サブカル(サブカルチャー)に関する話題……本と雑誌のニュースサイト/リテラ
ロフトプラスワン20周年+1特別企画
あの人たちが壇上で乱闘、流血、失神…“サブカルの殿堂”ロフトプラスワン20年間のトラブル事件簿(前編)

20+1周年を迎えた新宿ロフトプラスワン(左・加藤梅造氏/右・平野悠氏)
新宿歌舞伎町のど真ん中。ゴジラヘッドがシンボルの新宿東宝ビルから目と鼻の先にある雑居ビル。その地下一階に、まるで魔窟のように口を開けているのが、昨年、開店20周年を迎えたトークライブハウスの先駆け「新宿ロフトプラスワン」だ。
「サブカルチャーの殿堂」とも称されるこの空間は、20年にわたって、政治や社会問題についての激論から、宗教、カルチャー、性、事件の真相など、テレビでは絶対に放送できないような企画を「タブーなし」でつくり続けてきた。
そのようなイベントで登壇するのは、うるさ型の作家、怖いもの知らずのジャーナリスト、右翼左翼の活動家、元犯罪者、ヤクザ、AV監督、宗教団体幹部……etcと、一癖も二癖もある人物ばかり。こんな人選でイベントを行って平和に終わるはずがない。
あの壇上ではいったいどれほど血なまぐさいトラブルが巻き起こってきたのか。まさに20周年“プラスワン”にあたる2016年、特別企画として、ロフトプラスワンの創始者である平野悠氏と、現場でイベントを統括してきた加藤梅造氏にインタビューを敢行。20年間に起きたトラブルの思い出を振り返っていただいた。そのなかには、聞いているだけで血の気の引くような紛れもない流血沙汰から、思わず笑ってしまうしょうもない言い争いまであるが、いずれのエピソードにせよ、ロフトプラスワン以外のハコでは絶対に起こり得ないものだ。
是非、楽しんで読んでいただきたい。
……………………………………………
その1 全国から右翼・民族派が!映画「靖国」試写会事件
ドキュメンタリー映画『靖国 YASUKUNI』をめぐる、怒号が飛び交った世にも珍しい映画試写会
まずご紹介するのは、日本の右翼運動史にも残るであろうイベントから。事件は2008年、日本在住の中国人映画監督である李纓によるドキュメンタリー映画『靖国 YASUKUNI』の上映中止騒動の中で起こった。当時、「週刊新潮」(新潮社)がこの映画を「反日」と報じたことから、ネットを中心としたバッシングが巻き起こり、ついには上映予定の映画館への自称右翼の街宣や抗議などによって公開が中止になったのだ。ちなみに映画館に街宣をかけた右翼は週刊誌の記事を読んだだけで、肝心の映画の方は観ていなかったらしい。
この上映中止のニュースは当時多くのマスコミに取り上げられ、言論の自由の根幹を揺るがす事件として賛否両論を巻き起こした。そんな時、一水会の木村三浩氏から平野氏へ一本の電話があった。
平野「木村三浩さんから『実は、日本の民族派右翼の重鎮達にこの靖国映画を観せたいと思っている。日頃、真摯に日本の民族運動をしている右翼の人たちに、とにかくこの映画を観てもらって、そこからこれからの問題を考えたいので、ロフトプラスワンの場所を貸してもらえないだろうか?』と言われて、即座に『空いている昼間の時間だったら構わない』と返事をしたんだ」
こうして前代未聞の右翼向け試写会が行われることになった。招待状の作成やプレスリリースもロフトが行い、当日は全国から右翼、民族派の重鎮たちが、ロフトプラスワンのある歌舞伎町に集結した。多数のマスコミの取材陣も詰めかけ、ロフトプラスワンは120人の右翼と80人のマスコミですし詰め状態になった。
平野「始まる前は怒った右翼がスクリーンを切り裂くんじゃないかと心配してたんだけど、上映中は水を打ったように静かだった。しかし、上映後の討論会が始まるとそれはもう凄まじい侃侃諤諤の議論になった。私は司会だったんだけど、人生であれほど緊張する場面はそうそうなかったよ。冗談まじりに『今日は何とか皆さんにガス抜きをしてもらって』なんて言ったら、『ガス抜きとはどういうことだ! 我々はそんなことしに来てる訳じゃない』とすぐさま怒号がとんできて、これはヤバイと冷や汗が出たね」
「我々右翼は牙があって初めて右翼なんだ」「マスコミは俺たち右翼を宣伝に使うな」という厳しい意見から、「我々右翼も自分たちの手で靖国の映画を作るべきだ」という意見まで出たり、とても意見がまとまる雰囲気ではなかったそうだが、この試写会を機に『靖国 YASUKUNI』上映中止騒動は収束にむかい、結局、映画も公開に至った。
それにしても、日本中から右翼を集めて上映会なんて企画を開催するとは、ロフトプラスワンはとんでもないところである。
その2 吉田豪がターザン山本にマウントされボコボコ事件
吉田豪に彼女をバラされたターザン山本が暴力で報復、そのとき、水道橋博士が止めに…
打って変わって、こちらはサブカル畑のエピソード。吉田豪氏と「週刊プロレス」(ベースボール・マガジン社)元編集長としても知られるターザン山本氏との間でトラブルである。
事件は、「紙のプロレス」と「プロレス激本」、二つのプロレス雑誌の対決イベント『第1回ターザン山本まつり〈ターザン山本、お前はすでに死んでいる?! 〉』で起きた。
加藤「イベント中、吉田豪さんが、ターザン山本さんの彼女にインタビューしたビデオを突然流したんですよね。そしたら、ターザン氏が激怒して、ステージ上で吉田豪のことをマウントしながら殴ったりとか。もうそういうのはしょっちゅうです(笑)」
この殴る蹴るの暴行は、プロレスではなく、紛れもないシュートであった。顔を紅潮させ本気で吉田豪氏を襲うターザン山本氏。そんな彼を取り押さえるべくステージに一人の男が上がった。なんとそれは、お店の人間ではなく、お忍びで客として来ていた浅草キッドの水道橋博士であった。
この時の様子を、吉田豪本人もLOFT PROJECTが発行しているフリーペーパー「Rooftop」2010年3月号でこう振り返っている。
〈その映像を出されたターザンがマジ切れして一人で大暴れして、スクリーンに酒とか掛けて駄目にして、コップを投げて割ったらそのガラスで自分の足を切って、その翌日に「破傷風寸前になったから責任を取れ!」って電話してきたんだけど、勝手に自滅しただけじゃねぇか!っていう(笑)〉
そのイベントを偶然見ていたというマキタスポーツ氏も〈あのときは「なんて酷いことするんだ!」と思う反面、「すげ〜面白いことするなぁ〜」って思ったもん〉と語っている。ロフトプラスワンでは、後もこういった伝説が何度も生まれることになる。そういった歴史の積み重ねにより、ロフトプラスワンは「サブカルの殿堂」になっていったのだった。
その3 奥崎謙三、出所翌日に失神しセックスにハマる事件
イベント後の早朝ソープが『ゆきゆきて、神軍』のあのアナキストを変えてしまった!
ロフトプラスワンは、カリスマ的な支持を集めていたひとりのアナーキストの晩年を変えてしまったこともある。
その人物とは、映画『ゆきゆきて、神軍』でおなじみの奥崎謙三。昭和天皇にパチンコ玉を発射する事件や、『田中角栄を殺すために記す』という単行本を出すなどして殺人予備罪で書類送検されるなど、たびたび過激な事件を起こしてきた彼だが、そんな奥崎が殺人未遂罪などで10年以上の刑に服し、出所した翌日にトークイベントにブッキングするという、とんでもない催しを企画したのである。娑婆から10年以上離れていた男が、自由の身になった翌日から早々に新宿へと出掛け、果たして無事に帰って来れたのだろうか?
平野「約20年刑務所で過ごした赤軍派議長の塩見孝也もイベントが始まる前に『10年近く刑務所に入ってた人間が人前で喋るなんて絶対にできない』と言っていましたが、確かにできなかった。客を挑発するパフォーマンスはすごかったけど、途中、ステージ上で泡吹いて倒れちゃって。それで事務所まで連れていったんです」
そんな彼を介抱したのが、特殊漫画家の根本敬氏。これがまずかった……。この出会いが、後に「死んでいった戦友を供養するため奥崎氏がセックスしまくる」という、どうかしているとしか思えない筋書きのトンデモ映画『神様の愛い奴』がつくられるきっかけになる。
平野「そこで根本敬が奥崎さんを引っ掛けるんですね。悪い奴ですよ。そのまま奥崎さんを早朝ソープに連れて行ったんです。この出来事が映画をつくる話につながるんですね。その映画が、もうひどいんですよ。奥崎謙三が女にハマって、最後には、スカトロからアナルファックまでやっちゃう(笑)。それは、奥崎信者は怒りますよ」
その映画は、女装した奥崎氏が男装のSM女王様にレイプされたり、ペニスバンドをアナルに挿入されたりと衝撃的シーンの連続。大槻ケンヂ氏はこの映画に対して「いくらなんでも、頭いかれ過ぎですよこの映画」「キチガイもホドホドを越えると神様ですよ、正味の話」とのコメントを残しているほどだ。
そんな映画がつくられるそもそものきっかけは、あの時ロフトプラスワンのステージに立とうとしたことなのだった。奥崎氏は05年に他界しているが、もしもあの時、ロフトプラスワンのイベントがなければ、いまの彼のイメージはもっと違うものであったのかもしれない。
その4 流血!新左翼団体・戦旗派によるリンチ襲撃事件
戦旗派による右翼活動家への集団リンチ、襲撃事件は常連客が抗議声明を出す事態に!
自由な言論の場としてタブーなきイベントづくりをしてきたロフトプラスワンだったが、その過激な運営方針ゆえに、お店が敵対する政治団体同士の抗争の舞台となってしまったことがある。この事件は、これまで紹介してきたものとは趣を異にする流血事件にまで発展した。
加藤「戦旗派の連中が店の前で待ち構えてたんですよ。10人ぐらいで。それで、(その日の出演者の)佐藤悟志が来た途端にビルの地下で彼を袋叩きにして……」
ここで名が登場する「戦旗派」とは、新左翼の政治団体のこと。三里塚闘争や反天皇制闘争にも積極的に参加し、公安からは「極左暴力集団」とも呼ばれた泣く子も黙るゴリゴリの集団である。だが、そんな戦旗派がなぜロフトプラスワンで集団暴行事件を……?
そもそもの騒動の発端は、リンチ事件が起きる数日前に、これまたロフトプラスワンで起きた諍いだった。
1997年7月8日、戦旗派の指導者である荒岱助氏と、新右翼団体・一水会の代表だった鈴木邦男氏が参加したトークイベント『21世紀右左盛衰論・飛翔主義と若者の俯仰』にて、政治結社・青狼会の佐藤悟志氏が荒岱助氏を罵倒するビラを配ったのだ。
この一件に腹を立てた戦旗派のメンバーが、その8日後にロフトプラスワンで行なわれるイベント『北朝鮮とよど号の真実』に登壇する予定だった佐藤悟志氏を待ち伏せしたのである。これが冒頭で紹介した集団暴行である。
しかし、この暴力事件はビルの地下でのリンチだけでは終わらなかった。
加藤「(戦旗派の集団は暴行した後)いっぺん逃げたんですね。そして、佐藤悟志さんはその日の出演者だったので、そのままイベントに出たんですよ。そしたら、今度はイベントやってる最中にもう一回、戦旗派の連中が来たんです。それで、『てめえまだそんなこと言ってんのか!』と罵りながら佐藤さんをステージの上でボコボコにしたっていう」
リンチされた後も戦旗派への批判を止めない佐藤氏に対し、戦旗派のメンバーは再び怒りを爆発させ、ステージ上に乱入し暴行を働く。
その場に居合わせたお客さんもさぞかし血の気が引いただろうと思うが、事態はここから意外な方向に動く。なんと、お客さんが戦旗派に「暴力反対」の狼煙を上げたのである。
平野「その後、反撃が起きたんだよね。ウチの常連が戦旗派に向かって」
平野氏が回想している通り、この後、ロフトプラスワンを愛する常連客から、「自由な言論の場」を守るための抗議行動が起こる。そのために、「ロフトプラスワン襲撃を許さない共同声明」という声明文も公開された。
〈襲撃は、そうした本音のぶつかり合いとは全く無縁な、組織的な暴力による威嚇と恐怖によって言葉を殺そうとする行為です。マスコミから無視されがちな小さな声や、世間の常識からは異端とされる声にも耳を傾けたいと望んで、私たちはロフトプラスワンに集ってきました。小さいけれども自由なこの空間が、暴力によって踏み潰されていくとしたら、それは決して小さな出来事ではありません〉
〈私たちは、ロフトプラスワンの存在意義そのものを否定する、こうした暴力に屈することなく、この自由な空間を守っていきたいと考えています。そしてそのためにも私たちは、今回の襲撃者たちに対して、釈明と謝罪を要求したいと思います〉
(「ロフトプラスワン襲撃を許さない共同声明」より)
これは、これまで紹介してきたような、単なるケンカエピソードの類ではない。けっこうな大事件だと思うのだが、振り返る二人は飄々としたものだった。
平野「まあ、大したことないです。死人が出たわけじゃないし」
加藤「この事件を鈴木邦男さんが「SPA!」(扶桑社)に面白おかしく書いたんです。当時、「夕刻のコペルニクス」という連載をやっていたので、「襲撃酒場」「流血酒場」っていって」
平野「店のイベントで何か事件が起きる。そんな衝撃的な場面を見た人は、イベントが終わったあと誰かにその日の様子を話さずにはいられない。当時はまだインターネットも普及していない時代で、そういう口コミだけが頼りだった。そうして徐々にプラスワンは知る人ぞ知る存在になっていったんですね」
一歩間違えれば閉店にまで追い込まれてもおかしくない事件のようにも思えるが、当事者であるロフトプラスワン側にとっては、この「トラブル」も、まさに最高の宣伝ツールだったのである。
いかがだっただろうか。これを見ると、今、ネットで起きている炎上事件や論争などバーチャル空間での揉め事は生ぬるい感じさえしてくる。まさに、“サブカルの殿堂”にふさわしい事件簿だが、後編でも、まだまだロフトプラスワンにまつわる「トラブル」の数々をご紹介していく予定だ。ぜひ、期待してほしい。
(インタビュー・構成/新田 樹)
********************
Profile
新宿ロフトプラスワンは95年新宿区富久町にオープン。98年から歌舞伎町の今の場所に移転した。現在は新宿区百人町にNaked Loft、阿佐ヶ谷にAsagaya/Loft A、また、大阪にはLoft PlusOne Westと、続々と姉妹店となるトークライブハウスをオープンさせている。スケジュールなどの詳細はホームページを確認。また、最近ではトークライブハウスを飛び出し、「ロフトラジオ」というインターネットラジオ局も立ち上げている。こちらも詳細はホームページをチェック。
最終更新:2017.11.24 08:02
関連記事
新着 | 芸能・エンタメ | スキャンダル | ビジネス | 社会 | カルチャー | くらし |
岸田内閣改造で統一教会癒着政治家が入閣! 文科大臣は統一教会との関係隠し、教科書問題で灘校に圧力の盛山正仁
河井元法相選挙買収事件で検察が安倍の資金提供示す証拠を押収!?「総理2800 すがっち500 幹事長3300 甘利100」のメモ
ジャニーズ謝罪会見で御用マスコミが変わらぬ忖度! スポニチは社名継続を前打ち、テレ朝と日テレの唖然とする会見報道
ジャニーズ性加害でジュリー社長辞任もテレビ局は検証放棄! 局内での行為が疑われるテレ朝とNHKの無責任な姿勢
岸田政権でも「関東大震災 朝鮮人虐殺はなかった」デマ! 松野官房長官は「記録ない」と大嘘、小池都知事は朝鮮人ヘイト集会許可
維新・馬場代表の「福祉法人乗っ取り疑惑」報道に「法的手段とる」と息巻いた維新幹部が弱腰に!「政治と金」報道にもゴマカシ反論
麻生副総裁「戦う覚悟」発言は岸田首相と打ち合わせた“政府の代弁”だった! 終戦記念日も反省なし、戦争を着々準備する岸田政権
維新・馬場代表の「社会福祉法人乗っ取り疑惑」を報じた文春に維新幹部が「人権侵害」「法的措置をとる」と的外れな報道圧力発言!
原爆を「試練」扱いして非難殺到 岸田首相の「長崎原爆の日」メッセージは3年前の安倍元首相のほぼ「完コピ」だった!
サントリー新浪社長「保険証廃止の納期を守れ」発言に非難殺到、不買運動に発展! 財界のマイナ強行論の背景にある“企み”
ジャニーズ性加害でジュリー社長辞任もテレビ局は検証放棄! 局内での行為が疑われるテレ朝とNHKの無責任な姿勢
ジャニーズ性加害問題で露わになったテレビ局の共犯性! ジュニアの練習場を提供したテレビ朝日はジュリーの謝罪後も批判なし
坂本龍一が最後まで中止を訴えた「神宮外苑森林伐採・再開発」の元凶は森喜朗! 萩生田光一も暗躍、五輪利権にもつながる疑惑
れいわから出馬 水道橋博士が主張する「反スラップ訴訟法」の重要性! 維新・松井だけでなく自民党も批判封じ込めで訴訟乱発
自公維新が提出「国民投票法改正案」にネットで批判の声広がる! 小泉今日子も〈#国民投票法改正案に反対します〉と投稿
三浦瑠麗が「医者はワイドショー見てコロナ怖がりすぎ」と医療従事者を嘲笑! 専門家から反論されると半笑いで「私、医者じゃないんで」
Netflix版『新聞記者』の踏み込みがすごい! 綾野剛が森友問題キーマン官僚に、安倍御用ジャーナリストはあの人が…
NHK捏造・虚偽放送問題で河瀬直美監督のコメントが無責任すぎる!ドラマの デモ描写に異議唱えた『相棒』脚本家と大違い
NHKで河瀬直美監督「五輪を招致し喜んだのは私たち」発言に批判殺到! 番組は「五輪反対デモは金で動員」と印象操作
コロナと五輪で悪質ぶり発揮した御用コメンテーター10位〜6位発表! いつもの顔ぶれに夏野剛、谷原章介、ブラマヨ吉田&小杉も
河井元法相選挙買収事件で検察が安倍の資金提供示す証拠を押収!?「総理2800 すがっち500 幹事長3300 甘利100」のメモ
維新・馬場代表の「福祉法人乗っ取り疑惑」報道に「法的手段とる」と息巻いた維新幹部が弱腰に!「政治と金」報道にもゴマカシ反論
維新・馬場代表の「社会福祉法人乗っ取り疑惑」を報じた文春に維新幹部が「人権侵害」「法的措置をとる」と的外れな報道圧力発言!
ビッグモーター追及に便乗した吉村知事「街路樹は公共物」発言にツッコミ殺到! 大阪の街路樹を伐採しまくる維新行政
「松井橋下アソシエイツ」が“口利きビジネス”と批判を浴び頓挫! 橋下徹は逆ギレして、スリカエと八つ当たり反論!
大阪万博の建設遅れでさらなる公的負担か?「カジノ用地賃料談合」でも大阪市の組織的隠蔽が発覚! 維新行政のボロが次々と
松井一郎と橋下徹が行政に食い込みたい企業向けコンサル会社を設立! SNSで批判殺到もマスコミはスルー
広末よりはるかに悪質な木原誠二官房副長官の“不倫”問題! 文春が続報もマスコミは完全スルー、フジ「日曜報道」に堂々出演
入管法改悪強行の裏で、入管の常勤医師が“飲酒・酩酊状態で診察”の常習! 齋藤法相は2月に不祥事を把握も隠蔽して法案提出
「LGBT法案」で自民党が「差別」許容の改悪! 政調会長代理が「(LGBT権利は)共産主義思想の延長」と統一教会と同じ主張
防衛費増額の財源で「法人税」を削除し「国民全体の負担」だけにした政府有識者会議は読売社長、日経元会長、朝日元主筆がメンバー
菅首相の追加経済対策の内訳に唖然! 医療支援や感染対策おざなりでGoToに追加1兆円以上、マイナンバー普及に1300億円
菅首相のコロナ経済支援打ち切りの狙いは中小企業の淘汰! ブレーンの「中小は消えてもらうしかない」発言を現実化
菅首相の追加経済対策が“自助”丸出し! コロナ感染対策は10分の1以下、大半が新自由主義経済政策に…坂上忍も「バランスおかしい」
悪評「マイナポイント」事業の広報費は54億円、1カ月で半分を浪費! 事務局事業も電通がトンネル法人通じて140億円
三浦瑠麗のアマプラCMは削除されたが…amazonもうひとつの気になるCM! 物流センター潜入取材ルポが暴いた実態とは大違い
安倍首相“健康不安”説に乗じて側近と応援団が「147日休んでない」「首相は働きすぎ」…ならば「147日」の中身を検証、これが働きすぎか
正気か? 安倍首相の諮問機関「政府税調」がコロナ対策の財源確保と称し「消費税増税」を検討! 世界各国は減税に舵を切っているのに
東京女子医大がボーナスゼロで400人の看護師が退職希望! コロナで病院経営悪化も安倍政権は対策打たず加藤厚労相は “融資でしのげ”
感染200人超でも強行GoToキャンペーンの裏! “影の総理”今井補佐官と“菊池桃子の夫”新原局長が経産省利権にすべく暗躍、1兆7000億円計上
岸田内閣改造で統一教会癒着政治家が入閣! 文科大臣は統一教会との関係隠し、教科書問題で灘校に圧力の盛山正仁
ジャニーズ謝罪会見で御用マスコミが変わらぬ忖度! スポニチは社名継続を前打ち、テレ朝と日テレの唖然とする会見報道
岸田政権でも「関東大震災 朝鮮人虐殺はなかった」デマ! 松野官房長官は「記録ない」と大嘘、小池都知事は朝鮮人ヘイト集会許可
麻生副総裁「戦う覚悟」発言は岸田首相と打ち合わせた“政府の代弁”だった! 終戦記念日も反省なし、戦争を着々準備する岸田政権
原爆を「試練」扱いして非難殺到 岸田首相の「長崎原爆の日」メッセージは3年前の安倍元首相のほぼ「完コピ」だった!
安倍元首相銃撃から1年 権勢振るう統一教会と癒着した自民党“壺”政治家たち! 萩生田、下村、細田…山際は次期衆院選で公認へ
青木理「戦後最悪の国会」発言にSNSで同意の声殺到! 防衛費増額、入管法改悪、LGBT法…日本の未来を歪める決定の数々
まるで“反人権翼賛会”! 自民・維新・国民民主の修正でLGBT法案が差別増進法に…入管法やマイナ制度でも結託
山本太郎が懲罰なら野党議員を殴った自民党“ヒゲの隊長”は? 入管法改正案の問題点を山本懲罰動議でごまかす自民の卑劣
“難民見殺し”入管法改正案の根拠となった難民審査のデタラメが発覚! それでもマスコミは批判せず、強行採決を許すのか
瀬戸内寂聴が生前、語っていた護憲と反戦…「美しい憲法を汚した安倍政権は世界の恥」と語り、ネトウヨから攻撃も
「BTSグラミー賞逃す」報道に「韓国人のニュースいらない」「日本人の受賞を報じろ」と炎上攻撃が! 日本スゴイの精神的鎖国
ぼうごなつこ『100日で崩壊する政権』を読めば、安倍首相が病気で辞任ししたのでなく国民が声をあげ追い詰めたことがよくわかる
百田尚樹が「安倍総理にお疲れ様とメールしても返信なし、知人には返信があったのに」とすねると、2日後に「安倍総理から電話きた」
村上春樹が長編小説『騎士団長殺し』とエッセイ『猫を棄てる』に込めた歴史修正主義との対決姿勢! 父親の戦中の凄惨な中国人虐殺の記憶を…
村上春樹がエッセイ『猫を棄てる』を書いたのは歴史修正主義と対決するためだった! 父親の戦中の凄惨な中国人虐殺の記憶を…
安倍首相に利用された星野源がエッセイに書いていた“音楽が政治に利用される危険性” 「X JAPANを使った小泉純一郎のように」
“宇予くん”で改憲煽動のJCと手を組んだTwitter Japanはやっぱり右が大好きだった! 代表は自民党で講演、役員はケントに“いいね”
ウィーン芸術展公認取り消しを会田誠、Chim↑Pomらが批判! あいトリ以降相次ぐ“検閲”はネトウヨ・極右政治家の共犯だ
「ノーベル賞は日本人ではありませんでした」報道で露呈した日本の“精神的鎖国” 文化も科学もスポーツも「日本スゴイ」に回収
幸福の科学出家騒動は清水富美加個人の責任なのか? カルト宗教信者の子どもたちが抱える問題
話題の本『夫のちんぽが入らない』のタイトルに込められた深い意味…しかし一方では広告掲載拒否の動きが
福島の子ども甲状腺がん検診「縮小」にノーベル賞の益川教授らが怒りの反論! 一方、縮小派のバックには日本財団
介護殺人に追い込まれた家族の壮絶な告白! 施設に預ける費用もなく介護疲れの果てにタオルで最愛の人の首を…
宇多田ヒカル「東京はなんて子育てしにくそう」発言は正しい! 英国と日本で育児への社会的ケアはこんなに違う
今もやまぬ人工透析自己責任論の嘘を改めて指摘! 糖尿病の原因は体質遺伝、そして貧困と労働環境の悪化だった
『最貧困女子』著者が脳機能障害に! 自分が障害をもってわかった生活保護の手続もできない貧困女性の苦しみ
雨宮塔子が「子ども捨てた」バッシングに反論! 日本の異常な母性神話とフランスの自立した親子関係の差が
『NEWS23』に抜擢された雨宮塔子に「離婚した元夫に子供押しつけ」と理不尽バッシング! なぜ母親だけが責任を問われるのか
小島慶子が専業主夫の夫に「あなたは仕事してないから」と口にした過去を懺悔!“男は仕事すべき”価値観の呪縛の強さ
人気記事ランキング
カテゴリ別ランキング
社会
ビジネス
カルチャー
人気連載
アベを倒したい!
ブラ弁は見た!
ニッポン抑圧と腐敗の現場
メディア定点観測
ネット右翼の15年
左巻き書店の「いまこそ左翼入門」
政治からテレビを守れ!
「売れてる本」の取扱説明書