加藤浩次が松本人志の大崎会長擁護を批判!「大崎さんは絶対知ってる」岡本社長は傀儡で松本・大崎が吉本を支配

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷
加藤浩次が松本人志「大崎会長が辞めたら僕は辞める」に反論!「トップが責任とらないのはおかしい」「会長が辞めないなら僕が辞める」の画像1松本人志とそれを批判した加藤浩次(左『スッキリ」右『ワイドナショー』番組HPより)


 今日の『スッキリ』(日本テレビ)で、加藤浩次が吉本興業の岡本昭彦社長だけでなく、大崎洋会長の責任について言及、こんな勇気ある発言をした。

「大崎会長は会長といえども、代表取締役会長ですから、代表権をもっているということ。代表権をもっている会長には責任があると思う」
「いまの吉本の状況。大崎さん、岡本さん、この二人をみんな怖がってる」
「この体制が、いまの社長、そして、会長の体制が続くんだったら、僕は吉本興業を辞める」
「実際にそれ(吉本の対応方針)は取締役会で決まってる。大崎さんはなにも知らないって言うかもしれないけど、絶対知ってる。これは僕の意見として言いたい。俺は辞める! この取締役が変わらないんだったら。僕はそこを本当に思う」

 たしかに、吉本興業をワンマン支配しているのは、大崎会長であって、岡本社長はその傀儡に過ぎない。この方針について、大崎会長が知らなかったということはあり得ない。

しかし、所属芸人である加藤がリスクを冒してまで、こんな踏み込んだ発言をしたのは、理由がある。それは、前日、松本人志が『ワイドナショー』(フジテレビ)で宮迫とロンブー亮の会見を取り上げ、「大崎会長が辞めるなら僕も辞める」と発言したことだ。加藤はそれ以降に起きた世論の変化に、強い危機感を覚えたのだろう。実際、加藤は続けて、松本の発言について、こう反論した。

「昨日、松本さんが『ワイドナショー』でおっしゃていた。大崎さんが辞めるんだったら、僕も辞めるっておっしゃっていた。大先輩に対して僕がこんな口をきくのはおこがましい話かもしれないですけれども、松本さんにとってはずっと一緒にやってきて、大崎さんっていうのは同志だと思う。松本さんの気持ちはすごいわかる。でも、松本さん! 後輩ながら言わせてもらいますけど、会社のトップなんです。みんなつらい思いしてて、会社のトップが責任とれない会社って、機能してるのかな」「松本さんがお世話になった大崎さんていう方、本当にすばらしい方だと思うけど。いまは取締役会長っていうお立場ですから、そこは松本さん、辞めるとか言わないでもらいたい。そうなって新しい会社を、松本さん中心に作っていただきたいなって、僕は考えています」

 加藤は吉本の事実上のドンである松本にはかなり気遣いを見せていたが、それでも覚悟をもって「松本の大崎擁護は公私混同だ」と批判したのだ。

 実際、『ワイドナショー』の松本人志はひどかった。マスコミだけでなくネット民までが「松ちゃんの男気を見た」とすっかり騙されているが、一見、上層部の批判をして芸人たちを擁護しているようで、実際は吉本の上層部のシナリオ通り“岡本昭彦社長のパワハラが問題なだけで、大崎洋会長は悪くない”というふうに世論を誘導したに過ぎなかった。

 あらためて言うが、今回、雨上がり決死隊・宮迫とロンブー亮が会見で語ったのは、岡本社長が「だったら連帯責任で全員クビだ」と言ったというパワハラ問題だけではない。会社側は宮迫ら芸人たちから金銭を受け取っていたことを6月8日の段階で報告を受けていながら、24日まで、20日近く隠蔽し続けたことを明かしたのである。

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルビジネス社会カルチャーくらし

加藤浩次が松本人志の大崎会長擁護を批判!「大崎さんは絶対知ってる」岡本社長は傀儡で松本・大崎が吉本を支配のページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。スッキリワイドナショー伊勢崎馨加藤浩次吉本興業大崎洋宮迫博之岡本昭彦松本人志の記事ならリテラへ。

人気記事ランキング

総合
ツイート数
1 葵つかさが「松潤とは終わった」と
2 高市早苗が統一教会問題でも“嘘”、領収書偽造、勝手に収支報告書修正も
3 れいわから出馬 水道橋博士が主張する「反スラップ訴訟法」の重要性!
4 放送法解釈変更は氷山の一角!安倍官邸は同時期、あの手この手で言論弾圧
5 あのチェーン店の料理がヤバい
6 自民党がネトサポに他党叩きを指南
7 貧乏人の努力で教育格差の克服は無理
8 安倍政権の「放送法解釈変更」内部文書のリアルすぎる中身!
9 古舘伊知郎が激白“テレビは噓ばかり”
10 三浦瑠麗問題に「週刊文春」「週刊新潮」は完全沈黙する理由!
11 宮崎駿がブチ切れた川上量生の差別思想
12 グッディ高橋克実が北朝鮮危機で本音
13 岸田政権の“改憲”の本命「緊急事態条項」はこんなに危ない!
14 『報ステ』古舘が安倍に最後の反撃!
15 米イラン緊張のなかダルビッシュが排外主義と戦争反対を表明!
16 岸田には安倍が乗り移っている! 政策だけでなく答弁も
17 安倍内閣「日本会議」の目的は徴兵制
18 安倍元首相と統一教会の関係に田崎史郎、三浦瑠麗、橋下、東国原、古市らが…
19 高市早苗と赤旗が「政治資金規正法違反」報道でバトル!
20 紗栄子vs梨花がママ友バトル
1放送法解釈変更は氷山の一角!安倍官邸は同時期、あの手この手で言論弾圧
2安倍政権の「放送法解釈変更」内部文書のリアルすぎる中身!
3高市早苗が統一教会問題でも“嘘”、領収書偽造、勝手に収支報告書修正も
マガジン9

人気連載

アベを倒したい!

アベを倒したい!

室井佑月

ブラ弁は見た!

ブラ弁は見た!

ブラック企業被害対策弁護団

ニッポン抑圧と腐敗の現場

ニッポン抑圧と腐敗の現場

横田 一

メディア定点観測

メディア定点観測

編集部

ネット右翼の15年

ネット右翼の15年

野間易通

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

政治からテレビを守れ!

政治からテレビを守れ!

水島宏明

「売れてる本」の取扱説明書

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄