「大阪・兵庫間往来自粛」は吉村府知事と松井市長の“完全なる誤読”だった! 国からそんな要請はなし 『翔んで埼玉』もびっくり

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷
「大阪・兵庫間往来自粛」は吉村府知事と松井市長の完全なる誤読だった! 国からそんな要請はなし 『翔んで埼玉』もびっくりの画像1
吉村洋文大阪府知事Twitterより


 にわかには信じられないことが起きている。

 新型コロナ感染拡大を受けて、きのう19日夕方、松井一郎・大阪市長と吉村洋文・大阪府知事から唐突に発表された、大阪・兵庫間の往来自粛。

 周知のとおり、大阪府は123人、兵庫県は100人(いずれも20日時点)と、多数の感染者が確認され、また両府・県とも複数のクラスターが確認されるなど、感染が広がっている。

 とはいえ、大阪と兵庫は、単に隣接しているだけでなく、公共交通機関や高速道路がいくつも互いに乗り入れており、それぞれがそれぞれに通勤・通学していたり、遊びや買い物に出かけたりと、「阪神」という呼称もあるように地域によっては生活圏がほぼ一体化していると言ってもいい。

 それを往来自粛というのは、社会生活に対する影響が甚大だ。というか、そもそも感染が広がっている県の間だけで往来を自粛して、意味があるのだろうか。

 実際この呼びかけをめぐっては、19日夜から、埼玉から東京に入るために関所を通過しなければならないというパラレル世界を描き映画化もされたギャグマンガ『翔んで埼玉』になぞらえ、「#翔んで兵庫」というハッシュタグがホットワードになり、両府県にまつわるあるあるネタが大量に投稿されるなど、ツッコミの声が多数上がっていた。

 ところが、『翔んで埼玉』もびっくりの、ありえない事実が発覚したのだ。

 松井市長と吉村府知事は、この「大阪・兵庫間の往来自粛」を国からの要請・提案と説明していたが、国はそんな要請をしていなかったのである。

 吉村府知事は本日午後15時44分、〈厚労省から受けたこの提案を重視し、方針を決定した。単なる有識者やコメンテーターが作成したものじゃない。国がこの書類を持って大阪府と兵庫県にわざわざ説明に来て提案された。重要な事実と判断して外に出した。多くのコメンテーターはこんな数字なる訳ないと思うだろうが、僕は無視できない〉とツイートし、ドヤ顔である文書の画像を投稿した。

 その文書は、〈大阪府・兵庫県における緊急対策の提案(案)〉と題されたもので、文書の作成年月日は〈3月16日〉。〈厚生労働省コロナ対策本部クラスター班の専門家(北海道大学西浦教授等)が作成した資料〉だという。

文書が自粛を求めていたのは「大阪・兵庫間の往来」でなく「大阪府内外の往来」

 まず文書の上部の〈現状分析〉という見出しのなかの〈大阪府、兵庫県の全域において〉という部分が赤線で囲まれており、〈見えないクラスター連鎖が増加しつつあり、感染の急激な増加が既に始まっていると考えられる〉〈次の7日間(20〜27日)に患者586人(うち重篤者30+9人)〉〈次の7日間(28〜3日)に患者3374人(うち重篤者227人)〉といった見通しや試算が書かれている。吉村府知事はこの試算について昨日も述べており、これを重視して兵庫との往来自粛を呼びかけたとしている。

 しかし、問題はここではない。その後に続く〈必要な対策の方向性(案)〉という部分だ。

 文書の下部には〈必要な対策の方向性(案)〉とあり、〈段階1 警戒段階〉として、手指衛生の徹底や休校、イベント中止の呼びかけなどの項目が並んでいるのだが、その中の一つに赤鉛筆で1本の太い線が引かれている。その赤線の引かれた部分には、こう書いてあるのだ。

〈大阪府・兵庫県内外の不要不急な往来の自粛を呼びかける〉

 そう。「大阪府内外の往来」と「兵庫県内外の往来」の、自粛が提案されているのであって、大阪府と兵庫県の間の往来の自粛が提案されたわけではないのだ。

 たしかに、その是非はともかく、感染拡大を抑えることを考えれば、感染者の多い両府県同士の往来を控えるより、両府県内での外出や両府県とそれ以外の地域の往来を控えるほうが対策をしては自然だろう。

 意図的に読み替えているのか、誤読なのかは定かではないが、吉村府知事の言う「国から提案された」対策と、実際に取っている対策は、まったく違うものということになる(赤線まで引いてドヤ顔で書類画像をアップしているところを見ると、やはり誤読しているのだろうか)。

 維新の反知性主義はよく指摘されることだが、これはそれ以前の、小学生レベルの国語力の問題だろう。こんな初歩的なミスがまかり通ったまま、府県間の往来自粛などという都市封鎖にも準ずるようなシビアな政策を取るというのは許されない。こんなことで、大阪府も大阪市もまともなコロナ対策が取れているのだろうか。

誤りを指摘するツイートにいちいち反論する松井市長、暇なのはあんたのほうだ

 しかも実は、この「大阪・兵庫間の往来自粛」の不透明さについては、19日夜から指摘されていた。

 大阪選出の立憲民主党・尾辻かな子衆院議員が、厚労省に確認のうえ、19日22時すぎにこうツイートをしていたのだ。

〈厚労省に確認をしました。
18日の午前中に大阪府と厚労省、感染推計の専門家と感染者が急増した場合の医療提供体制の整備について意見交換をした。
その際、出席した専門家から、感染拡大を防止する観点から専門家(出席した方ではない)の個人的メモを渡した。→〉

〈→往来の自粛を求める対策も必要だという意見は紹介したが、往来の自粛を求めたものではないし、打ち合わせの場で議論したわけではない。二府県の往来としたわけではく一般的な往来。
つまり、意見は紹介したが、要請をしたわけではないというスタンスでした。〉

「二府県の往来ではなく、一般的な往来」という間違いの指摘とともに、松井市長が「国からの要請」としていたのに対し、実際は大阪府と厚労省の意見交換の場で、その場にはいなかった「専門家の個人的メモ」をひとつの意見として紹介しただけで、要請されたのでもなければ、議論すらされていなかったというのだ。

 この尾辻議員の指摘は、上述の吉村府知事のツイートや文書とも合致しており、まさに的を射たものだったわけだ。

 ところが、この尾辻議員の指摘に対して、松井市長はこんなツイートをしたのだ。

〈無責任な国会議員は国難時においても言葉遊びでお気楽なもんです。我々、直接住民の命と向き合う首長にとって、国の通知と呼ぶか国からの提言と呼ぶかなんてどうでもいいこと、明日からの連休に向けて感染拡大のリスクを抑える事です。〉

 隣接し生活圏も共有する県との往来自粛という、社会生活に影響が大きく私権の制限にも通じるような施策の法的根拠は極めて重要な問題だ。しかし松井市長は、「国の通知と呼ぶか国からの提言と呼ぶかなんてどうでもいい」と吐き捨て、迅速に厚労省への確認に動いた尾辻議員を「無責任な国会議員は国難時においても言葉遊びでお気楽なもんです」と切って捨てたのだ。

 松井市長が攻撃したのは尾辻議員だけではない。

 やはり「国からの要請」という部分に疑問を持った一般ユーザーが大阪府に問い合わせ、〈「確認したが,国からの通知はきてない」=大阪府健康医療総務課〉とツイート。すると松井市長は、このユーザーに対し〈政治的思惑があるのかもしれませんが、国難状況なのでデマはやめてなさい。〉〈吉村知事とは緊密に連絡を取っています。どうぞ公開して下さい。貴方の支持政党は自由ですが、政治的思惑からのデマはやめなさい〉〈全くやましいことは無いです。貴方こそ支持政党を持ち出されて困っているのですか?どうぞ公開して下さい〉と執拗に攻撃を繰り返したのだ。

 しかも、そのユーザーが大阪府庁健康医療課職員の「『国からの通知来てますか?』という件なんですけれども、確認したところ来てないようですね」という証拠の音声データを公開すると、一転、だんまり。自治体の首長とは思えないネトウヨ根性を開陳したのだった。お前こそ、「国難時においてもツイッターバトルでお気楽なもんです」と言いたくなる。

松井市長、吉村府知事の間違いを指摘できないメディアの弱腰ぶり

 吉村府知事は、昨日4つのライブハウスを訪れた人々によるクラスターを制圧したと胸を張っていたが、大阪では感染者との接触の有無にこだわって検査をしているためなのか、検査拒否も数多く報告されている。実際、日本医師会の調査では、医師が保健所にPCR検査を依頼して断られたケースがもっとも多かったのは大阪府だった。さらなる感染拡大が進んでいる危険性も考えられるというのに、市長と府知事がこんな初歩的な誤読をしたり、ツイッターバトルにうつつを抜かしたりって、相当やばくないか。

 メディアの責任も重大だろう。「大阪府と兵庫県の間の往来自粛」という非常に重大な施策を、市長や府知事の言うがままに、なんの検証もなく垂れ流している。昨晩から今日にかけて、この往来自粛要請をセンセーショナルに報じるメディアはいくつもあったが、尾辻議員が指摘したような疑問を呈するような報道はほとんどなく、誤読に基づいた誤った対策が放置されたままになっているのだ。

 実は昨日、松井市長、吉村府知事の会見に続いて、兵庫県の井戸敏三知事も会見を開いているが、井戸県知事は兵庫県民に対し「大阪府やそのほかの地域への不要不急の行き来」を控えるよう呼びかけている。吉村府知事に兵庫県をディスられたためか、対抗して「大阪府や」と付けてしまっているのでわかりにくくなっているが、ようするに吉村府知事が今日公開した文書にあったとおり、「兵庫県内外の不要不急の往来自粛」(不要不急の外出自粛)を呼びかけているのだ。

 しかも、大阪府の呼びかけが「20日からの3連休」に限っているのに対し、兵庫県では「3連休だけではなく、当面は次の専門家会議がある来週の火曜日まで」としている。どちらが、より厳しい対策か明らかだろう。ようするに大阪府は“やってる感アピール”のためだけに、「大阪・兵庫間の往来自粛」というセンセーショナルな対策に飛びついただけなのではないか(しかも誤読に基づいて)。

 ところが、多くのメディアは、吉村府知事と井戸県知事の会見を放送しながら、「大阪府と兵庫県の間の往来自粛」(大阪府)と「兵庫県とそれ以外の地域の往来自粛」(兵庫県)とまったく違う対策を打ち出しているにもかかわらず、それを指摘したり、なぜ違ってしまっているのかということを掘り下げることなく、「大阪と兵庫に温度差」などと矮小化。あるいは吉村府知事が兵庫県のほうが実効再生産数(1人の感染者が生み出した2次感染者数の平均値)が高いと語っている部分や、井戸県知事が「大阪だってお互いさま。あまり、人のことは言わないほうがいい。コロナウイルスは県境に従って活動するわけではない」「大阪はいつも大げさ」と不快感をあらわにした部分などをクローズアップして、バトルのように面白可笑しく取り上げるだけだった。

 まだまだコロナ感染の収束の見通しは立っていないが、こんな為政者とメディアで本当に大丈夫なのだろうか。

最終更新:2020.03.21 02:55

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着 芸能・エンタメ スキャンダル ビジネス 社会 カルチャー くらし

「大阪・兵庫間往来自粛」は吉村府知事と松井市長の“完全なる誤読”だった! 国からそんな要請はなし 『翔んで埼玉』もびっくりのページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。兵庫厚生労働省吉村洋文大阪尾辻かな子新型コロナウイルス松井一郎編集部の記事ならリテラへ。

マガジン9

人気連載

アベを倒したい!

アベを倒したい!

室井佑月

ブラ弁は見た!

ブラ弁は見た!

ブラック企業被害対策弁護団

ニッポン抑圧と腐敗の現場

ニッポン抑圧と腐敗の現場

横田 一

メディア定点観測

メディア定点観測

編集部

ネット右翼の15年

ネット右翼の15年

野間易通

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

政治からテレビを守れ!

政治からテレビを守れ!

水島宏明

「売れてる本」の取扱説明書

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄