ANAホテル「申し上げた事実ない」で“大嘘つき”安倍の捏造手口が白日の下に! 「営業の秘密にかかわるため」は安倍首相自身の創作

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷
ANAホテル「申し上げた事実ない」で大嘘つき安倍の捏造手口が白日の下に! 「営業の秘密にかかわるため」は安倍首相自身の創作の画像1
衆議院インターネット審議中継(2月17日)より


 本サイトはこれまで安倍首相の数々の嘘を指摘し、「大嘘つき」と断じていたが、ここまでわかりやすいかたちでその嘘と捏造が晒されたのははじめてではないだろうか。「桜を見る会」前夜祭をめぐり、安倍首相が衆院予算委員会で「私の事務所がホテルに電話で確認した」として反論した内容が、そのホテルであるANAインターコンチネンタルホテル東京(旧・東京全日空ホテル)に“そんなことを言った事実はない“と全面否定されてしまったのだ。

 きょうの衆院予算委員会には安倍首相は出席していなかったが、首相官邸や自民党も大慌てで、首相側近は「なんで(ANAホテルは)回答を出した」と困惑を隠さず、自民党幹部は「もうANAホテルを使うのはやめる」と怒り狂っているという(朝日新聞デジタル)。

 首相の嘘に口裏を合わせなかっただけで、そんなホテルは使わないなどと恫喝するのだから自民党の倫理観のなさには呆れるが、連中が慌てるのもわからなくはない。今後の国会で、この安倍首相の嘘が徹底追及されるのは必至。今回の嘘発覚は、これまで数々の不正を嘘でごまかし続けてきた安倍首相にとどめを刺す結果になりかねない。

 あらためて経緯を簡単に振り返ろう。安倍首相の後援会が主催する「桜を見る会」前夜祭は、これまで年によってホテルニューオータニとANAインターコンチのいずれかで開かれてきたが、安倍首相はどちらのホテルでも「主催は安倍事務所だが契約は一人ひとりの参加者とホテル」だとして、「事務所が参加者から集めた会費はその場でホテルに渡し、ホテルが領収書を発行した」「領収書はホテルの担当者が金額等を手書きし、宛名は空欄であった」「明細書は受け取っていない」という常識はずれの答弁を繰り返してきた。

 だが、昨日17日の衆院予算委員会で、立憲民主党の辻元清美衆院議員がANAインターコンチから得た文書回答を、安倍首相に突きつけた。それはこれまで、主催者に見積書や請求明細書を渡さないケースや、宛名が空欄の領収証を発行するケースの存在を完全否定し、主催者が政治家や政治家関連の団体の場合でも対応を変えたことがない、と明言するものだった。

 しかし、この決定的な回答に対して、安倍首相は自分の事務所でも調べるとし、その後、衆院予算委でANAインターコンチから得たという回答を、このように答弁した。

「私の事務所が全日空ホテルに確認したところ、辻元議員にはあくまで一般論でお答えしたものであり、個別の案件については、営業の秘密にかかわるため、回答には含まれていない、とのことであります」
「私の事務所の職員はホテル側と事前に段取りの調整をおこなったのみであり、明細書などの発行は受けていない、とのことでした。また、領収書については、一般的にあて名は『上様』として発行する場合があり、夕食会でも『上様』としていた可能性はある、とのことでありました」

 だが、野党側が口頭での回答ではなく文書で回答を得てほしいと要望すると、安倍首相は「私がここで話しているのが全日空側とのやりとりの真実だ」とむきになり、このように拒否した。

「(確認の)中身については、中身についてはこの国会においてですね、私が全日空からこういう話だったということを紹介させていただきますよ、ということを言って、全日空側が述べるというのは、これ、軽いことなんですか? 軽いわけがないじゃないですか。私の口を通じて、総理大臣としてこういうことを訊いたということを述べるわけでございます」

 総理大臣が言っているんだと大見得を切った安倍首相だが、しかし、これが真っ赤な嘘だったことが、当のANAインターコンチによって明らかにされたのだ。

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

関連記事

新着芸能・エンタメスキャンダルビジネス社会カルチャーくらし

ANAホテル「申し上げた事実ない」で“大嘘つき”安倍の捏造手口が白日の下に! 「営業の秘密にかかわるため」は安倍首相自身の創作のページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。ANAインターコンチネンタルホテル東京安倍晋三桜を見る会編集部辻元清美の記事ならリテラへ。

人気記事ランキング

総合
ツイート数
1 葵つかさが「松潤とは終わった」と
2 田母神を担いだ百田、中西の責任
3 高市早苗が統一教会問題でも“嘘”、領収書偽造、勝手に収支報告書修正も
4 トム・クルーズもハマる宗教の裏
5 放送法解釈変更は氷山の一角!安倍官邸は同時期、あの手この手で言論弾圧
6 『報ステ』ディレクターの自殺と原発
7 あのチェーン店の料理がヤバい
8 れいわから出馬 水道橋博士が主張する「反スラップ訴訟法」の重要性!
9 大阪で相次ぐ救急搬送拒否も吉村知事はスタンドプレー 滋賀県へ要請でも
10 古舘伊知郎が激白“テレビは噓ばかり”
11 三浦瑠麗問題に「週刊文春」「週刊新潮」は完全沈黙する理由!
12 グッディ高橋克実が北朝鮮危機で本音
13 年金データのマイナンバーはやはり中国に流出か…厚労省部会の報告書が指摘
14 紗栄子vs梨花がママ友バトル
15 乃木坂46橋本奈々未が背負った貧困
16 安倍政権の「放送法解釈変更」内部文書のリアルすぎる中身!
17 米イラン緊張のなかダルビッシュが排外主義と戦争反対を表明!
18 辻仁成が告白「彼女に新しい人が…」
19 吉高が“私の裸を見て”と迫った男
20 『クロ現』降板の国谷裕子が圧力を語る
1放送法解釈変更は氷山の一角!安倍官邸は同時期、あの手この手で言論弾圧
2安倍政権の「放送法解釈変更」内部文書のリアルすぎる中身!
3高市早苗が統一教会問題でも“嘘”、領収書偽造、勝手に収支報告書修正も
マガジン9

人気連載

アベを倒したい!

アベを倒したい!

室井佑月

ブラ弁は見た!

ブラ弁は見た!

ブラック企業被害対策弁護団

ニッポン抑圧と腐敗の現場

ニッポン抑圧と腐敗の現場

横田 一

メディア定点観測

メディア定点観測

編集部

ネット右翼の15年

ネット右翼の15年

野間易通

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

政治からテレビを守れ!

政治からテレビを守れ!

水島宏明

「売れてる本」の取扱説明書

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄