年末特別企画 リテラの2014年振り返り

トンデモぶりに背筋も凍る!? 冬の「ヘイト&嫌韓本」ワースト5

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷
kenkanwinter_01_141227.jpg
左『説教ストロガノフ 「日本の敵」を叩きのめす!』(PHP研究所) 中『テキサス親父の熱血講座 日本は世界一だ!宣言』(扶桑社) 右『ここがヘンだよ「反日」韓国』(イースト・プレス)


 いまだに書店で平積みの嫌韓本。その内容はもちろん差別、決めつけ、妄想、陰謀論が蔓延するヘイトスピーチ並みのトンデモばかりだ。リテラでは今夏に、2014年前半に出版された嫌韓本の中からトンデモ発言ランキングを紹介し、大きな反響を呼んだ。そこで、今回は、2014年後半に出版された本・雑誌・SNSなどから、嫌韓本トンデモ発言ワースト5を紹介しよう。寒さ厳しい折に、さらに背筋を凍りつかせるような差別発言の数々。ぜひ暖をとりながら読んでいただきたい。

★第5位 倉山満「家出した不良のコギャルと同じですよ。『居候させて』といって徹底的に値をつり上げてくる」
「Voice」(PHP研究所)9月号「説教ストロガノフ第2回 朝鮮戦争は終わっていない」

■コミンテルン陰謀論の次は女性差別? 嫌韓中年の童貞的妄想が止まらない■

 最近、なぜかPHPが保守系コミンテルン史観でおなじみの憲政史研究者・倉山満を重宝している。保守系月刊オピニオン誌「Voice」で経済評論家・勝間和代のブレーンで、浜田宏一イェール大学名誉教授の広報官的役回りの上念司とともに対談連載を持っているのだ。タイトルの「説教ストロガノフ」という題名は、嫌韓系有力オピニオン誌「WiLL」(ワック)の名物連載対談「蒟蒻問答」にならったもので、5時間考えたものだそうだ。もっとも内容は「蒟蒻問答」よりももっとひどく、事実上、保守系コミンテルン史観的な「妄想」の垂れ流しに終始している。
 冒頭の発言は「Voice」(PHP研究所)9月号「断末魔の朝鮮半島」という特集の巻頭対談のはずなのだが。たとえば、
〈倉山「韓国もすでに北朝鮮に乗っ取られていますね。北のスパイが約一二万人、韓国内に入り込んでいると聞きますから」
 上念「そんなに大勢いるの!」〉
 と憶測発言連発なのだ。なお、この二人は中央大学辞達学会の先輩・後輩コンビなのだそう。後輩の倉山に先輩の上念がツッコミをいれるという体らしい。
 ちなみに冒頭の発言は、北朝鮮の本音という文脈で飛び出したもの。“実は北朝鮮は日本とアメリカが頼みで日米同盟に入りたいのだ”などと妄想がとまらない倉山は、当面、北朝鮮は日本から援助をむしり取れるようにしたいと考えるだろう、という。
 では、日本側はどうすべきか。その交渉の例として持ち出したのが、コギャルの援助交際。日本側は「いっそ『日米同盟に入らない?』と軽くナンパしてみる交渉姿勢が望ましい」というのだ。今時、「コギャル」というのもびっくりだが、この後に、こんな記述が……。
〈上念「いまの発言はさすがに看過できないな。援助交際を助長するなんて」
 倉山「え?誰が助長しているんですか!いまの発言のどこが?」
 【※中断、しばらくお待ちください】
 上念「なんだ、そういうことか(笑)」
 倉山「人の話、聞いていませんね」〉
 なんだ、この意味不明な馴れ合い。ちなみに、この対談をまとめた単行本『説教ストロガノフ 「日本の敵」を叩きのめす!』(PHP研究所)ではこのくだりがカットされているが、ここから見えてくるのは、北朝鮮がどうのこうの以前に、女性への差別意識だ。だいたい国家間の交渉を援助交際にたとえるなんて、ステロタイプな女性観しかないネトウヨ中年の童貞的妄想といわれてもしようがないだろう。
 なお、「Voice」は14年7月号でも「断末魔の韓国経済」と“「断末魔韓国」キャンペーン”をはっているが、断末魔をあげているのは壊滅的な部数を“遅れてきた嫌韓”でどうにかしようとしている「Voice」編集部のほうである。

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

この記事に関する本・雑誌

NOヘイト! 出版の製造者責任を考える

  • amazonの詳細ページへ
  • 楽天ブックスの詳細ページへ
  • セブンネットショッピングの詳細ページへ

新着芸能・エンタメスキャンダルビジネス社会カルチャーくらし

トンデモぶりに背筋も凍る!? 冬の「ヘイト&嫌韓本」ワースト5のページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。エンジョウトオルランキング嫌韓振り返りの記事ならリテラへ。

人気記事ランキング

総合
ツイート数
1 葵つかさが「松潤とは終わった」と
2 田母神を担いだ百田、中西の責任
3 高市早苗が統一教会問題でも“嘘”、領収書偽造、勝手に収支報告書修正も
4 トム・クルーズもハマる宗教の裏
5 放送法解釈変更は氷山の一角!安倍官邸は同時期、あの手この手で言論弾圧
6 『報ステ』ディレクターの自殺と原発
7 あのチェーン店の料理がヤバい
8 れいわから出馬 水道橋博士が主張する「反スラップ訴訟法」の重要性!
9 大阪で相次ぐ救急搬送拒否も吉村知事はスタンドプレー 滋賀県へ要請でも
10 古舘伊知郎が激白“テレビは噓ばかり”
11 三浦瑠麗問題に「週刊文春」「週刊新潮」は完全沈黙する理由!
12 グッディ高橋克実が北朝鮮危機で本音
13 年金データのマイナンバーはやはり中国に流出か…厚労省部会の報告書が指摘
14 紗栄子vs梨花がママ友バトル
15 乃木坂46橋本奈々未が背負った貧困
16 安倍政権の「放送法解釈変更」内部文書のリアルすぎる中身!
17 米イラン緊張のなかダルビッシュが排外主義と戦争反対を表明!
18 辻仁成が告白「彼女に新しい人が…」
19 吉高が“私の裸を見て”と迫った男
20 『クロ現』降板の国谷裕子が圧力を語る
1放送法解釈変更は氷山の一角!安倍官邸は同時期、あの手この手で言論弾圧
2安倍政権の「放送法解釈変更」内部文書のリアルすぎる中身!
3高市早苗が統一教会問題でも“嘘”、領収書偽造、勝手に収支報告書修正も
マガジン9

人気連載

アベを倒したい!

アベを倒したい!

室井佑月

ブラ弁は見た!

ブラ弁は見た!

ブラック企業被害対策弁護団

ニッポン抑圧と腐敗の現場

ニッポン抑圧と腐敗の現場

横田 一

メディア定点観測

メディア定点観測

編集部

ネット右翼の15年

ネット右翼の15年

野間易通

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

政治からテレビを守れ!

政治からテレビを守れ!

水島宏明

「売れてる本」の取扱説明書

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄