ピース綾部・又吉コンビが『しゃべくり』で最後の姿…綾部に渡米を決断させたのはやはり「コンビ格差」問題

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷

 そのときの心境について彼はこう続ける。

〈ハッと気づいた瞬間、これはいま、すごくヤバい状態だって理解したんでしょうね。吸い込まれていくような感じでしたから。目を閉じてその場でへたり込んだら、涙があふれてきて、止まらなくなったんです。
 そのときは、とにかく楽しかったことを思いだそうとしました〉

 彼の命を救った「楽しかったこと」はこんな他愛もないことだったという。

〈それこそ中学生のときだったかにテレビで見たようなことです。高田純次さんが清川虹子さんの指輪を口の中に入れてしまい、食べちゃったと思ったら、口の中に入れていたガムにくっついた状態で吐きだした場面なんかがそうですね。弟と一緒にそれを見たとき、おしっこちびりそうになるくらい笑い転げたのをよく覚えてたんで、そのときの原風景を思い出そうとしたんです。
 思いださなきゃいけないと思った。
 自分がすごく笑った楽しいことを、本棚から取り出すような感じで、「イメージしろ! イメージしろ! イメージしろ!」みたいな感じでやってたら、速くなっていた心臓の鼓動がちょっとずつおさまってきて、過呼吸のようになっていたのも落ち着いてきたんです。「俺はそっちのほう(現実の世界)に行く、そっちのほうに行く」って言って。
 不思議なんですけど、その一時間後には舞台に立って漫才をやってたんです〉

 大谷の命を救ったのは、『天才・たけしの元気が出るテレビ!!』(日本テレビ系)の名場面。清川虹子の家に行った高田純次が3000万円のダイヤの指輪を口に含んだシーンだった。

 危うく命を落としかけた場面で思い浮かべたシーンとしてはあまりにもドラマ性に欠けるものにも思えるが、自死に追い込まれる直前はそんなに劇的なものではないようだ。ビルの屋上に立つ前も周囲からは何の違和感も持たれなかったと言う。

〈あとから妻に「俺が『行ってきます』って家を出たとき、様子がおかしくなかったか?」って聞いたら、「まったくおかしくなかった」って言うんです。誰かが亡くなったあと、周りの人はよく「そんなふうに亡くなるとは思わなかった」みたいなことを言うじゃないですか。僕の場合もそうだったようです。自分では家を出た頃からすげえ落ち込んでたんだろうなと思ってたんですけど、妻によれば、異変みたいなサインはまったく出てなかったっていうんです〉

 この事件の後、時が経ち相方への思いを受け入れ前に進んだ結果、自身のラジオ番組のリスナーに自らのことを「ボス」と呼ばせ(東野幸治は大谷とリスナーの関係を「宗教」とまで揶揄している)、暑苦しい熱量で自分の好きなサブカル文化を語りまくる現在の彼が生まれた。

 ウェブサイト「CONTRAST」のインタビューで彼は当時の心境について「もう嫉妬しかしなかった。大地がエアギターで世界一になったのに、俺が大地の足を引っ張って、俺のせいでダイノジは2006年に売れなかったと思う」と振り返っているが、このときに「嫉妬」という醜い感情を抱く自分を殺すことができたからこそいまの大谷がいるのかもしれない。

 ピース綾部の渡米が成功するのかどうかは分からない。だが、いずれにせよ日本に帰ってくるころには、テレビにはまったく別の綾部祐二が映っているであろうことは間違いない。
(新田 樹)

最終更新:2017.11.24 06:20

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルビジネス社会カルチャーくらし

ピース綾部・又吉コンビが『しゃべくり』で最後の姿…綾部に渡米を決断させたのはやはり「コンビ格差」問題のページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。ダイノジピース又吉直樹大谷ノブ彦綾部祐二編集部芥川賞の記事ならリテラへ。

人気記事ランキング

総合
ツイート数
1 葵つかさが「松潤とは終わった」と
2 高市早苗が統一教会問題でも“嘘”、領収書偽造、勝手に収支報告書修正も
3 放送法解釈変更は氷山の一角!安倍官邸は同時期、あの手この手で言論弾圧
4 自民党がネトサポに他党叩きを指南
5 グッディ高橋克実が北朝鮮危機で本音
6 三浦瑠麗問題に「週刊文春」「週刊新潮」は完全沈黙する理由!
7 橋下徹に恫喝された女子高生が告白!
8 テレ朝で『モーニングショー』統一教会報道中止、ネット動画削除!
9 岸田には安倍が乗り移っている! 政策だけでなく答弁も
10 安倍政権の「放送法解釈変更」内部文書のリアルすぎる中身!
11 紗栄子vs梨花がママ友バトル
12 吉本芸人「ほんこん」のサムすぎるネトウヨぶり!
13 『クロ現』降板の国谷裕子が圧力を語る
14 乃木坂46橋本奈々未が背負った貧困
15 赤川次郎が「安倍に日本が壊される」
16 岸田政権の“改憲”の本命「緊急事態条項」はこんなに危ない!
17 高橋治之と安倍晋三は親戚関係だった!安倍家の自宅購入資金も高橋弟が捻出
18 自衛隊スパイ事件、官邸が解禁の理由
19 痴漢しても中島裕翔のドラマは放送開始
20 安倍応援団・NHK岩田明子の癒着実態
1放送法解釈変更は氷山の一角!安倍官邸は同時期、あの手この手で言論弾圧
2安倍政権の「放送法解釈変更」内部文書のリアルすぎる中身!
3高市早苗が統一教会問題でも“嘘”、領収書偽造、勝手に収支報告書修正も
マガジン9

人気連載

アベを倒したい!

アベを倒したい!

室井佑月

ブラ弁は見た!

ブラ弁は見た!

ブラック企業被害対策弁護団

ニッポン抑圧と腐敗の現場

ニッポン抑圧と腐敗の現場

横田 一

メディア定点観測

メディア定点観測

編集部

ネット右翼の15年

ネット右翼の15年

野間易通

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

政治からテレビを守れ!

政治からテレビを守れ!

水島宏明

「売れてる本」の取扱説明書

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄