悪化だった
『最貧困女子』著者が脳機能障害に! 自分が障害をもってわかった生活保護の手続もできない貧困女性の苦しみ
雨宮塔子が「子ども捨てた」バッシングに反論! 日本の異常な母性神話とフランスの自立した親子関係の差が
『NEWS23』に抜擢された雨宮塔子に「離婚した元夫に子供押しつけ」と理不尽バッシング! なぜ母親だけが責任を問われるのか
小島慶子が専業主夫の夫に「あなたは仕事してないから」と口にした過去を懺悔!“男は仕事すべき”価値観の呪縛の強さ
人気記事ランキング
カテゴリ別ランキング
社会
ビジネス
カルチャー
人気連載
アベを倒したい!
ブラ弁は見た!
ニッポン抑圧と腐敗の現場
メディア定点観測
ネット右翼の15年
左巻き書店の「いまこそ左翼入門」
政治からテレビを守れ!
「売れてる本」の取扱説明書
話題のキーワード