小学館がチンギス・ハーンに謝罪する一方、中韓ヘイト本は放置のダブルスタンダード! 異例対応の背景に外務省圧力

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷
corocoro_180309_top.jpg
小学館「コロコロコミック」2018年3月号

 小学館の少年漫画誌「コロコロコミック」2018年3月号(2月15日発売)の“チンギス・ハーン落書き問題”。6日、小学館はとうとう発売中止を発表した。

 念のため振り返っておくと、問題になったのは、同誌で連載されているギャグマンガ「やりすぎ!!! イタズラくん」(吉野あすみ)の描写の一部。モンゴル帝国の初代皇帝であるチンギス・ハーンの肖像画を見た作中のキャラクターが「チ( )・( )ン」という空欄を穴埋めする形式で人物名を答えようとするのだが、「チ(ン)・(チ)ン」と書いた上で、肖像画の額に男性器の落書きをしたというものだ。

 これに対し、モンゴル出身の元横綱・朝青龍がTwitterで2月22日、〈なー言いとけどなー!! 先祖バカにするお前ら!! 品格がない日本人!! 許せない!! 謝れ!! 謝れ!! 謝れ!! どこのゴミの会社!?〉などと投稿・抗議して大きな話題に。駐日モンゴル大使館も同23日、臨時代理大使名でFacebookに抗議文を発表した。

 小学館は同日、公式サイトで〈モンゴルの英雄であるチンギス・ハーンに関する不適切な表現があったことにより、モンゴル国国民の皆様をはじめチンギス・ハーンを敬愛する全ての方々にご不快の念を抱かせましたことを、深くお詫び申しあげます〉〈今後はかかる事態を起こさないよう、モンゴルの歴史・文化に関する知見を深め、一層の配慮をして参る所存です〉などとする謝罪文を掲載した。

 また、先月末には在日モンゴル人らが東京都の小学館前で抗議デモを行うなどし、書店で自主的に販売しない動きが出始めた。そして3月6日、小学館が「コロコロコミック」3月号を発売中止にすると発表するに至った。

 いかにも小学生向けの漫画雑誌らしい下ネタ描写が抗議を受け、版元が発売中止まで決定した今回の騒動。たしかに、モンゴルではチンギス・ハーンは英雄視されており、その歴史的人物の肖像に男性器を描いた表現は、モンゴルの歴史や文化を罵倒していると受け止められても仕方がない。無論、こうした表現に対して抗議をする行為自体も正当である。

 他方で、ネット上では「版元が販売中止にするほどのものなのか」という疑問の声も少なくない。実際、歴史的人物の顔に落書きをするというのは、古今東西で用いられてきたパロディの手法だ。もし、これが名誉毀損裁判ならば、作中のギャグ表現が「表現の自由」の範疇であるかが争点の一つになるだろう。

 しかし、今回の一件で最大の問題は、「表現の自由」ではなく、版元の小学館が見せたダブルスタンダードのほうだろう。というのも小学館は“チンギス・ハーン落書き問題”では販売中止という異例の措置をとった一方、これまで数々の中国・韓国に対するヘイト本を出版し、差別の扇動を垂れ流してきたからだ。

チンギス・ハーンに謝罪する一方、小学館は中国・韓国へのヘイト本・ヘイトを乱発

 そもそも、小学館は大手出版社では随一のヘイト本メイカーとして知られる。東京都市大学メディア情報学部・李洪千准教授の論文「出版メディアと排外主義:嫌韓本の分析を中心に」によれば、2005年から2016年までに「嫌韓本」を出版した出版社を点数上位から並べると、小学館は6位(8点)に位置するという。事実、小学館は2010年代にこのような書籍を出版してきた。

『現代中国「国盗り物語」 かくして「反日」は続く』(宮崎正弘)
『「無法」中国との戦い方』(古森義久)
『なぜ「反日韓国に未来はない」のか』(呉善花)
『日本人が知っておくべき 嘘つき韓国の正体』(SAPIO編集部)
『本当は気が小さい中国人』(SAPIO編集部)
『中国不要論』(三橋貴明)

 また、小学館の保守系雑誌「SAPIO」でも、毎号のように中国・韓国攻撃を展開してきた。たとえば最新の18年4月号でも「韓国の嘘八百」と大々的に特集。「核兵器保有の統一コリアが日本を襲う」(武貞秀士)や「厄介な韓国との付き合い方」(櫻井よしこ)、「あれもこれも全部ウソ!「建国」まで偽る韓国の「歴史改竄」」(八幡和郎)などのタイトルが並んでいる。また、17年12月号では「中国が日本でしている卑劣なこと」や「日本人よ、気をつけろ 北朝鮮と韓国はグルだ!」と題した特集をぶった。以下、同誌の表紙でがなりたてられている特集タイトルを並べてみよう。

「韓国「反日の嵐」再び」(17年7月号)
「朝鮮半島から降り注ぐ厄災」(17年6月号)
「親北「極左」政権誕生で韓国が壊死する」(17年4月号)
「韓国「破裂」」(17年1月号増刊)
「「反日韓国」がまた動き出した」(16年7月号)
「韓国の裏切り」(16年3月号)
「反日の元凶 韓国人の「差別」を読み解く」(15年11月号)
「中国・韓国「70年の嘘」に決着をつける」(15年9月号)
「韓国が「日本に学べ」と言い出した」(15年8月号)
「中国は、日本が黙らせる!」(15年3月号)

 あげていけばキリがないが、いずれにせよ、手をかえ品をかえ中国・韓国攻撃を繰り返し、歴史修正や差別を扇動する表現を、小学館はいくつも世に送り出してきたのである。こうした書籍や雑誌記事は、パロディ表現の範疇ともいえる“チンギス・ハーン落書き問題”とはちがって、明らかに差別を煽動しておりはるかに悪質だ。その製造責任は棚にあげておいて“チンギス・ハーン落書き問題”にだけ謝罪し、雑誌を販売中止にしたのは、どう考えてもダブルスタンダードとしか言いようがないだろう。

 それでは、なぜ小学館は今回、こんなダブルスタンダードを満天下にさらしたのか。実は、その背景には外務省の圧力があったのではないかと見られている。

異例対応の背景に外務省の圧力が! 中国・韓国ヘイト本の製造責任はこのまま放置?

 実際、朝日新聞の報道によれば、2月23日、モンゴル外相と日本の国会議員による会合に同行した外務省職員に対し、モンゴル側から抗議があり、外務省が小学館に連絡を入れたという。そしてその日のうちに、小学館の役員が駐日モンゴル臨時代理大使と面会して謝罪している。つまり、モンゴル側による小学館への抗議は外務省を通じて行われている。その際「外務省は小学館に表現の内容に気をつけるように注意を促した」との報道もある。これは国家権力による表現の自由への介入、圧力そのものではないか。

 だとすれば、結局のところ今回、これまで数々のヘイトを垂れ流してきた小学館が販売中止という過剰ともとれる対応をみせたのは、他国文化を中傷するような表現を反省したからではなく、単に、政府に言われたからに過ぎないのではないか。そうとしか思えないのだ。韓国や中国への差別を放置しておきながら、権力の介入には安易に応じた今回の対応は面倒なことには蓋をしたいだけで、独立した言論機関にあるまじき思考停止だ。

 小学館は前述の謝罪文のなかで、「モンゴル国国民の皆様をはじめチンギス・ハーンを敬愛する全ての方々」に対し、今後は「モンゴルの歴史・文化に関する知見を深め、一層の配慮をして参る」と、“モンゴル”だけを俎上に上げている。問題となったギャグ漫画の作者・吉野あすみ氏が、「コロコロコミック」公式サイトでの謝罪コメントのなかで、〈モンゴル国の歴史と文化について不見識だったことを深く反省し、今後は様々な国の歴史と文化を深く理解し尊重する表現を心がけていきたいと思います〉と、モンゴルだけでなく「様々な国の歴史と文化」に言及したのとは対照的だ。

 小学館は、ヘイト本やヘイト雑誌によって、中国人や韓国人、朝鮮人らへの差別を扇動していることについて、しっかり落とし前をつけるべきだ。

最終更新:2018.03.14 12:19

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着 芸能・エンタメ スキャンダル ビジネス 社会 カルチャー くらし

小学館がチンギス・ハーンに謝罪する一方、中韓ヘイト本は放置のダブルスタンダード! 異例対応の背景に外務省圧力のページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。SAPIOコロコロコミック嫌韓小学館編集部の記事ならリテラへ。

人気記事ランキング

1 小林製薬「紅麹」で問題視される「機能性表示食品制度」は安倍案件!
2 櫻井よしこの朝日攻撃の「捏造」が法廷で
3 東山紀之が“反ヘイト本”を出版
4 乙武洋匡が不倫旅行、5人の女性と関係
5 安倍派裏金で読売新聞「非公認以上の重い処分」報道の違和感!
6 久米宏が終了決定のTBSラジオで田中真紀子と
7 セカオワFukaseのいじめ発言
8 葵つかさが「松潤とは終わった」と
9 安倍政権御用ジャーナリスト大賞(前編)
10 コロナ収束前の「Go To」予算1兆7千億円計上に非難殺到も田崎史郎は…
11 東山紀之、朝鮮学校無償化に言及
12 五輪延期で発覚!安倍のお友だち「アパホテル」に組織委用の部屋
13 石田純一がコロナバッシングで「組織に狙われている」と語った理由!
14 御用新聞・産経が安倍首相に食い下がった毎日記者を攻撃する露骨ぶり
15 安倍は辞任報道でもお友達優遇! 前回のTBS時代の山口敬之が
16 世界的建築家の「カジノありきの万博」批判に大阪市長が大ウソ反論
17 小泉進次郎が「靖国参拝」したのは父親と同じ右派支持狙いの戦略か
18 総裁選で自民党がまた新聞社に圧力文書!
19 松本人志『ドキュメンタル』のセクハラ
20 和泉・大坪の安倍側近“不倫コンビ”の新疑惑を政府機関の理事長が告発

カテゴリ別ランキング

マガジン9

人気連載

アベを倒したい!

アベを倒したい!

室井佑月

ブラ弁は見た!

ブラ弁は見た!

ブラック企業被害対策弁護団

ニッポン抑圧と腐敗の現場

ニッポン抑圧と腐敗の現場

横田 一

メディア定点観測

メディア定点観測

編集部

ネット右翼の15年

ネット右翼の15年

野間易通

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

政治からテレビを守れ!

政治からテレビを守れ!

水島宏明

「売れてる本」の取扱説明書

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄