ヲタ芸で合コンが阿鼻叫喚…アイドルヲタの濃すぎる青春に落涙!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷
berryz_01_140802.jpg
画像はシングルCD「スッペシャル ジェネレ〜ション」(Berryz工房/ピッコロタウン)より

「ダサいくらいなんだよ! ダサいけど楽しいからやってたんだ!」とは、世のアイドルファンたちを感涙させた『あまちゃん』の名セリフ。しかし、いまやアイドルも、アイドルを好きなことも、さほどダサいことではない。アイドルについて語ることは、サブカル的嗜みのひとつにもなっている。

 それでも「アイドルはダサくて、でもそれがいい」。そんなことを思い出させてくれる、ある1冊の本がいま“アイドルファンのバイブル”として大きな話題になっている。バンド「神聖かまってちゃん」や「撃鉄」のマネージャーであり、自身もダブエレクトロバンド「あらかじめ決められた恋人たちへ」のベーシストとして活動する劔樹人の自伝的コミックエッセイ『あの頃。 男子かしまし物語』(イースト・プレス)だ。

 というと、やっぱりサブカルじゃないかと思われるかもしれないが、実はこの『あの頃。』で描かれているのは、劔が主にハロヲタとして過ごした20代後半の“遅すぎる青春の日々”だ。「ハロヲタ」とは、モーニング娘。やBerryz工房をはじめとする、つんく♂プロデュースアイドル集団・ハロー!プロジェクトの“オタク”のこと。ある日、友人からもらったCD—Rに収録されていた松浦亜弥の動画を観て衝撃を受けた劔は、その日を境にハロプロにどっぷりハマってしまう。そして、あるイベントをきっかけにハロヲタ仲間と知り合い、切なくも楽しく狂おしいハロヲタ生活が始まるのだ……。

 このエッセイの舞台となる2000年代前半から後半にかけてはAKB48ブレイクの前で、「アイドルといえばハロプロ」という時期。アイドルオタクといえば「キモイ」「ロリコン」「変態」などと白い目を向けられていた。いわばまだアイドルオタクが市民権を得る前、アイドルがまだ本当にダサかったころの、アイドルオタクの濃すぎる生態が描かれている。

「キモイ」「ロリコン」「変態」などと白眼視される状況を、当然、ハロヲタたちもうれしく思っているわけではない。劔は、母校の大学祭でハロプロ関連の企画を任されたとき、「アイドルオタクに対する偏見をなくしてもらおう」ということで、普通の女子大生とハロヲタとの合コンをステージ上で行い、それを公開するというイベントを開催した。

 意外と観客も集まり、いい感じで盛り上がったイベントだったが、事件が起きたのはエンディングでのこと。「この曲でお別れしましょう」と、後藤真希の『スクランブル』という曲を流すと、一般客や大学生に紛れていたハロヲタたちが、ステージ前に集まり、曲に合わせてコールを入れたり、踊りだしたりと、大いに暴れてしまったのだ。

「今でこそ、アイドルであったり、アイドルヲタであったり、ヲタ芸であったりというものは、普通の大学生でも知っていて、抵抗なく触れられる文化となりつつあるが、当時のヲタ芸は一般的にはまったく未知の、『気持ち悪い』以外の何物でもなかった。しかし、そんなことは関係なくヲタたちは、真っ昼間の大学祭でヲタ芸を全力で披露していた」(同書より)

 まさかの展開に、悲鳴をあげ、逃げ惑う女子大生たち。劔に企画を依頼した担当の女子大生は、「ヲタが怖くて泣いていた」とのことで、結局それっきりになってしまったという。アイドルオタクへの偏見をなくすためのイベントがまさかの大惨事を招いてしまうとは、なんと切ない話だろうか……。

 当時のアイドルオタクを取り巻く状況についてアイドル事情に詳しい音楽ライターはこう話す。

「02年に、ヲタ芸の完成形を作ったといわれる藤本美貴の『ロマンティック 浮かれモード』が発売されているんですが、この頃から現場でヲタ芸を繰り出すファンが増えてきて、ちょっとハードコアな雰囲気が漂い始めていました。ステージを見ないでヲタ芸に没頭するファンまでいて、一般人にしてみればまったくもって理解不能。そりゃあドン引きですよね」

 アイドルオタクへの偏見ということでは「ロリコン」というイメージもついて回る。たしかに、未成年の少女たちを追いかけるのであるから、「ロリコン」と思われるのは仕方ないだろう。とはいっても、アイドルオタクたちも葛藤がないわけではない。

 劔らハロヲタ仲間は、デビュー半年後のBerryz工房の握手会に参加することとなる。現在は全員が20歳を超えているBerryz工房だが、デビュー当時(04年3月)のメンバー7人の年齢は9歳から12歳で、全員が小学生だった。

「Berryz工房は、当時のハロプロでは最も要注目のグループとなっていた。みんな、必死でロリコンではないとアピールしながらも、ハマる事を決して避けられない状況になっていたのである。女子小学生と握手という未曾有の体験を前に、震える気持ちを抑えながら、僕は集合場所である天王寺のアポロビルに向かっていた」(同書より)

 小学生アイドルと接触することに対し、どうにか自分の中で消化しようと試みながらも、不安や期待、あるいは罪悪感が交錯するアイドルオタクの複雑な心理が感じ取れる。その姿は、未成年のアイドルに欲情してしまうような、いわゆる“ロリコン”とは一線を画しているように見える。前出の音楽ライターによると、未成年の少女たちを恋愛対象として見るヲタは、必ずしも多数派ではないという。

「Berryz工房のデビュー時は、メンバーが若すぎるということでハロプロから離れていったヲタもいました。アイドルを恋愛対象として見るヲタにとって小学生は圏外ですから。じゃあ、小学生アイドルを応援しているヲタは、どういう目線で彼女たちを見ているかというと、実は親目線が多い。ヲタは、成長していく姿を見守っていたいという気持ちで応援しているんですよ。親が子供に恋をしないのと同じで、いわゆるロリコンとは違うと思います」

 アイドルとの握手については、ヲタならではの特殊な感情もあるという。劔は自分がハロヲタとなったきっかけである松浦亜弥のファンクラブ限定握手会に参加するチャンスを獲得する。今でこそ握手は当たり前だが、当時ハロプロメンバーは今ほど頻繁に握手会を行っていなかった。ましてや、モーニング娘。や松浦亜弥といった第一線で活躍するメンバーとの握手は、かなりレアなイベントだった。

「彼女にひとたび触れようものなら、気がふれてしまうのではないかという危機感を抱きつつも、僕の心はとても高揚していた。このファンクラブ限定イベント、IDカードに加え、顔写真付き身分証明書まで提示を求められるという、まさに選ばれし者たちの祭典というにふさわしいものであった。その無意味な選民意識が、僕の気持ちを一層高めていた」(同書より)

 かなり屈折した感情に支配されている劔だが、いざ実際に松浦亜弥を目の前にすると、まるで身体が危険を察知しているかのように、猛烈な眠気に襲われたという。

 そして、どうにか心を奮い立たせて、「ずっと応援しています!これからも頑張って下さい!」と声をかけた劔に、「ありがとうございます!応援して下さい!よろしくお願いします!」と、ニコッと笑って返答する松浦。

 なんてことないやりとりだが、こんな些細な接触が、アイドルヲタにとっては本当に貴重な体験だったようだ。ある古参ヲタは当時の握手会についてこう話す。

「今ならアイドルとファンがフレンドリーに会話をすることも珍しくないのですが、当時は明らかな距離がありましたし、アイドルのほうもいわゆる“塩対応”が当たり前でしたね。いわゆるスタッフによる“剥がし”も厳しめで、ファンがファンとして扱われないことも普通でしたよ。当時アイドルは完全なるスターであって、決して“会いに行けなる”存在ではなかったわけですよ。なので、単純に触れるという体験こそが重要だったわけです」

 劔が抱えていた葛藤や屈折した感情というものは、当時のハロヲタとしてはごくごく当たり前のものだったようだ。

 といったように、アイドルヲタならではの、なんとも形容しがたい複雑な思いが描かれている『あの頃。』。なんだか当時のハロヲタの奇異な生態ばかりをピックアップしてしまった気もするが、それ以外にもハロヲタ仲間たちの人間臭くて切なく楽しい人生が愛情たっぷりに描かれている(むしろそっちがメイン)。そこに流れているのは『あまちゃん』いうところの、「ダサくても楽しいからやる!」精神だ。

 初期ももクロの楽曲で知られるヒャダイン、でんぱ組.incのプロデューサー・もふくちゃん、HKT48で支配人を務める指原莉乃、AKBを中心としたアイドル論壇を支える音楽ライターたち……いまアイドル業界、音楽業界で活躍する人たちのなかには、劔と同じく「入り口はハロプロだった」という人は少なくない。劔自身も現在「神聖かまってちゃん」のほかに、「バンドじゃないもん!」という女子グループも手がけ、その先には、アイドルプロデュースも見据えているという。劔の動向は、ハロプロ以外のアイドルファンも目が離せないだろう。
(金子ひかる)

最終更新:2014.08.02 07:16

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

この記事に関する本・雑誌

あの頃。 男子かしまし物語

新着 芸能・エンタメ スキャンダル ビジネス 社会 カルチャー くらし

ヲタ芸で合コンが阿鼻叫喚…アイドルヲタの濃すぎる青春に落涙!のページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。ハロープロジェクト松浦亜弥神聖かまってちゃんの記事ならリテラへ。

マガジン9

人気連載

アベを倒したい!

アベを倒したい!

室井佑月

ブラ弁は見た!

ブラ弁は見た!

ブラック企業被害対策弁護団

ニッポン抑圧と腐敗の現場

ニッポン抑圧と腐敗の現場

横田 一

メディア定点観測

メディア定点観測

編集部

ネット右翼の15年

ネット右翼の15年

野間易通

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

政治からテレビを守れ!

政治からテレビを守れ!

水島宏明

「売れてる本」の取扱説明書

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄