たかじんも健さんも膝をうつ? 相続トラブルを詠った短歌集が登場!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷

 じつは公正証書遺言の作成は、「本人自身、もしくは本人から依頼を受けた弁護士や行政書士が、その内容を事前に公証人と打ち合わせたりファックスでやりとりしたりして決めておくことがほとんど」で、作成当日は「公証人が、事前に準備しておいた遺言の文面を本人に読み聞かせて、本人がその内容で間違いない旨を口頭で述べ、その証書に本人、証人、公証人が署名押印」する。このとき、本人が言葉を発せられないような状態に陥っており、公証人が読み上げる内容にただ首を振って意思表示した場合は、遺言が無効になることもあるという。

 体力を奪って首を縦に振らせる……想像するだけでげに恐ろしい場面だが、もっとこわいのは、相続を有利な内容にするべく遺言書を書かせることだろう。

 しかし、これも本書には〈遺言を 無理に書かせた 人間は 相続権を すべて失う〉とある。具体的に挙げると、相続権を失うのは次のような者たちだ。

「遺言する人を騙したり脅したりして、自分に有利な遺言をさせた者」
「自分に有利な内容になるように遺言の内容を変更させた者」
「自分に不利な遺言がなされるのを妨害した者」
「自分に不利な遺言を撤回させた者」

 このほかにも、「自らの手で遺言書を捏造」したり、「本物の遺言書の内容を改ざん」「わざと破棄」「わざと隠した」場合も相続権を失う。こうした行為を働いた者がいれば、「なんら手続をしなくても」相続権を失うが、得てしてそういう人は「それはでっち上げだ! 自分には相続権がある!」と主張するもの。そうなると、裁判で決着をつけるしか道はないようだ。

 ドラマのように悪事が暴かれればいいが、現実はこれがなかなかうまくいかない。いま、世間を賑わせている芸能人たちの相続問題は、はてさて、どんなカタのつき方をするだろうか……。
(島原らん)

最終更新:2017.12.09 05:02

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

この記事に関する本・雑誌

相続対策を短歌で学ぶ! 相続百人一首

新着芸能・エンタメスキャンダルビジネス社会カルチャーくらし

たかじんも健さんも膝をうつ? 相続トラブルを詠った短歌集が登場!のページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。やしきたかじん家族島原らん老人高倉健の記事ならリテラへ。

マガジン9

人気連載

アベを倒したい!

アベを倒したい!

室井佑月

ブラ弁は見た!

ブラ弁は見た!

ブラック企業被害対策弁護団

ニッポン抑圧と腐敗の現場

ニッポン抑圧と腐敗の現場

横田 一

メディア定点観測

メディア定点観測

編集部

ネット右翼の15年

ネット右翼の15年

野間易通

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

政治からテレビを守れ!

政治からテレビを守れ!

水島宏明

「売れてる本」の取扱説明書

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄