作家の石田衣良が病気をきっかけにハロヲタに! 男は弱ったときにアイドルにハマる?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷
ishidaira_150614.jpg
石田衣良池袋ウエストゲートパークシリーズオフィシャルサイト(文藝春秋)より


「来年には終わる」と毎年のように言われながらも、まったく終わる気配のないアイドルブーム真っ最中の昨今。ついに、あの『池袋ウエストゲートパーク』でおなじみのベテラン直木賞作家・石田衣良までもがアイドルオタクになってしまったという。

「ダ・ヴィンチ」(KADOKAWA)2015年6月号に掲載された朝井リョウ・柚木麻子との「アイドル好き作家座談会」にて、彼がそのアイドル愛を爆発させている。

 石田氏がアイドルにハマったきっかけは、去年の夏に倒れてしまったことだった。

「ちょっとした発作だったんだけどね。救急車で運ばれて、3日くらい入院して。退院した後も、本は読めないし映画も観られない。ソファーに寝っ転がって、3週間くらいずっとふらふら寝ていたの。その時にYouTubeでモーニング娘。のMVを見たんです」

 ふとしたきっかけで見たモーニング娘。のMV。それは「The 摩天楼ショー」であったという。

 石田氏をとくに魅了したのは、つんく♂氏のつくる、ブラックミュージックに根ざしたファンクサウンド。

 ハロプロ楽曲には、古くは、太陽とシスコムーン「Magic of Love」、モーニング娘。「笑顔YESヌード」、最近では、Juice=Juice「ロマンスの途中」など、ファンクにルーツをもつ楽曲が連綿と受け継がれている。石田氏が魅了された「The 摩天楼ショー」も、まさにその系譜を受け継ぐ曲だ。

 そのサウンドは、アイドルオタクになる前から音楽好きで通っていた石田氏にとっても魅力的なものだったようだ。

「僕ね、学生のころから音楽はファンクものが好きだったんです。音楽に関していうと、中毒なんですよ。ざっと計算して、今まで20~30万曲ぐらい聴いてきたんじゃないかな? その耳で聴いても、本当に素晴らしかった」

「The 摩天楼ショー」によって湧いたアイドルへの興味は、石田氏をさらにハロプロ楽曲を掘り続ける行動に駆り立てる。

「そこから始まり、ハロは15年分の歴史があるのでえんえんと遡ることができて。家で休んでいたおかげで時間がたっぷりあったこともあり、一気にハマりましたね」

 石田氏は、モーニング娘。のみならず、他のハロプロのグループにも手を伸ばしていき、なんと、今年活動休止したBerryz工房の楽曲まですべて聴いたという。

 これには、(アイドルオタクとしては)先輩である、朝井氏・柚木氏の二人も「最強の「援軍」が来た!」と驚く。

 石田氏のつんく♂がつくりだす楽曲に対するホレ具合は相当なもの。賛辞の言葉が止まらない。

「ハロプロは音楽的に素晴らしいですよ。昭和の歌謡曲では筒美京平が作曲家として飛び抜けていたんだけど、平成で見てみると、やっぱりつんく♂さんしかいない」

 彼のように、音楽からアイドルにハマる層のことを、オタクの専門用語で「楽曲派」と呼ぶ。往々にして、これまではアイドルではなく洋楽などを聴いてきた人たちが、ある日突然アイドルにハマり、「自分は「曲」が好きなんであって「アイドル」が好きなわけじゃない」と変に言い訳をしてしまう態度のことを揶揄した言葉だ。

 アイドルにハマっているのに「楽曲だけ」が好きなんて態度のままで通し続けられるわけはない。実際、石田氏も「じゃあじゃあ、石田先生は誰が“推し”ですか?」と聞かれると、オタク全開で話し続けてしまうのだった。

「僕はモーニングだと鞘師(里保)さん。センターで、スキルのある人が好きみたいなんだよね。だから、Berryzでは夏焼(雅)さん」
「アンジュルムはめいめい(田村芽実)、Juice=Juiceはかりんちゃん(宮本佳林)。℃-uteではやっぱり萩原(舞)さんかな」
「萩原さんは完全にルックスの好みです」

 あの石田衣良の発言とは容易には信じがたいヲタトークである。ある日突然、病魔に襲われたことでこんなことにはなってしまうとは……。

 しかし、石田衣良のように、身体や心が弱ったときにアイドルにハマってしまう事例は決して珍しくない。むしろ、「人は弱っているときにアイドルにハマりやすい」。

 吉田豪氏もその説を唱えるひとり。『サブカル・スーパースター鬱伝』(徳間書店)では、杉作J太郎のインタビューにて、鬱になっていた時期にモーニング娘。によって救われたエピソードを聞き出している。

「モーニング娘。のコンサートに行ったら人がワーッといっぱいいて、会場に来てるお客さんたちと話とかしてくうちに、仲間がいるって感じがしてね。コンサートを見てると元気が出てきたんですよ。女の子たちもみんな元気だし、集団劇的なものが好きだったんで」

 タワーレコード代表取締役である嶺脇育夫氏も同様に、弱っている時期にアイドルに出会ったことでハマってしまった人物。彼は仕事で疲れて帰宅し、深夜にテレビを見ていたところ、偶然「恋愛レボリューション21」を歌っている姿を見てアイドルオタクへの道を踏み出した。その後、社内にアイドル専門レーベルを立ち上げるなどの活躍はご存知の通りである。

 また、アイドルオタクの一般人に「なぜアイドルオタクになったのか?」を聞いたインタビュー集の岡田康宏氏『アイドルのいる暮らし』(ポット出版)では、ツイッターのフォロワー数6700を誇る有名オタク・ガリバー氏がアイドルにハマってきっかけをこう語っている。

「ある時期からあまり学校に行かなくなったんです。
 結局、2回留年して6年で卒業してるんですけど、1年くらいはほとんど学校に行っていなかった時期があって、その頃に動画共有ソフトでハロプロの番組を見るようになりました。自分が建築に対して堕落していく中で、それを埋めてくれた、救ってくれたのがハロプロだったんです」

 今日もテレビで元気よく歌い踊るアイドルたち。先日、本サイトでは、「病み」を告白するアイドルたちに迫った記事を発表したばかりだが、アイドルは自分たちが「病み」を抱え込まされながら、「病んだ」男たちを救い続けているということかもしれない。
(新田樹)

最終更新:2015.06.15 11:47

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

この記事に関する本・雑誌

武道館

新着 芸能・エンタメ スキャンダル ビジネス 社会 カルチャー くらし

作家の石田衣良が病気をきっかけにハロヲタに! 男は弱ったときにアイドルにハマる?のページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。ハロープロジェクト新田 樹闘病の記事ならリテラへ。

マガジン9

人気連載

アベを倒したい!

アベを倒したい!

室井佑月

ブラ弁は見た!

ブラ弁は見た!

ブラック企業被害対策弁護団

ニッポン抑圧と腐敗の現場

ニッポン抑圧と腐敗の現場

横田 一

メディア定点観測

メディア定点観測

編集部

ネット右翼の15年

ネット右翼の15年

野間易通

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

政治からテレビを守れ!

政治からテレビを守れ!

水島宏明

「売れてる本」の取扱説明書

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄