『モテキ』はサブカルではない! 3人のオヤジミュージシャンが嘆くサブカルの変質

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷

「サブカル」に属するにあたって、このように膨大な知識を重要視しているのはロマン優光氏だけではない。大槻ケンヂ『サブカルで食う 就職せず好きなことだけやって生きていく方法』(白夜書房)での、大槻ケンヂ氏と、前述の宇多丸氏との対談でもこのようなことが述べられている。

宇多丸「過去の蓄積と継承っていうことを、それなりにリスペクトしているのがサブカルの人って感じはしますよね。今の即物的なオタクの人たちって、『好きなものが好き』というだけでしょ。それって僕らの知っているサブカルとは態度として違うじゃないですか(後略)」
大槻「そう、どこかで遮断されたの。映画にしろ音楽にしろ、好きなジャンルがあったら過去にさかのぼって歴史をたどるっていう文化が綿々とあったはずなんだけど、それがどこかのタイミングで『今、面白ければいいじゃないですか』になっちゃった」

 対談の中で大槻氏が「『サブカルって要は説教オヤジなの?』って思われちゃいそうだけど(笑)」とも語っているが、かつてのサブカルには、知識を体系化しようというある種の歴史学的なアプローチがあったのは事実。時代の移り変わりにより、こうした視点がなくなってしまうとしたら寂しいことである。
(新田 樹)

最終更新:2015.06.30 07:29

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

この記事に関する本・雑誌

日本人の99.9%はバカ

新着芸能・エンタメスキャンダルビジネス社会カルチャーくらし

『モテキ』はサブカルではない! 3人のオヤジミュージシャンが嘆くサブカルの変質のページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。世代文化系新田 樹の記事ならリテラへ。

マガジン9

人気連載

アベを倒したい!

アベを倒したい!

室井佑月

ブラ弁は見た!

ブラ弁は見た!

ブラック企業被害対策弁護団

ニッポン抑圧と腐敗の現場

ニッポン抑圧と腐敗の現場

横田 一

メディア定点観測

メディア定点観測

編集部

ネット右翼の15年

ネット右翼の15年

野間易通

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

政治からテレビを守れ!

政治からテレビを守れ!

水島宏明

「売れてる本」の取扱説明書

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄