NHK捏造・虚偽放送問題で河瀬直美監督のコメントが無責任すぎる!ドラマの デモ描写に異議唱えた『相棒』脚本家と大違い

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷
NHK捏造・虚偽放送問題で河瀬直美監督のコメントが無責任すぎる!ドラマの デモ描写に異議唱えた『相棒』脚本家と大違いの画像1
番組HPより


 証言のない「実はお金をもらって動員されていると打ち明けた」というテロップを流し、重大な放送倫理違反が問われているNHKの捏造・虚偽放送問題。ここにきてようやく河瀨直美監督がコメントを発表したが、それが火に油を注ぐかたちとなっている。

 河瀨監督が11日までに公表したコメントでは、〈五輪反対デモに参加していると紹介された男性について、公式映画の担当監督の取材において、当該男性から、「お金を受けとって五輪反対デモに参加する予定がある」という話が出たことはありません〉とし、同時に〈番組内で、担当監督が取材のまとめ映像を私に見せるという場面がありましたが、このまとめ映像にも、当該男性は含まれていません〉と説明。こうつづけている。

〈今回のNHKの取材班には、オリンピック映画に臨む中で、私が感じている想(おも)いを一貫してお伝えしてきたつもりでしたので、公式映画チームが取材をした事実と異なる内容が含まれていたことが、本当に、残念でなりません。〉
〈現在は、6月の公開に向けて、たくさんの登場人物の、唯一無二な時間の数々と向き合いながら、鋭意編集作業を進めています。映画を楽しみにしてくださっている皆様のもとに、この作品がお届けできるその時まで、真摯(しんし)に創作に打ち込みたいと思います。〉(朝日新聞デジタル11日付)

「本当に、残念でなりません」って、いまさら言うか、という話だろう。まず、最初にこの番組が放送されたのは12月26日で、30日の再放送後からはネット上で問題のシーンに対して「本当にそんな証言があったのか」「どうして肝心の証言の音声は使わずにテロップだけで出しているのか」などといった問題を指摘する声があがってきた。自身の名前がタイトルに打ち出された密着ドキュメンタリーのなかで不自然かつ捏造が疑われる場面があったというのに、どうしてすぐに公式記録映画の責任者として説明をおこなったり、NHKへの抗議といったアクションを起こさなかったのか。

 いや、抗議どころか、すでにこの問題を指摘する声がネット上で多数上がっていた5日に河瀬監督は〈めちゃくちゃ面白かった!自分達に都合が悪いとすぐBPOだの放送倫理違反だの言ってくる人たちの誹謗中傷に負けずこれからも頑張ってください〉というあるTwitterユーザーの投稿をわざわざ引用リツイートし、〈はい(キラキラマークの絵文字)〉と返信していた。

 つまり、河瀨監督は疑義を呈する声を「誹謗中傷」扱いし、“そんな声には負けない”と宣言していたのである。ところが、NHKが「字幕が不適切だった」と公表した途端、「残念でなりません」などと被害者ヅラをしはじめたのだ。

 だが、今回の問題はたんにNHKが勝手に捏造・虚偽のテロップをつけただけで河瀨監督は被害者、というわけではまったくない。本サイトでは繰り返し指摘しているように、問題の男性の取材は公式記録映画のためにおこなわれたものであり、当然ながら河瀨監督には「取材時点で五輪反対デモに参加したこともなかったこの男性に、何の目的で取材しようと思ったのか」「どうして五輪反対運動をおこなってきた市民団体に話をじっくり訊こうとしなかったのか」など説明すべき問題が山のようにある。同時に、自分たちがおこなった取材が発端となって「五輪反対デモは金で動員されていた」というデマが拡散されてしまったことに対する見解を示し、デマによって誹謗中傷を受けている人々への名誉回復をNHKに促す最低限の責任がある。

 しかし、河瀨監督はこうした説明責任を果たさないままだというのに、番組内で島田角栄監督が取材のまとめ映像を見せる場面でも自分は問題の映像を見ていないのだと強調した挙げ句、「たくさんの登場人物の、唯一無二な時間の数々と向き合いながら、鋭意編集作業を進めています」「真摯に創作に打ち込みたい」などと言い募っているのである。ようするに、NHK同様、河瀨監督も、五輪反対デモを主催してきた市民団体や手弁当で参加した人々を傷つけたことの責任・自覚がまるでないのだ。

脚本無視でデモ参加者をヒステリックに描いた元旦ドラマ『相棒』の脚本家・太田愛は異議を表明!

 この姿勢はあまりに不誠実、いや下劣だと言わざるを得ない。ネット上では多くの人が指摘しているが、河瀨監督の下劣さは、今年の元旦に市民によるデモや抗議の場面を扱う際の指摘をおこなった脚本家・小説家である太田愛氏がコメントと比較すると、より際立ってくるものだ。

 太田氏は脚本を担当した『相棒20』(テレビ朝日)の元旦スペシャル「二人」が放送された直後に自身のブログを更新。そのなかで〈右京さんと亘さんが、鉄道会社の子会社であるデイリーハピネス本社で、プラカードを掲げた人々に取り囲まれるというシーンは脚本では存在しませんでした〉と公表した。

 放送では、杉下右京(水谷豊)と冠城亘(反町隆史)がデイリーハピネス本社を出たところで、非正規差別を訴える女性たちがふたりを取り囲み、拡声器で「格差をなくせ!」とシュプレヒコールする場面があったのだが、太田氏によると脚本では〈あの場面は、デイリーハピネス本社の男性平社員二名が、駅売店の店員さんたちが裁判に訴えた経緯を、思いを込めて語るシーンでした〉といい、このシーンに込めた思いと、実際の放送での演出に抱いた苦々しい思いを以下のように綴った。

〈現実にもよくあることですが、デイリーハピネスは親会社の鉄道会社の天下り先で、幹部職員は役員として五十代で入社し、三、四年で再び退職金を得て辞めていく。その一方で、ワンオペで水分を取るのもひかえて働き、それでもいつも笑顔で「いってらっしゃい」と言ってくれる駅売店のおばさんたちは、非正規社員というだけで、正社員と同じ仕事をしても基本給は低いまま、退職金もゼロ。しかも店員の大半が非正規社員という状況の中、子会社の平社員達も、裁判に踏み切った店舗のおばさんたちに肩入れし、大いに応援しているという場面でした。〉
〈自分たちと次の世代の非正規雇用者のために、なんとか、か細いながらも声をあげようとしている人々がおり、それを支えようとしている人々がいます。そのような現実を数々のルポルタージュを読み、当事者の方々のお話を伺いながら執筆しましたので、訴訟を起こした当事者である非正規の店舗のおばさんたちが、あのようにいきり立ったヒステリックな人々として描かれるとは思ってもいませんでした。同時に、今、苦しい立場で闘っておられる方々を傷つけたのではないかと思うと、とても申し訳なく思います。どのような場においても、社会の中で声を上げていく人々に冷笑や揶揄の目が向けられないようにと願います。〉

 太田氏はこれまでも、『相棒』をはじめとする脚本や『天上の葦』(KADOKAWA)などの小説において、権力組織の暗部や暴走、メディアの情報統制、さらに翻弄される個人といった現在の社会状況を鋭くえぐりながらエンタテインメントに見事に昇華させ、評価を得てきた。そして今回、自身が作品に込めた思いとは裏腹に「か細いながらも声をあげようとしている人々」をヒステリックに演出されたことに対し、太田氏はわざわざ「今、苦しい立場で闘っておられる方々を傷つけたのではないか」「とても申し訳なく思います」と謝罪し、「どのような場においても、社会の中で声を上げていく人々に冷笑や揶揄の目が向けられないようにと願います」と思いを寄せたのだ。

 テレビドラマや映画の世界では演出家によって脚本が変えられることは日常茶飯事だが、それでも声をあげる市民が傷つけられ、冷笑や揶揄の目が向けられることがないようにと説明と注意をおこなうという作家としての社会的責任を果たした太田氏。一方、河瀨監督は、実際に自身の作品づくりがきっかけとなり、五輪反対の声をあげてきた市民に対し実害が及んでいる状況に陥っているにもかかわらず、問題を指摘する意見を「誹謗中傷」扱いした挙げ句、いまなお“NHKの責任であって自分は知らぬ存ぜぬ”を貫き、「真摯に創作に打ち込みたい」などと宣っている。両者の姿勢を比べれば、河瀨監督はあまりに無頓着かつ不誠実であり、これで「真摯な創作」など、どだい期待できるはずもない。

河瀬監督は五輪に反対する市民を「異端」「敵」「非国民」とでも考えているのか?

 いや、そもそも河瀨監督は今回の公式記録映画について「光の部分だけを描くのではなく、影を描くことも試されている」などと語ってきたが、五輪反対の運動をおこなってきた市民団体の思いや考えを掘り下げようという態度はまるでなく、デモや抗議の様子を「公式記録映画用の取材」だと許可をとることもなく撮影していたという声もあるほど。それどころか、今回のNHKの番組のなかで河瀨監督は「五輪を招致したのは私たち」などとIOCや組織委員会、政治判断の責任を矮小化させて国民に転嫁させるという醜い発言までおこなっている。ようするに、河瀨監督は権力側の視点からしか五輪を捉えておらず、反対する市民などは「異端」「敵」「非国民」とでも考えているふしさえあるのだ。

 しかも、河瀨監督に対する疑念が深まっているのは、なぜ捏造がおこなわれた証言男性を取材しようと考えたのか、という点だ。

 島田監督が本日公表したコメントによると、〈島田が取材対象を探す中で出会った方で、その場で取材を申し込み、後日、公園でのインタビューをさせて頂きました〉というが、一方、朝日新聞の取材に対するNHKの説明では、男性は撮影当時「過去に(五輪以外の)複数のデモに参加したことがあり、金銭を受け取ったことがある」「今後、五輪反対デモにも参加しようと考えている」といった趣旨の発言をしていたという。

 普通、五輪反対デモの参加者に話を訊こうと考えるのであれば、直接デモの場で参加者に声をかけて取材をオファーするのが確実な手段であるにもかかわらず、五輪反対デモに参加したこともない、さらには過去にデモで金銭を受け取っていたなどおおよそ「一般的なデモ参加者」とは思えないような人物を選び、取材を申し込んだのか。NHKが証言の捏造をおこなったこと以前に、公式記録映画の取材過程のこの時点で、チーム河瀨は「五輪反対デモは金で参加者を動員しているのではないか」という憶測や予断があった、あるいは「そうした証言が取れれば面白い」とでも考えていたとしか思えないのである。

 つまり、『相棒』の制作陣が太田氏の脚本を無視して会社に対し抗議の声をあげる非正規の女性たちをヒステリックに描いたのと同じように、チーム河瀨にも恣意的な意図があり、さらにNHKは証言を捏造するという大きな一線を踏み越えたのではないか。そう考えずにはいられないのだ。

『相棒』の問題を取り上げた11日付の毎日新聞のコラムで小国綾子記者は、〈デモや抗議行動を「うるさい」「意味がない」とバカにし、差別など不当な扱いを受けて怒りや悲しみをあらわにする人を「感情的」とあざ笑う空気は、現実社会にも広がっている。だから脚本も視聴者を意識し、変更されたのではないか〉と指摘していたが、安倍政権以降、テレビのワイドショーなどでは声をあげる人びとへの冷笑を促すようなコメント、番組の構成が増えていった。その行き着く先が今回の捏造問題だとすれば、これはNHKにかぎった問題ではないだろう。

 だからなのか、今回のNHKおよび公式記録映画の監督である河瀨氏に対する大手メディアの追及は、ほとんど見られない。だが、証言を公共放送が捏造したことは、マスコミを揺るがす重大事だ。BPOで審議されることはほぼ間違いないだろうが、それよりも前に、NHKと河瀨監督には、それぞれが取材にいたる過程をはじめとする経過についてしっかり検証をおこない、公の場であきらかにする責任があると強く言っておきたい。

最終更新:2022.01.13 12:25

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着 芸能・エンタメ スキャンダル ビジネス 社会 カルチャー くらし

NHK捏造・虚偽放送問題で河瀬直美監督のコメントが無責任すぎる!ドラマの デモ描写に異議唱えた『相棒』脚本家と大違いのページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。NHK五輪反対デモ公式記録映画太田愛河瀬直美編集部誹謗中傷の記事ならリテラへ。

マガジン9

人気連載

アベを倒したい!

アベを倒したい!

室井佑月

ブラ弁は見た!

ブラ弁は見た!

ブラック企業被害対策弁護団

ニッポン抑圧と腐敗の現場

ニッポン抑圧と腐敗の現場

横田 一

メディア定点観測

メディア定点観測

編集部

ネット右翼の15年

ネット右翼の15年

野間易通

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

政治からテレビを守れ!

政治からテレビを守れ!

水島宏明

「売れてる本」の取扱説明書

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄