田崎史郎と八代英輝が安倍政権の“国会拒否”をいつもの詐術で擁護も…片山善博元知事が「やりたくないだけ」「騙されるな」と一刀両断

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷
田崎史郎と八代英輝が安倍政権の国会拒否をいつもの詐術で擁護も…片山善博元知事が「やりたくないだけ」「騙されるな」と一刀両断の画像1
『ひるおび!』での田崎氏と八代氏


 新型コロナの感染再拡大が急速に進むなか、政府の一刻も早い対応が求められているにもかかわらず、意地でも国会を開こうとしない安倍自民党。7月30日には東京医師会会長が即刻、国会を開いて特措法改正を審議するよう要求。31日には、野党4党が憲法53条に基づき国会開催の要求を自民党に申し入れた。

 しかし、自民党も官邸もあいかわらず一切国会審議に応じない姿勢をまったく変えておらず、地方自治体の首長、医療従事者、多くの国民から悲鳴と批判の声が日に日に高まっている。

 ところが、安倍応援団にとってはこんな異常な職場放棄も「当然の判断」らしい。7月31日放送『ひるおび!』(TBS)で、田崎史郎氏と八代英輝弁護士がめちゃくちゃな論理で、国会なんて開く必要がないと堂々、政権を擁護したのだ。

 この日の『ひるおび』では、感染が再拡大するなかでのGoToキャンペーン問題や、コロナ対応を地方自治体に丸投げし国が一向に動かない問題などが話し合われていた。そんななか、元鳥取県知事の片山善博氏が菅義偉官房長官が緊急事態宣言を再び発出する状況にないと発言したことを批判した上、こう切り出した。

「もうひとつはですね、国会開かないって言うんですね。これはね、私、開きたくないんだと思いますけど」

 そして、政府が周囲から国会を開けと言われているのに、がんとして開こうとしない姿勢を、病院に行けとすすめられても、いろいろ理由をつけて病院に行こうとしない病人にたとえて、語り出した。

「たとえて言いますとね、(いまの日本は)“ちょっと体調悪いなぁ”から、だんだん悪くなったと。で、周囲の人から病院行きなさいって言われ始めたんだけど、『いやあ、血圧は高くて血糖値も高い、熱もあるんだけど、まだ頭痛はしないよね』とかね。なんかちょっと一縷いいとこだけ見出して、とにかくぐずぐずしてる。でも、(病院に)行ったときにはもう手遅れでした。こうならないようにしなきゃいけないですよね」
「国会を開いて、特別措置法はね、本当にちょっとにわか作りの議員立法なんですよ。議員立法を悪いとは言いませんけど、やっぱりちょっとね、粗っぽいところがあって、失礼ですけどずさんな、足らないとこあるんですよ。だからそれ改正しなきゃいけない。もう知事会から出てますよね。それから既存の感染症法とかも、もっと改正すれば使い勝手よくなるんですよ。そういうことを早くやらなきゃいけないんですけど、とにかく国会開きたくない。開かないための理屈をいろいろ屁理屈をこねている。そんな状態で、手遅れにならないようにと私は思います」

 何から何まで、片山氏の言うとおりだろう。安倍政権や自民党はようするに、国会を開いて、不手際や不正を追及されたくないために、「感染はまだたいしたことない」だの何だのと屁理屈をこねているにすぎない。

 この片山氏の発言にはM Cの恵俊彰も同調し、田崎氏にそれでも国の方針は変わりないかと田崎氏に問うたのだが、呆れたのはその反応だった。

 田崎氏は平然と「国の方針に変わりはないっていうのは、先ほど申し上げたように、感染者数に注目するのではなく、重症者数、ベッド数に注視しながら対策を打っていこうということですね、だからそういう意味でGoToトラベルキャンペーンも続けると。その部分のことです」と言ってのけた。

 恵は、緊急事態宣言は? 県をまたぐ移動は? GoToキャンペーンの東京以外の地域の除外は? と次々質問を重ねるのだが、田崎の答えは一貫して「国の方針は変わりない」「今のところ検討してない」「提案も出てない」というもの。

 感染拡大の危機も国民の声もまったく関係ないと言わんばかりの田崎の回答に恵は険しい表情で、八代弁護士に「どう思います、この国のスタンス」とふった。すると、八代弁護士はこんな驚愕の主張を展開したのだ。

「あのー、まあ、重症者とベッド数ということを基本に考えていこうという前提に立っているということであれば、私はわかります。一方で国会、本会議、衆参両院開くと一日に3億円ずつかかりますよね。ですから国会召集して開いて何を議論するんだろうということが明確にならないうちに、まだこの方針が定まらないうちに、闇雲に国会を開くよりも、その資金、別の用途に、医療資源に使ってもらうということも手でしょうし。ポイントポイントで国会開くべきだと思いますけれども、常に開いておけば、とにかく開きなさいということは、私はちょっと違うかなと」

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルビジネス社会カルチャーくらし

田崎史郎と八代英輝が安倍政権の“国会拒否”をいつもの詐術で擁護も…片山善博元知事が「やりたくないだけ」「騙されるな」と一刀両断のページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。ひるおび!八代英輝国会新型インフルエンザ等対策特別措置法新型コロナウイルス片山善博田崎史郎編集部の記事ならリテラへ。

人気記事ランキング

総合
ツイート数
1 大阪・松井市長が高市早苗と同じく公文書否定でカジノ用地鑑定談合ゴマカシ
2 葵つかさが「松潤とは終わった」と
3 橋下徹に恫喝された女子高生が告白!
4 放送法解釈変更は氷山の一角!安倍官邸は同時期、あの手この手で言論弾圧
5 高市早苗が統一教会問題でも“嘘”、領収書偽造、勝手に収支報告書修正も
6 灘中校長が語る自民党とネトウヨの圧力
7 三浦瑠麗問題に「週刊文春」「週刊新潮」は完全沈黙する理由!
8 詩織さん全面勝訴でも山口敬之氏と安倍首相の関係に触れないテレビ
9 黒歴史!封印されたドラえもん
10 『報ステ』ディレクターの自殺と原発
11 自衛隊スパイ事件、官邸が解禁の理由
12 辻仁成がバーニングの圧力を小説に
13 “ネトウヨの尊師”青山繁晴と『虎ノ門ニュース』の醜すぎるケンカ!
14 『クロ現』降板の国谷裕子が圧力を語る
15 防衛省の情報操作計画はデマじゃない!入札企業に「目的は世論工作」と説明
16 グッディ高橋克実が北朝鮮危機で本音
17 タッキー引退の裏にジャニーVSジュリーの派閥抗争
18 維新にコロナ利権疑惑!東議員、松井市長の支援者がワクチン接種で利益を
19 岸田には安倍が乗り移っている! 政策だけでなく答弁も
20 安倍政権の「放送法解釈変更」内部文書のリアルすぎる中身!
1高市早苗が統一教会問題でも“嘘”、領収書偽造、勝手に収支報告書修正も
2大阪・松井市長が高市早苗と同じく公文書否定でカジノ用地鑑定談合ゴマカシ
マガジン9

人気連載

アベを倒したい!

アベを倒したい!

室井佑月

ブラ弁は見た!

ブラ弁は見た!

ブラック企業被害対策弁護団

ニッポン抑圧と腐敗の現場

ニッポン抑圧と腐敗の現場

横田 一

メディア定点観測

メディア定点観測

編集部

ネット右翼の15年

ネット右翼の15年

野間易通

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

政治からテレビを守れ!

政治からテレビを守れ!

水島宏明

「売れてる本」の取扱説明書

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄