必読! ヘリ事故のタイミングで掲載された沖縄がテーマのマンガ作品が話題に… この痛みこそ安倍首相は知るべき!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷

「ビッグコミックスピリッツ」は参院選のタイミングに日本国憲法特集を企画

「ビッグコミック」はその翌年も〈時代のカナリア〉としての役目を果たそうとする企画を立てる。それは、「週刊ビッグコミックスピリッツ」16年7月18日号でのこと。ちょうど参院選の時期で、どう考えても「憲法改正」が争点のひとつであるのにも関わらず、安倍自民党は争点隠しに必死になっているところだった。

 その号では、浅野いにお、吉田戦車、高橋のぼる、若杉公徳など連載陣のイラストとともに日本国憲法の全文が掲載された小冊子を付録としてつけたうえ、グラビアページには、加藤夕夏(NMB48)、菊原結里亜(ひめキュンフルーツ缶)、小林れい(夢みるアドレセンス)、新井ひとみ(東京女子流)、新木こころ(LinQ・当時)、山木梨沙(カントリー・ガールズ)と、その年に18歳になり選挙権をもつようになったアイドル6人が登場。そのインタビューでは、日本国憲法を実際に全文読み通してみて何を思ったかを聞いているのだ。

 たとえば、愛媛県出身のローカルアイドル・ひめキュンフルーツ缶の菊原結里亜は、「法の下の平等」の理念に感じ入るものがあったと語る。そこには、女性として思うところがあったようだ。

「私が印象に残った憲法の条文は、第十四条です。法の下の平等。当たり前だと思っていることが憲法に書かれていることで守られているんだと驚きました。いじめや女性差別など、今も問題になっていることがたくさんあって、平等ってなんなのか改めて考えさせられました。普段から意識していないといけないことだなって」

 また、12年、13年と二度も日本武道館単独公演を成功させているグループ、東京女子流の新井ひとみは、より踏み込んだ感想を述べている。

「日本国憲法を初めて読んでみて、いいこと書いてあるなぁと思いました。
「第三章 国民の権利及び義務 第二十一条 集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する」が特に気に入りました。表現することは自由で、憲法に守られているんだって。私も表現者のひとりなので、心強く感じました。後はやっぱり、第九条 戦争の放棄ですね。私は絶対戦争は嫌なんです。日本国憲法を守っていってもらいたい。だって、いいこと書いてあるんですから!」

 昨年の参院選に続き、街頭演説で安倍首相は改憲について一切言及していないが、選挙後は希望の党や日本維新の会などともに憲法改正に乗り出すことは明白だ。その際は、特定秘密保護法、安保法制、共謀罪で繰り返されてきた通り、異論をもつ者とはまともに議論をしようともしない、「数の暴力」を振りかざした強権的な国会運営がなされるのは確実だろう。

 漫画評論家の南信長氏は、前掲「ビッグコミックオリジナル 戦後70周年増刊号」のなかでこのように述べている。

「今や日本が世界に誇る文化となったマンガ。その発展は、戦後70年間、まがりなりにも続いた平和のおかげにほかならない」

 信念を貫いて〈時代のカナリア〉であろうとし続ける「ビッグコミック」系列漫画誌に拍手を送るとともに、彼らに続くメディアが続々と増えてくれればと願う。

最終更新:2017.10.17 11:03

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルビジネス社会カルチャーくらし

必読! ヘリ事故のタイミングで掲載された沖縄がテーマのマンガ作品が話題に… この痛みこそ安倍首相は知るべき!のページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。ビッグコミックオリジナル比嘉慂沖縄戦編集部の記事ならリテラへ。

マガジン9

人気連載

アベを倒したい!

アベを倒したい!

室井佑月

ブラ弁は見た!

ブラ弁は見た!

ブラック企業被害対策弁護団

ニッポン抑圧と腐敗の現場

ニッポン抑圧と腐敗の現場

横田 一

メディア定点観測

メディア定点観測

編集部

ネット右翼の15年

ネット右翼の15年

野間易通

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

政治からテレビを守れ!

政治からテレビを守れ!

水島宏明

「売れてる本」の取扱説明書

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄