佐川氏の異常な強気答弁は安倍首相からの指令だった!「もっと強気で行け。PMより」との伝言メモを首相秘書官が

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷
佐川氏の異常な強気答弁は安倍首相からの指令だった!「もっと強気で行け。PMより」との伝言メモを首相秘書官がの画像1
自由民主党HPより

 ついにモリとカケが一緒にやってきた──。10日の朝日新聞が、国家戦略特区に申請する約2カ月前にあたる2015年4月2日、加計学園幹部や愛媛県、今治市職員らを官邸に招き、加計学園獣医学部新設計画を「首相案件」と当時の柳瀬唯夫首相秘書官が述べていたとする官邸面会記録をスッパ抜いた件だ。

 中村時広・愛媛県知事が文書の存在を認めた10日夕方には、朝日新聞も「首相案件」文書の全文を公開。文書には、安倍首相が加計孝太郎理事長と会食の席で獣医学部新設について相談していたとする記述もあり、安倍首相の国会での虚偽答弁も決定的になった。

 それでも、安倍首相はきのうの集中審議で「愛媛県が作成した文書についてはコメントを控えたい」と逃げつつ、柳瀬唯夫首相秘書官(当時)の「首相案件」などの発言を「あり得ない」などと強弁していた。

 しかしここに来て、読売新聞の取材に対し、柳瀬氏との面会について出席者の一人が「間違いない」と証言、「首相案件」との言葉があったことも認めたとの報道も出た。安倍首相がどんなに嘘を強弁しようとも、もはやごまかしようがない。

 さらに森友問題では、財務省理財局職員が嘘の口裏合わせを森友の弁護士に求めていたことだけではなく、佐川宣寿・前理財局長が籠池泰典理事長に身を隠すように部下へ指示していたことも発覚。先日おこなわれた証人喚問で佐川氏はこの件を「まったくそういうことをしておりません」とはっきり否定しており、これで佐川氏の証言がいかに信憑性のないものかが明確になった。
 
 このように大きな問題が次々に明らかになるという目白押し状態のなか、ネット上で話題となっている記事がある。それは、10日発売の「文藝春秋」5月号に掲載された、「佐川氏に渡された「総理のメモ」」という記事だ。

 この記事を執筆しているのは「グループMOF研」。そのペンネームからも財務省のベテラン担当記者が書いた記事と思われ、幹部から聞き出された財務省の内情が事細かにレポートされている。だが、なかでも注目されているのは、記事タイトルにもなっている「総理メモ」の存在だ。

「もっと強気で行け。PMより」首相秘書官から佐川氏に渡された安倍首相の指令メモ

 記事の冒頭は、昨年2017年の早春におこなわれた森友国会の描写からはじまる。

〈委員会室で10数メートル先に座る首相の安倍晋三の秘書官の一人が佐川氏に歩み寄り、1枚のメモを手渡した。
「もっと強気で行け。PMより」
「PM」は「プライムミニスター(首相)」、即ち安倍首相を指す官僚たちの略語である。〉

 もっと強気で行け──。「交渉記録はない」など昨年の2月24日から突如、強気な答弁を連発するようになった佐川氏の裏には、安倍首相自らの“指令”があった、というわけだ。

 じつは佐川氏にこうした“指令”がかけられているのではないかという疑惑は、当時から記者のあいだで話題になっていた。それほどに佐川氏の答弁は官邸の方針と一体化していたということなのだが、これは森友問題の佐川氏にかぎった話ではなかった。

 実際、先月発売の「週刊ポスト」(小学館)3月2日号でも、この「PMメモ」の存在を記事にしていた。このなかでは、「某省の国会担当」がこう証言している。

「関係省庁の幹部がモリカケ問題の答弁で細かい手続きを説明すると、途中で“もっとはっきり否定せよ”といったメモが入る。そこには“PMの指示”と書かれていて、総理からダメ出しされているという意味だ。メモがくれば幹部は飛び上がって指示通りに答弁する」

官僚に“PMメモ”で嘘答弁を強要、子飼い議員にはマッチポンプ質疑を指示

 そして、この「PMメモ」の実態を官僚から掴んでいたノンフィクション作家の森功氏も、このように述べている。

「官邸は疑惑を全否定した佐川長官の答弁を完璧だったと評価しているから、他の官僚が気に食わない答弁をすると、“佐川を見習え”という警告を込めてPMメモを出している」

 いや、安倍首相は官僚の答弁だけに関与しているわけではない。9日の記事でもお伝えしたが、9日の参院決算委員会で太田充理財局長を「バカか、本当に!」と罵った自民党の西田昌司議員は、昨年4月18日付の朝日新聞の記事において、安倍首相がわざわざ電話をかけてきて、森友問題の“8億円値引きの正当性”を説明できるような質問をするようにと指示を受けていたことを証言している。そして、実際にその数日後、西田議員がその通りに質疑をおこなうと、その日の国会答弁で安倍首相は「西田さんとのやり取り聞いていなかったんですか?」などと西田議員の主張に丸乗りし、「ディスカウントするのは言わば当然」とまで言い切った。

「真相究明に全力を挙げる」と言いつつ、やっていることといえば、自分の疑惑を覆い隠すための自作自演工作──。佐川氏は虚偽でもとにかく強く否定し、偽りのストーリーを主張してきたが、このように官僚に嘘まで強要し「佐川を見習え」と安倍首相本人が“恫喝圧力”をかけつづけ、身内の議員にはマッチポンプの質疑をおこなわせてきた安倍首相。その結果、普通ならとっくに森友・加計問題によって首が飛んでいるはずの安倍首相は、いまものうのうと総理の椅子に居座っているのである。

 いくら真実が出てきても、こうやっていくらでも疑惑は潰せる。安倍首相はそう踏んでいるのかもしれない。しかし、防衛省の日報問題しかり、安倍政権の欺瞞がどんどんとあきらかになるいま、もうそんな方法では国民の目はごまかせない。裸の王様としてとことん醜態を晒し、自爆する日が早晩くるかもしれない。

最終更新:2018.04.12 07:52

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着 芸能・エンタメ スキャンダル ビジネス 社会 カルチャー くらし

佐川氏の異常な強気答弁は安倍首相からの指令だった!「もっと強気で行け。PMより」との伝言メモを首相秘書官がのページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。佐川宣寿加計学園安倍晋三文藝春秋森友学園編集部西田昌司週刊ポストの記事ならリテラへ。

マガジン9

人気連載

アベを倒したい!

アベを倒したい!

室井佑月

ブラ弁は見た!

ブラ弁は見た!

ブラック企業被害対策弁護団

ニッポン抑圧と腐敗の現場

ニッポン抑圧と腐敗の現場

横田 一

メディア定点観測

メディア定点観測

編集部

ネット右翼の15年

ネット右翼の15年

野間易通

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

政治からテレビを守れ!

政治からテレビを守れ!

水島宏明

「売れてる本」の取扱説明書

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄